重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 充実した人生とは、どういう人生でしょうか?
 充実しない人生は、生きるねうちがないんでしょうか?

A 回答 (5件)

充実なんて基本的に自己満足したかどうかだと思いますよ。

初物のぶどうを食べて幸せを感じる人もいれば、TVで思いっきり笑ってすっきりして、何てお金のかからない発散の仕方だろうと満足する人もいるし、一生懸命勉強してほしい資格をとって自信をつけた人もいれば、500g体重が減って、朝のウォーキングの成果だと喜ぶ人もいる。同じ現象が起こっても流す人と喜べる人がいるんじゃないでしょか?
すごくベタな例えで言うと、ここで回答して、良回答ゼロで凹む人もいれば、今日は我ながらいい答えが書けたナ‥という部分で満足できる人もいる。そんなもんです。
充実しないなら、これから充実させればよいのです。生きる値打ち?そんな難しい事考えずに今あるものに感謝してましょう。毎日戦争してる国に生まれてたら、今日も生きててよかったと思うと思うよ。
    • good
    • 0

人は磨けば光るダイヤモンドちゅう話を聞いたことあるか?



>充実した人生とは、どういう人生でしょうか?

それは充分に磨かれた人生やな

>充実しない人生は、生きるねうちがないんでしょうか?

磨いたら値打ちが出てくるんとちゃうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 本欄をお借りいたしまして、ご回答いただきました皆々様に心からお礼申しあげます。
 それぞれ味わいぶかいお言葉……よくかみしめまして、私なりに“充実した人生”を考え、自分を高めていきたいと思います。
 なんとなく流されていると、学校時代はテストの点数、社会に出てからはおカネと、数字にばかりふりまわされて、人生が過ぎていくような気もします。
 ときには数字とか計算から開放されて、人生の充実を実感したいものです。
 かさねて、皆々様にあつく感謝申しあげます。

お礼日時:2002/09/07 12:57

それぞれの人が思う「幸せ」が満たされていて、そういった人生をその人が「充実している」と思う人生、だと思います。

    • good
    • 2

「充実した人生とは?」という質問に答えられる人はいないように思います・・・いたとしたら哲学かぶれの似非教師とかで。

。。


充実しているかどうかは別として、そういうことを気にせず過ごせれば結果的に多少は充実している事になるのかも知れませんネ!
    • good
    • 0

各個人の持つ価値観によってどういう状態だと充実していると感じるかは違っていると思います。

そういった人によって基準の違うことについて、生きる値打ちがあるとかないとか言うことは私には出来ません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!