
先日質問をさせていただき、参考にして色々調べていたら更に疑問があがったのでまた質問させていただきました。何度もすいません。
欲しいPCのCPUが「Celeron530(1.73CHz)」なのですが、「Core 2 Duo(2GHz)」の方が良いと聞きます。実際に使った感覚でこの2つでそんなに大きい差があるのでしょうか・・・。
それとグラフィックなのですが、「ATI Mobility Radeon X2300」「インテル GMA X3100」「インテル GMA950」「ATI Raideon Xpress 1250」というのはどのくらいの性能なのでしょうか。
調べてもなかなか分からなかったので、どうぞ宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CPU比較
Celeron 530:Vistaがぎりぎり動作する。重い処理はNG。
Core 2 Duo:Vistaが快適に動作する。重い処理もOK。
グラフィックスの正体は次の通り
Intel GMA X3100:Intel GM965チップセット内蔵グラフィックス
Intel GMA950:Intel 945GM/GMSチップセット内蔵グラフィックス
ATI Radeon Xpress 1250:ATI Radeon X700相当のグラフィックス
参考
ATI Radeon Xpress 200M:ATI Radeon X300SE相当のグラフィックス
性能比較(推定)
Intel GM965≒ATI Mobility Radeon X2300>ATI Radeon Xpress 1250>Intel 945GM/GMS>=ATI Radeon Xpress 200M
128MBのVRAMを標準搭載しているATI Mobility Radeon X2300が一番快適かもしれません。
Intel GM965と共にデスクトップ向けのATI Radeon X1300と同レベルの性能と思われるので、ゲームには向いていませんが。
性能差はほとんどないです。
ただし、Intel GM965はDirectX10に対応しているので1世代違います。
NVIDIA GeForce 8600M GTやATI Mobility Radeon HD2600はこれらの3倍以上の性能です。
それでも普通の3Dゲームがぎりぎり動作する程度ですが。
NVIDIA GeForce 8600M GT/8400M GS搭載ノートPC
http://www1.jp.dell.com/content/products/feature …
※8400M GSでもIntel GM965の2倍以上の性能です。
ATI Mobility Radeon HD2600搭載ノートPC
http://shop.epson.jp/nj5100pro/
機能比較
DirectX9.0c/10対応:Intel GM965
DirectX9.0c対応:ATI Mobility Radeon X2300
DirectX9 + Vertex Shader 3.0対応:Intel 945GM/GMS
DirectX9対応:ATI Radeon Xpress 1250/200M
とても詳しい回答ありがとうございます!
やっぱりCore 2 Duoの方がいいんですね。
グラフィックもNVIDIA GeForce8600M GTかMobility Raideon HD2600にしようかと思います!
Core2DuoとNVIDIA GeForce8600M GTを搭載して、この値段なんですね!
参考にさせていただきます。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
感覚的な比較です
Celeron530:叩き壊したくなるくらい遅い。遅くて使えないからVista機を買った事を後悔してVista否定派になる。
Core 2 Duo:普通に使える、メモリ2GBなら快適。これだけ快適だとVista非対応機器(アプリ)もとりあえず笑って許せる。だから否定派が「Vistaはダメ」と否定する事が実感できない。
私は昨年夏に自作したので、Core 2 DuoではなくPen Dの3.2GHzです。
エクスペリエンスインデックスでの評価はCore 2 Duo(2GHZ)とPen D(3.2GHz)は同じスコアになっています。
私の感覚ではCore 2 Duo 2GHzより、Pen D 3.2GHzの方が体感で1~2割弱遅く感じます。
セレロンVista機は・・・ 私ならXPか2000で使います。
新しいPCを買って遅いなら少し高くてもCore 2 Duo にしようと思います!
そんなにCore 2 Duoが凄いと思いませんでした^^;
ありがとうございます、参考にさせていただきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- ノートパソコン 予算は5万円ぐらいで ノートパソコン 選び 9 2023/01/15 10:13
- CPU・メモリ・マザーボード PCでCPUをCore i7 13700KとCore i9 13900Kで悩んでいます。 5 2023/07/07 12:59
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NUMBER_OF_PROCESSORSの設定
-
CPU交換について(少々急いでい...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
大学でノートパソコンを使う時...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
PCゲームがフリーズします
-
特定のキーだけが重い
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
HP製のpcのcmsをオフにする方法...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
ゲームをPCでやるためのスペッ...
-
メーカーPCのグラフィックボー...
-
BIOS画面でキーが使えない
-
キーボードの特定のキーを操作...
-
キーボードに「Home」「End」を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ2.80GHzが二つあるのでし...
-
CPU交換について(少々急いでい...
-
NUMBER_OF_PROCESSORSの設定
-
2020年現在でcorei7 4770って使...
-
Pentium G630とCore i5 i3の違
-
新しいPCを購入しようと思います
-
FMV-ESPRIMO D3250のCPU変更
-
pcのスペックで悩んでいます
-
CPUの比較
-
デュアルコアCPUとWindows XP
-
クロックアップしたいんですが...
-
静音性(低発熱)が高くて良い感...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
BIOS画面でキーが使えない
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
パソコンについて 14年前のパソ...
おすすめ情報