dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、彼女(20代)と軽くもめているのですが
小学校の頃、上履きを家に持って帰るのって
どれくらいの頻度でしたか?

彼女は「週一」で袋に入れて持って帰っていたらしく
私は終業式の日(つまり年三回)ぐらいだった気がします。

私は三十代 男です。

A 回答 (13件中1~10件)

はじめまして、23歳OLです。



小学校時代は私も毎週上履き袋に入れて自宅に持ち帰って母に洗濯してもらっていました。
持ち帰るのを忘れますと綺麗好きな母に怒られて、学校まで取りに帰されました。

中学校時代は学校が荒れていて、土足で校内に上がる生徒がいて上履きの汚れ方がすごくて、やはり毎週持ち帰って洗っていました。

高校時代は真っ白で汚れやすいバレーシューズでしたが、校内の床が比較的綺麗で表面はあまり汚れなかったので、中敷が汚れるまで夏は二週間,冬は一月くらいに一回しか持ち帰りませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、はじめまして。

回答ありがとうございました!!
大変参考になりました。

お礼日時:2007/11/04 20:15

こんにちは。


私も終業式だけでしたよ^^
地域によるのかな・・・?と思っています。
私の住む地域は学期毎に持ち帰りですが、転勤で他都道府県に行った友達が「子供が毎週上靴を持って帰ってくる」とがっかりびっくりしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、終業式だけでしたか。

>がっかりびっくりしていました。
がっかりが入っていて笑っちゃいました^^

皆さんの回答を見ていると、どうも地域の違いかな?
と思ってきております。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/05 15:25

小中では週一でした。

高校では終業式だけだったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 15:18

小学校では週末になると「うわばきあらい」なる宿題が課せられました。

よって週一でしたね。

中学校からは土足でそのまま入る校舎だったので、そもそも上履きが存在しませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「うわばきあらい」なる宿題
面白いですね!宿題だとやらないといけないですもんね。
先生も考えますね。

土足の学校、あるんですねぇ。驚きです。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/04 22:52

小学校1年生くらいの時は、1,2ヶ月に1度くらい持って帰りました。


でも、だんだん少なくなっていき、
小学校2,3年生くらいになると、やっぱり終業式だけでしたね。
・・・足の成長が凄く早くて、頻繁に買い換えてましたしね。
20代女性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど足の成長ですか、こりゃ盲点でした^^
成長期、買い換えますもんね。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/04 22:49

小学校のときは月に1度くらい。


中学、高校のときはバケツと洗剤ぱくってきて学校の水場で洗って夏場は窓、冬場はヒーターの上で干してたので持ち帰らなかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴーカイでいいっすね~。気持ちいい!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/04 22:30

今自分の子どもは週一で持って帰っています。


これは全員もって帰っているみたいです。
上履き袋は各自おのおの自由な柄のを持ってます。

自分は小学校はあまり覚えてませんが…
中学校ではビニール製のスリッパだったので
誰も持って帰りませんでした。
(汚れてもその場で洗えばすぐ乾く
前開きのスリッパなんでむれない)
高校ではめずらしい土足の校舎でしたので…参考までに。

(30代女)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週一ですか、なるほどです。
上履き袋、選ぶのも楽しそうですね。

ビニール製スリッパ、そして土足、ちょっと衝撃です!
初めて聞きました。そういう学校あるんですね~。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/04 21:36

私は小学校の時は、毎週持って帰って洗っていました。

上履き袋も専用にちゃんと持ってましたよ。
中学校も多分そうでした。高校になってかなり適当になりました。

娘息子がいますが、娘は基本的に小学校の時は毎週持って帰りました。そういうものだと思ってましたし、確か学校からもそんな風に言われたような気がします。あまり忘れる事もありませんでした。
ところが息子はどうも…。気分的にどうでも良いらしく、うっかりすると一ヶ月くらい持って帰ってこない事があります。

娘は中学生ですが、終業式の日にしか持って帰ってこなくなりました…。「もうちょっと持って帰りなさいよ」と言いますが「いいのいいの、みんなそうだから」と笑顔でかわされます。でも実はみんなじゃないのです、持って帰る子はちゃんと持って帰っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、上履き袋もあったんですか!
色んな小学校があるんですね。

娘さんは難しい年頃なのでしょうかね^^;
息子さんの気持ちは分かります^^

大変参考になる回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/04 21:15

20代女です。


私は小学校から高校まで、毎週持って返って洗ってましたよ。
見た目が汚れる汚れないの問題ではなく、1週間に1回は洗わないと気持ち悪いですし。

高校の友達に1年洗わず使っている人もいましたが・・・
真っ黒で、私には信じられませんでした^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>見た目が汚れる~
そ、そうですよね。
返す言葉が見つかりません…

隣から「ほらみろ~」の声がしました。
色んな方がいる事を”ふか~く”知りました^^;

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/04 19:47

二十歳の女です。



週一と聞いて少しビックリしてます。
私も終業式だけでした。
それどころか、終了式の日だけだった時(つまり年一回…)もありました;
屋内だけですからね!目立った汚れは中々付かないですし…;

でも、私の周りは割とこんな感じでしたよ。
週一の子はまずいなかったです。
よくて年三回。
中には年度末にも持ち帰らず、進級して下駄箱が変われば始業式の日に上履きをそのまま移動、なんて子もいました。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>週一と聞いて少しビックリしてます。
私もビックリでしたよ。まさか、うそだろ?と。

年一回、私もあったかも…別にいいですよね…

どうも年代による違いじゃないみたいですね。
そして上には上がいますね(笑)
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/04 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!