dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

** **先生

  ご多忙の折、大変失礼いたします。
  
  博士志望の** **でございます。うちの学校は、貴学校から「2013年度大学推薦による国費留学生(研究留学生)の募集」というチャンスを与えられ、また、私はうちの学校に選ばれました。(具体的な内容をお送りします)
  もしチャンスがございましたら、以前、先生と述べた内容はこれからの研究内容として、先生のご指導の下でより詳しく日本の**についての資料を収集して、勉強したいと思います。


貴学校からのメール、博士論文の研究計画と修士論文のデータファイルを送付しております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
**先生の益々のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

A 回答 (3件)

追加(うち→私:修正)


>うちの学校は

私の学校は→当校は

>私はうちの学校に選ばれました

私はうちの(私の)学校に選ばれました→私は当校に選ばれました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ添削してくれて、ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 22:04

追加


>貴学校

ふつう「貴校」とします。(間違えではありませんが、貴学校→貴校、会社の場合、貴会社→貴社)
    • good
    • 0

>うちの学校は


>うちの学校に選ばれました

「うち」はおかしいので正式に「私」(わたくし)
私の学校は
私の学校に

>以前、先生と述べた内容

述べた→違和感がありますが(先生と話し合った内容ですか?)

>何卒よろしくお願い申し上げます。

>送付しております。
>何卒よろしくお願い申し上げます。

切れているのでつないでは?
送付しておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

>何卒よろしくお願い申し上げます。
>**先生の益々のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

「申し上げます」を二回使うのは気になります。(お願い申し上げます、・・・お祈り致します)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!