dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンで,会社,学校から家のパソコンを操作したりする方法をおしえていただけますでしょうか?

もしくは家から学校などのパソコンを,という形でもいいです.

よろしくおねがいします.

A 回答 (5件)

会社、学校→自宅のPCを操作する場合は設定を行えば可能ですが、自宅→学校、会社のPCを操作する場合は、学校、会社のPCの管理者に相談し許可を得る必要があります。



会社、学校→自宅のPCをコントロールする場合
自宅のPCが、XPのプロフェッショナルの場合は、標準でリモートデスクトップという機能がありますので、これを利用するのが一番簡単です。簡単な設定をしてやれば、アクセス可能になります。学校、会社のPCは何でも大丈夫です。

自宅PCがXPプロではない場合は、VNC(フリーウエア)やPCanywhereといったソフトを自宅PCにインストールしてやればアクセス可能になります。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/012r …
    • good
    • 0

できますが、管理者に相談した方がいいです。


勝手にやると、トラブルのもとになる可能性があります。

例えば、知らずにウィルス感染されたPCか会社のPCに接続すると、感染する可能性はあります。

他にSoftatherがありますが、使用を禁止している会社があるので、これも注意が必要です。
    • good
    • 0

できます





セキュリティについてよく勉強し、理解してからにしてください

現状では、暴風雨の海へボートで漕ぎ出すようなものです
    • good
    • 0

使ったことはありませんが、winxpにリモートデスクトップという機能がありますが、それではないでしょうか?

    • good
    • 0

純粋にデスクトップを操作したいのであれば、VNCやPCAnywhereを使うことになると思います。


ただしリモートのPCが外部からIPアドレス指定で接続できることと使用するポートがファイヤーウォールなどでふさがれていないことが条件になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!