dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日学校に課題点検の時に終わっていなかった宿題を出しに行きたいのですが、
日付が明日ではなく16日だったみたいで、、もしかしたら学校が空いていないかもしれません…明日父が車で学校へ連れて行ってくれますが、終わるまで待っていてくれるそうです。
すぐ終わると思っているようで、両親が専業農家なので1時間以上も待たせるわけにはいけませんし、まだ課題が全然終わっていないのに「とっくに終わった」と嘘をついてしまいました…
学校が空いていなかった場合と、課題が終わっていない事の
両親への言い訳はどうすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

明日は日曜日ですね。

空いていないと思います。
ウソをつくとしたら“出してきた”でいいでしょう。
その後は必至になって課題を完成させて、一人で持っていくべきです。

良心の呵責にさいなまれるならば、“やっぱり自分で行ってきます”と言うか、“ウソでした”と言うか・・・にしましょう。

ちなみに、ウソをついて取り繕う習慣がついたら、社会に出てからやっていけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり後の事を考えると正直に言った方が良さそうですね。
まだまだ先の話だけど、社会人になってもこの癖が治らなかったら困るし、
嘘をついてモヤモヤするよりもいいので、正直に言うことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 00:21

>>学校が空いていなかった場合と、課題が終わっていない事の


>>両親への言い訳はどうすればいいでしょうか?

「明日行かなくても良くなったから!」以上。どうせどこかで発覚するので、迷惑をかけるだけの嘘も帳消しにしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
明日、嘘をついていかない事が一番楽ですが
やっぱり後の事を考えると正直に言った方が良いと思うので、親に正直に言ってみます。

お礼日時:2013/08/18 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!