
現在国産車に乗っていますが、そろそろモデルチェンジします。
ところで、今のモデルが故障・事故を起こした場合に、モデルチェンジ後は純正の部品やパーツ、ホイールは買えないのでしょうか?それともディーラーで修理してもらえば大丈夫なのでしょうか?
(たとえばモデルチェンジ後3年目でフロントをぶつけてヘッドライトやグリルが壊れたとして、その時に部品やパーツは手に入るのか(修理可能なのか)という疑問です)。
家電製品などは製造終了後に部品を7年保有していないといけないような法律がありますが、車の場合はどうなのでしょう?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クルマの場合、メーカーが製造を中止してから、12年程度は保証されていると聞いたことあります(15年かも)
また、車種が違っても、共通の部品を違う車種が使っている場合もあります(トヨタのコンパクトカーシリーズ等)ので、そっちから部品を探すこともできます
また、大物の部品はメーカーからでなく、解体部品屋から中古品として探し、綺麗にしてから取り付ける事もできます(
平成5年のクルマに乗っていますが、今のところ手に入らない部品は無いですね
No.6
- 回答日時:
法律上の決まりは7年です。
(厳密に言えば、製造終了後満六年間の部品保有のため7年といっても差し支えは無い)
しかし、各メーカは大体10年10万キロを一つの区切りとして車の買い替えや修理するライフを見ています。
そのために、製造終了後10年は部品を保管しています。
ただ、製造終了後10年経過してもその車が10年後に数多く存在していたり(マーク2など)
製造終了後10年経過していても、ある程度の部品の需要が見込まれるものに関しては
10年以上経過しても部品を保有していたり製造しているものもあります。
外車の場合で言えば、修理して長く乗り続けるという文化が根付いているために製造終了後30年経過しても部品が生産し続けていたり
メーカ純正ではなく、全く同程度の精度の製品を第三者が生産していたり、それらを作る権利を委譲され生産しているというところが数多くあります
皆様ありがとうございます。どうやら車も6~7年はパーツに困ることはなさそうですね。安心して長く乗れそうです。
皆様のご回答は似たような内容ですので回答順に評価させていただきます。どうも助かりました。
No.5
- 回答日時:
SUBARUのサービスフロントで聞いた話です。
「純正部品についてはメーカーの責任による部品保有年数は10年間です」
つまり、生産を終了(モデルチェンジまたはマイナーチェンジなど)してから10年は部品の入手は可能ということです。
No.3
- 回答日時:
基本的に、工業製品は製造中止後6年の部品生産が義務づけされております。
しかし、6年経ってしまえば廃棄するのでは無く在庫として残っていたり、型番を変えて、他の車の共用部品として残ったり、人気車種の場合はそのまま生産されていることもあります。
したがって、一応に無くなるのではなくて、その車が共用部品が多いかどうか、それと人気車種かどうかで決まると思います。
私は18年前の車にのっていますが、人気車種のため、後継機種の共用部品の他、いまでも生産されているパーツはたくさんあります。
あと、中古でも代用できる物は、中古パーツや解体屋で調達します。
No.2
- 回答日時:
車は6年だと思います。
6年までは部品を保有しています。
でも、6年たったら部品の製造をやめるだけで、保管はしています。
無くなるまで保管はして、無くなったら終わりです。
20年ぐらい前の部品もこっそり残っていたりします。
部品は共通化が図られているので、モデルチェンジしても使える部品は多くありますよ。
解体車両を見つけて、中古部品で修理する手段もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に 7 2023/05/26 19:59
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの原状回復について 4 2023/02/05 06:00
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- 車検・修理・メンテナンス 先月車で事故を起こしました 相手が悪いので相手の保険で直してもらいます 修理工場からアドミレーション 3 2023/04/27 14:52
- プリンタ・スキャナー PC プリンター用インクに付いて 8 2022/10/05 10:41
- 車検・修理・メンテナンス 来月車検です。 けど数日前に事故を起こして今は車屋に修理に出していて代車に乗ってます。 相手からぶつ 7 2023/04/10 18:45
- 損害保険 動産保険の請求時の画像 2 2022/09/08 21:03
- 輸入車 関西でボルボの修理を安価でしてくれるところ ボルボ2015年V60です。 燃料タンク周りの修理をお願 2 2023/05/09 20:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
セルシオ(UCF30前期)のミッション
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
クルマの部品で、リビルト品の...
-
初期型のPS3のディスクが回転し...
-
トヨタ純正部品パソコンから車...
-
デジタルメーター不具合
-
車のサイドミラー(左)の故障修...
-
車のフロントガラス
-
メーカー保証での交換作業での...
-
マイナーチェンジ後の車の品番
-
ステラカスタムRSにトヨタ純正...
-
車修理、整備で交換された部品...
-
トヨタ部品共販で部品って買え...
-
電気自動車
-
不正改造車の部品メーカーは?
-
電子辞書の黄ばみについて
-
フォレスターSF-5で新車から11...
-
車の部品について。
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
ekスポーツ(H81W)足回り各ブ...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
インロー面のインローとはどう...
-
初期型のPS3のディスクが回転し...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
電動工具
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
車修理、整備で交換された部品...
-
電子辞書の黄ばみについて
-
コーナーポールを折りました・...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
純正部品はディーラーより部品...
-
スバル時代のサンバートラック...
-
ディーラーでの修理について
-
ショックアブソーバーの交換に...
おすすめ情報