アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今30代前半、女です。パンパシに影響されて、水泳をまた始めたいと思うようになりました。
過去に水泳をやっていてインターハイまではなんとか出場しました。
しかし、仕事は事務職ですし、子どももまだ小さいのでなかなか水泳に取り組む
時間がありません。その結果ほとんど素人に近い状態です。
特に筋力が落ちてからは、バタフライが思うようにできません。
またスクールに入って鍛えなおせばいいのでしょうが、へんなプライドが邪魔して、教わるということが素直に出来ません。
泳いでいても、下手な姿をみられたくないというか恥ずかしいのです。

まず何から始めればいいのでしょうか?今すぐにマスターズは無理にしても何年後かには出場するのが目標です。
このような経験をお持ちの方、ご意見をお願いします。

A 回答 (3件)

私も小・中と水泳をやっていて、高校を卒業してからろくに運動をしていなかったのですが、去年の夏辺りから水泳を再び始めました。


体力はともかく、まず感覚を取り戻すのにずいぶん時間がかかりましたね。
最初はバタフライは捨てて、フリーとブレストのみで3ヶ月くらい継続して、かなり泳ぐ感覚が戻ってきた頃から少しづつバタフライを始めました。
ペース的には週3回から週4回くらいでしたね。
最初は、目も当てられませんでしたよ。
無理して50m単位で泳ぐと2本で身動きできなくなったりとか(笑)
フォームが一通り戻ってくるまで、やはり半年以上はかかりました。

しかし、こういっては何ですが、教わるって言うのはともかく、下手な姿を見られたくないっていうのは条件としては難しいでしょう。

公営のプールなんかでは、うまい人も下手な人もいますから、木を隠すなら森の中って事で開き直るのが一番でしょう。何はさておき、ひたすら泳ぐのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私だけが取り残されてしまったようで、とても気が重かったのですが、元気が出てきました。
あせることはないですよね。生涯スポーツとしても注目されている水泳なんですからまだ先は長い!!今からこれから頑張ってみます。(*^_^*)

お礼日時:2002/09/04 16:29

30代後半♂です。


中~高校で競泳をしていました。
4年程前から地元のルネッサンスというスポーツクラブに入って
水泳を再会しました。
ルネッサンスは会員のマスターズ参加呼び掛けに積極的で
私も年に2回はスタッフの方から「泳ぎを見ていると
競泳経験者のようですが、マスターズに出ませんか」と
声を掛けられます。
私は今、タイムを気にせずストロークでゆっくり泳ぐのが楽しいので
断っていますが・・・

参加したいという方には
週に1回、1時間のレッスンが用意されています。
マスターズ登録費を払えば、レッスンは無料のようです。
老若男女の元経験者っぽい人が中心に
練習しているのをしばしば見ます。
実はその中に、中学時代の競泳仲間を見つけました。
みんな「いや~、下手になったね~、歳には勝てないね~」みたいに
和気あいあいとやっているようです。
>下手な姿をみられたくない
みたいな心配はあまりないと思います。
練習は最新の方法論でやっているみたいで
横から見ていて勉強になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイムを気にするから気が重くなってしまうんですね。
私の現役時代の泳ぎとは違った事もたくさん学びたいし、一人で泳ぐより勉強になりますね。
楽しく泳ぎ、マスターズにも自分の種目以外で出たかった泳ぎで出れるといいなあと思います。
早速、挑戦してみます。時間は長くかかるとおもいますが・・・。

お礼日時:2002/09/04 16:42

水泳の経験者ではありませんが参考としてください。


私はバレーをしていましたが現在7年ぶりに始めました。
今は経験者として小学生に教えています。
最初は感覚が戻らず苦労しました。教え子に笑われたりもしました。
しかし、バレーをしてると言う楽しさの方が大きく
できないから恥ずかしいと言うのはありません。
誰でもブランクとある程度の実績があればプライドも
あると思います。しかし、本気で気持ちがあるなら
やり始めればちっぽけな悩みだったと気づくと思います。
1から学ぶのも勉強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も中学の時はバレーをやっていて、上手ではなかったので、逆に今やっても恥ずかしくもなく、ただ楽しいです。水泳も昔にもどって、ただ楽しんでみようという気がでてきました。やり始める事が大切ですよね。
一から勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/04 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!