
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうして日本に暮らすのに韓国籍に変更するのでしょうか?
・・・は、置いておいて。
(国籍を変わるのには相当な事情があるのでしょうから・・・。)
国籍喪失届についてはご存知ですね?
日本のあなたの戸籍を抹消する手続きです。3ヶ月以内。
日本旅券をお持ちならばそれは返納しなければなりません。
まず韓国旅券が必要ですので、韓国大使館へ申請を。
在日韓国人の方は持っていない方もあるのでしょうが、
自ら韓国籍を取得したあなたが在日と見做されるとは思えませんので。
次に日本に住むためには日本の在留資格が必要です。
韓国旅券と日本の国籍を喪失した証明書その他の書類を持って、
出入国管理局に申請することになりますが・・・
基本的に日本国籍を離脱する人というのは、
取得する外国籍の国に住むものですから、相当の理由が必要です。
当然、在留許可が下りない場合は国外退去勧告も覚悟の上ですね?
申請すべき在留資格の種類がまず迷うところでしょう。
永住の条件に該当するような気もしますし、該当しない気もします。
レアなケースですから出入国管理局か法務局に相談するしかありません。
まさか在日の方のように特別永住者はないと思いますが・・・。
無難に「日系人」ということで「定住(一年か三年か三年以内)」でしょうか。
在留資格が取得できれば、市区町村役場で外国人登録。
年金・健康保険等の氏名変更手続き。
(日本人時代のを継承できると思いますが、要確認。)
運転免許については運転免許センターへ。これも切り替えができるかどうかは微妙。
とにかくレアケース。各担当役所へそれぞれ根気良く問い合わせる必要があるでしょう。中傷的なことも覚悟の上なんですよね?怒ったら負けですよ。事務的に淡々と進めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市町村合併や住居表示によって...
-
自分の祖母の生年月日を調べた...
-
市町村の犯罪人名簿?
-
死亡による婚姻解消
-
身分関係は戸籍で証明するんだ...
-
住民票に記載されている「筆頭...
-
戸籍上の名前に外字!?
-
離婚後の住民票
-
戸籍と住民票の名前が違ってい...
-
苗字に使用されている高が、髙...
-
退職済みの社員宛てに届く郵便...
-
証紙切手引受とは切手を貼って...
-
どこの郵便局から出したか、わ...
-
郵便局で郵便物を出すときに 備...
-
「おせんにキャラメルー」のあ...
-
転送届けを出した状態で転送不...
-
深酔いした人の帰宅はどこまで...
-
返信用封筒の底を間違えて 切っ...
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
配給制と切符制のちがい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報