
今年の8月に第二次排気ガス規制という法律が施行されたらしく、50~250CCのバイクがメーカー生産されず現在販売されている分しかない、ということをネットで見つけました。
今自分は大学生で将来的には250CCのバイクを買いたいと思っています(と言うか絶対買おうと思っています)。本当にメーカー生産されないのでしょうか?もしそうなれば、自分の買いたいバイクが中古でしか手に入らないとことも考えられ不安です。バイクは中古で十分!と言う人もいると思いますけど新車に乗りたいです・・・。
第二次排気ガス規制について詳しい方教えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分が詳しいHONDAの250ccクラスのみにて回答します。
HONDAのホームページにはまだまだ250ccクラスのバイク(ホーネット、フォルツァ、など)が掲載されていますが、あれらはすべて8月いっぱいで生産中止となってます。
H19年度排ガス規制が9月1日からはじまるもので。
CRF250だけは08年モデルのため生産されています。
それで今後ですが、フォルツァが初めに12月に08年モデルが発売されます。
その後他の車種について発売されるかどうかは未定です。
売れ筋なので発売されないことはないと思いますが。。。
社外マフラーなどの規制もかかるので、マフラーを替えたいなら07年モデルの在庫で新車を買うほうがいいですよ。
お礼が大変おそくなり申し訳ありません。
今月、エイプ、フォルツァが発売されたようですね。値段は以前より高くなっているような気がしますが・・・。今後も順次生産終了されたものが出ることを期待しています。
回答ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
確かに,現行モデルは現時点での在庫分となってしまうと思います.
しかし,普段の足として大勢の人が使ったり,車検がないという面で有利な250cc以下が,この後まるっきり生産されないことはないと思います.キャブレター車をFI化したり,触媒入れたりして,メーカーのほうでも適合させてきてくれるのを,私も祈ってます.
実際,東京モーターショーでは,新しいフォルツァや,kawasakiの250のZX-R(エンジンはZZR250の改良?)が展示されてましたし.ラインナップが元気になるのには時間がかかると思いますが,きっとまたいろいろ種類が出ると思いますよ!
なので,キャブレター車などにこだわらなければ,問題ないと思います.
いろいろな面で便利な50~250CCが生産されなくなるなんて考えられないですね。でも、法律が施行されてしまったのでしかたないですね。
これからはメーカー側に期待したいと思います。
アドバイスありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
>>50~250CCのバイクがメーカー生産されず現在販売されている分しかない、ということをネットで見つけました。
一部販売中止になったバイクはありますが、まだ継続して生産されているバイクもあります。
また、販売中止になりカタログ落ちしたバイクも、キャブをFIにするなどして復活するかもしれませんし、規制に対応させた新しい車種も出てきています。
少なくとも、原付、原付2種、軽自動二輪が市場から消える、ということは無いと思います。
カタログ落ちしたバイクがあるんですか!?ホンダのHP見る限りはまだ全種あったような気がしました。でも無くなるのも時間の問題でしょうね・・・。自分の乗りたいバイクがまだ生産されていることを祈っています。
回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
炎天下でのバイクの駐車
-
フードデリバリーの配達時の駐...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
HONDA JADEとHORNETの比較
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ドゥカティ モンスターS2R800の...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
レッドバロンでバイクを買った...
-
静かなバイク(250cc以下)を探...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報