
中年の男性です。恐ろしい夢を中学生の頃から現在までずっと見続けています。内容は様々ですが 大勢の兵隊が吊るした死体を銃剣で突いている、そこらじゅう死体だらけ、血の川が流れている、浅い湖に立っていて足の下は数えきれないほどの顔、片足をあげたらそこにも顔が出来、もう足を下ろせない、といったものはほんの序の口で ここには到底書けないほど残酷で不気味な(非現実的な)ものも多いのです。気の持ちよう、どころでは到底解決出来ず、心理学も学びましたが 幼児期は幸せでしたので 原因は見つかりません。現在の生活もまあまあ恵まれていると思います。「私も悪夢にうなされる」とか、それを何らかの方法で見ないようになった、とかいった体験談、あるいは解決のヒントになりそうな何かをご存知の方、教えていただけませんか。
出家すれば?的なからかいやふざけた回答はお断り致します。また、時間の関係もありせっかく回答をいただいてもそれについてのお返事が出来ない場合もあるのでご容赦ください。誠実で思いやりのある方のご教授をお待ちしております。勝手なお願いですが、本当に辛いので、どうぞお汲み取り下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
私もひどかったですよ。しかも、鮮明に夢に出ました。辛抱できずに病院に行ったのですが、眠りが浅くTVなどで見たことが夢に出るのだそうです。睡眠薬と精神安定剤を服用していたのですがあまり効果もなくヘロヘロ状態になっていたのですが、出来るだけ楽しいことを考えるようにして、横になったら何も考えず深呼吸したら眠りが深くなり、見る夢もおぼろげで日常のことになったので薬からは離脱できました。ご参考まで。
ありがとうございます!!ご回答は得られないかと思っておりましたので、とても嬉しいです。今日から 静かに深呼吸、をやってみます、、、。
No.3
- 回答日時:
参考にならないかな?とは、思ったんですが、(内容が毎回変わるということで)でも、私の悪夢との共通点が内容の一部ですが、あるように思えたもので、書き込みました。
その恐怖は、よく理解できます。あなたの夢の内容で感じたのは、南京大虐殺と731部隊のことです。あくまで私の印象ですが。中学生ぐらいから見始めたというところから、その当事に何らかのそれにつながるような、情報、影響があったのでは、ではないかな?と思います。その当事の歴史教育がどういうものであったかは、わかりませんがもし、思春期の多感なころに、そのような、情報、映像を見れば、強烈な恐怖として残ると思うのです。映像でなく想像したのなら、なおさら忘れられるものではないと思います。
実は、私も、恐怖で冷や汗をびっしょりかいて目覚めてその後も、なかなか、眠れないという夢を物覚えのついた子供のころから中学生まで見続けていました。いつ見始めたのかわからないぐらい当たり前にずうっと、度々見続けた夢です。見なくなった、きっかけは、夢をじっくり思い出して見たんです。必ず、同じ内容で、場面が何回か変わるというものでしたが、(すべて見るときもあるし、一部のときもありました)それのすべて最初からこと細かく、怖い理由まで。確かに怖い奇妙な設定でしたが、どうして、そこまで、怖いのだろう、どこが、こわいのか?と考えて頭の中で整理してみたんです。その後、ぱったり、その夢を見なくなったんです。不思議なくらい。
わからないから、怖いのでは、ないか?と思い、しっかり内容を理解して、認識しようと思ったんです。次に見てもよく知っていること、そして夢だとわかるだろうと考えたんです。一度、この方法を試されては、いかがでしょうか?そしてもし、私の印象どおりなら南京大虐殺、731部隊のことを調べられてもいいのではないかと思います。悪夢に真正面から立ち向かうというのも方法だと思うのです。死体や、殺される場面は、わかっていても怖いと思いますが。これは、夢だ。とそのときにわかって、目覚めることができれば、少しは、軽減されるのでは、と思います。
そうですか、、、立ち向かうことは考えてもみませんでした。兵隊の夢は何故かアメリカ兵だったので、二次大戦か、或はベトナム戦争の情報が頭に入って、それらをもとに 見たこともない情景を作り出していたのかも知れません。 また、おっしゃるように南京大虐殺や731部隊のことも(少し知っているので)影響されてしまったかも知れません。 今、急に思い出したのですが、母親が若い頃中国に行き、中国人が拷問されている時の悲鳴が塀の外まで聞こえてきた、と聞かされました、、。
これは夢なんだ、と分かって 目覚めることが出来ればいいですね。ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
自分も仕事など毎日におわれてる時は、魔物の追いかけられる
夢などよく見てましたが、ここ最近仕事など追われなくなってからは
見なくなりました。どうも夢というのは現実での心理状態を
あらわすようなことがあるみたいです
あとは、深層心理にある欲望なども写します
夢は心の鏡という言葉を聞いたことがあります
なので、心理的不安がある以上怖い夢を見てしまうみたいです
友人の根から明るい人はあまり怖い夢を見ないようです
解決策としては、心理的不安を取り除くや環境を変えるなど
がありそうです。
診療内科で薬をもらうのも悪くないかもしれないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トマトジュースを毎日飲んだら...
-
夜中の0時は今日?明日?
-
ナルコレプシー
-
高校生です。 性欲を抑える方法...
-
至急m(__)m息子の目覚ましの音...
-
すぐに寝れる方法が知りたい
-
目覚ましコラショ
-
エクセルヒューマンの健康いちばん
-
19時過ぎに急速に眠くなる。抗...
-
まぶしいと眠くなる???
-
鬱について この症状が鬱なのか...
-
羽毛布団にしてから睡眠中に大...
-
仕事中無意識のうちに寝てしま...
-
眠りが深すぎる
-
急な出張
-
寝る直前までの勉強は睡眠の質...
-
遊んだ後 興奮が冷めないで夜眠...
-
睡眠時間について 52歳男です。...
-
目覚まし時計を使ったらいけな...
-
夜中に 目が冴えて眠れません。
おすすめ情報