
先日、バイデザインの15型テレビ(d:1532GJ)を購入しましたが、
この型にはヘッドホン出力が無い、という事に購入後気付きました。
私はピアノを弾くので、今までは私がピアノを練習している間、母は2階の部屋にあるテレビを観ておりましたが、
母が最近体を悪くしまして、自由に1階と2階を行き来出来なくなった為、ピアノのある1階の居間で、
イヤホンなりヘッドホンを使ってテレビを観たいとの事なのです。
が、しかし、マニュアルを見て初めてヘッドホン出力が無い事が分かり、ヘッドホン出力が無いテレビでイヤホンを
付ける方法があるのだろうか、と頭を悩ませております。
(自他共に認める機械オンチなのです…)
これまでは母も元気でしたし、イヤホンを使う事が殆ど無かったのでテレビを購入する際、仕様をきちんと確認しなかった私の
自業自得なのですが、何とか今のテレビにイヤホンを付ける事が出来れば、と思っております。
過去の質問を検索したのですけれど、私のキーワード選定が悪いのか、これだ、というような内容がヒットしなかったので
今回初めて質問させて頂きました。
もし同じような質問が過去にありましたら、すみません、、
どなたか良い方法をご存知の方がいらしたら ご教示いただきたく、宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
marinigoさんはじめまして。
ヘッドホン端子付のビデオデッキはお持ちじゃありませんか?
もし持っていれば、テレビのビデオ画面(ビデオ1とかビデオ2とか)で見れば簡単なんですけど・・・。
また、1階と2階のテレビの入れ替えはできませんか?
この際DVDレコーダーやHDDレコーダーを買ってしまうのもありですね。
また、ヘッドホン端子付の地デジ対応テレビに買い替えなんてのも一つの手だとは思いますが。
しかし、地上アナログ放送終了の2001年まで限定で、安く上げたいなら
1.「ヘッドホン端子付のビデオデッキ」を探しましょう。
a. 知り合いに不要になったビデオデッキがないか聞いてはみてはいかがですか?
案外見つかるかも?
b. 新品を買う。
6000円ぐらいから売っています。
但し、最近は「ヘッドホン端子」が付いてないものが多いので必ずチェックしてください。
c. ジャンク品を探す。
ハードオフやオークションでは録画できなくてもチューナーは問題ないものがたくさん出ています。
知識さえあれば100~500円ぐらいで買えると思います。
この方法は機械オンチmarinigoさんにはお勧めできません。
まず、機械に詳しい方をお探しください。
2.「ヘッドホン端子付のブラウン管テレビ」を探すのもありだと思います。
TVが2台になり場所をとるかもしれませんが、ビデオに比べて「 ヘッドホン端子付」が格段に多いです。
探し方は上記のaとbで。
どちらかといえば、テレビの場合は新品をお勧めしたいです。
14インチなら6000円~15000円ぐらいです。
「TVチューナー付ラジオ」はあまりお勧めしません。
映像と音がずれて聞こえます。
勝手な意見ですが、何かの参考になればうれしいです。
とても詳しく教えて下さって、ありがとうございます!!
私の部屋にあってここ数年使っていない古いビデオがある事を忘れておりました…!汗
ヘッドホン端子、付いているので、明日頑張って接続(!)してみようと思います。
うまく行かなかったら私の部屋のテレビと入れ替えてみます。
DVDレコーダーはそう遠くない将来買おうと思っていたのでこの機会に、とも思ったのですけれど、
仕事で使うPCを新調しなければいけなくなりそうなので、悩んでいたのです。
色々と考えて下さって、有難うございました!!
No.2
- 回答日時:
製品を確認してみたのですがヘッドホン端子だけでなくラインの音声出力もないんですね。
これではヘッドホンアンプをつなぐことも出来ません。
DVDレコーダーはお使いではないのでしょうか?
もしDVDレコーダーがあるのならこのような製品を使うとヘッドホンで聴くことが可能です。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/ …
(電源用のアダプターは別売り、合わせて1万円強ぐらいです)
ヘッドホンで聴くときはDVDレコーダーを使う必要があるのですが、そこそこ良いヘッドホンを使うと映画も迫力がある音で再現できますよ。
DVDレコーダーはアナログとデジタルの出力が別についてるからテレビとヘッドホンアンプの両方につなげるのですが、ビデオなら出力が1系統しかない製品が多いので難しいです。
こんな深い時間に製品ページまで見て確認してくださって、
さらにさらにヘッドホンのURLまで教えて下さり有難う御座います!!
DVDレコーダーは持っていないのです。。
欲しいなーとは思っているのですけれど…。
そうすると、先にアドバイス頂いたようにTVチューナ付きのラジオか
DVDレコーダーを買うしかないのですね、、
とても参考になりました。お財布と相談しつつ検討します!
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
機械音痴とか言う以前に、TVの改造は(基本的に)無理です。
一応、このTVに限らず、大元の基盤から
スピーカーに繋がる配線自体は有るので
それを切ってちょっと改造してしまえばいいだけの事ですが
それをしてしまえば「(新品)保証対象外」になりますから
現実的には「TVチューナー付ラジオ」を別に買って来て
そこから音だけ聴くのが一番簡単ですね。
アドバイス有難うございます!
(こんなに早く回答を頂けるものなのですね、、今とても感動しております…!)
TVチューナー付ラジオ、そういえば、そういうものがありますね…
ノートパソコンがあるので、それにTVのチューナーを付けて(?)
私がピアノを弾いている間だけ、パソコンで観てもらうっていう手も
あるか、と今思ったです。ちょっと観づらいかもですけども。。
参考になりました、ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 テレビの音声をコードレスイヤホンやヘッドホンで聞きたい 3 2022/06/12 17:02
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 HD660SかHD650のヘッドホン購入を考えています。今回、ヘッドホンを購入は初めてでありますが、 1 2022/10/27 10:18
- タブレット 世のスマホやタブレットからイヤホンジャックが廃止されていくのはなぜですか?… 5 2023/08/04 15:05
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Logicoolのgproxのワイヤレスヘッドホンを使っているのですがある日突然音がならなくなりまし 1 2022/06/18 18:46
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 街中でヘッドホンを使ってる人を時々見ます。 最初はイヤホン使えばいいのに、と思っていましたが、ヘッド 3 2022/11/19 11:27
- Bluetooth・テザリング iPhoneをBluetoothスピーカーとして使用できますか? 3 2023/08/15 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
リビングのテレビの映像をその...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
EOS-1 D MarkIIIで撮影の仕事を...
-
VHSの映像をPC画面に出力したい...
-
PCでビデオ編集
-
AVセレクター JX-S10...
-
ポータブルDVDプレーヤー購入、...
-
SHARPのAQUOS LC50U30で任天堂6...
-
ヘッドホン出力の無いバイデザ...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
3/27のキスイヤ最終回SPでの
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
スピーカーケーブルをステレオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リビングのテレビの映像をその...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
VHSの映像をPC画面に出力したい...
-
3色ケーブル、S端子、D端子の...
-
ヘッドホン出力の無いバイデザ...
-
パナソニックビエラ 入力切替に...
-
AVセレクター JX-S10...
-
パソコンの映像を録画するには
-
BDレコーダーの接続
-
パソコンのモニターの切り替え...
-
DVDと古いテレビの接続
-
REGZAにPS2を繋ぐと映像はでる...
-
これってもしかして、テレビ端...
-
ipodを車の画面へ表示は可能?
-
昔のVHSビデオの画面に切り替え...
-
ビデオ入力端子付きテレビはい...
-
パソコンのハードディスクの動...
-
VHSコピーガード機能の解除
-
BSデジタルチューナーとビデ...
おすすめ情報