dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在40歳で10年前に1度出産していますが、急性胎盤剥離の為急遽、緊急で帝王切開による出産を強いられました。手術時に卵巣を1/3切除。
人生最後のチャンスかな・・・と。
もう一人子供が欲しいと考えています。
1度めが帝王切開だと2度目も自然分娩は望めないのでしょうか?
子供も母体も安全な出産が第一希望ですが、出来る事なら自然分娩がしたいのです。

専門医の先生からも出来れば教えて頂きたいのです。

A 回答 (11件中1~10件)

No.4です


私もふたり目以降を生むつもりなので調べてみました。
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/aneskeio/clinical/s …
(子宮はよほどのことがない限り、横に切られているそうです。お腹の表面は横も縦もあるのですが)

私の場合は今年、東京の大学病院で帝王切開でしたが、次も帝王切開を薦めます、と言われました。
赤ちゃんにも私にも問題がなかった原因での予定帝王切開だったのですが。
調べている過程で、病院ごとの体験談を集めているものを見付けたので、それも載せます。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/teiou-byoui …
http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/teiou-vbacb …
受け入れているところもありそうです。
緊急帝王切開の準備が速くて、麻酔医も小児科医もいる、家の近くにそういう病院があると心強いですよね。

参考URL:http://web.sc.itc.keio.ac.jp/aneskeio/clinical/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

無事出産されて本当に良かったです!!
おめでとうございます。

情報も色々本当に嬉しく思います。
皆さんに頂いた情報も含めより良い安全な出産方法を探したいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 23:42

二人帝王切開をしています。



二人目を普通分娩で希望する場合、いくつかの条件が整っていないと無理だそうです。

まず病院で受け入れてるところ
一人目から3年以上間があいている
横切りである(病院によって違うかもしれませんが)
一人目の帝王切開の原因

こんなところでしょうか。

私は全てをクリアしていて普通分娩を望めましたがリスクの大きさを分かっていたため帝王切開にしました。
主人ももちろん帝王切開を進めました。

リスクとは子宮の破裂が起きる可能性があることです。
その場合・母体・子供もしくは両方の命が危なくなります。
このリスクは医者にも予想ができない事で出産してみないと分からないことです。
私はこんなリスクを背負ってまで普通分娩をしたいとは思いませんでした。

下記URLにリスクによって奥様を亡くされた方のブログがあります。
そこにくわしく二人目普通分娩(VBAC)の事も乗ってます。


国内でも亡くなられてるかたは4件ほどあるようです。

また高齢の場合、まずVBACを希望するのは難しいかもしれません。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/akaifusen/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rh-miniさんこんばんは。

いろいろ教えてくださってありがとうございます。
私もいろいろ調べてみましたが、やはり自然分娩は無理なのかな~と思い始めています。
でも、安全重視で2度目も帝王切開なら又出産が可能であることも分かってきました。

URLも大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 22:55

東京在住です。



私も逆子のため1度目は帝王切開でした。
でも三人ぐらい子供が欲しいし、そのたびにお腹切られる
のは嫌なので、できれば次は自然分娩希望です。

で、調べたところ、東京でも多くはありませんが日赤など
ではVバックを行っているみたいです。
「ここで産みたい」という本には一度帝王切開した人の
自然分娩が可能か、そして挑戦した人の何%が成功しているか
のデータがのっています。

どうやらVバックの条件としてお腹の切り方が縦か横かで
できない場合もあるらしいです。
詳しくは覚えていないのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どうやらその様ですね。
いろいろ調べてみた結果、幸い私は横切り。前回より3年以上経過。そして、その原因に至っては、次回自然分娩が可能。という判別にあるようです。が・・・ここに来て皆さんにもご経験やご意見を頂き正直自分の年齢やその他諸々考慮するなら、やはり再度出産するなら帝王切開が最善のようです。
心残りはあります。
残念ですが、正直1人目は全身麻酔で出産とは名ばかりの摘出ですから。その上子供は別の病院に緊急入院!
退院当日に小児病院で子供の顔を見てもなかなか直ぐに実感は沸きませんでした。

でも、基本部分麻酔らしく正常な状態?での開腹出産ならば直ぐに子供を抱き上げる事も可能な訳です!と成ると・・・やはり再開腹は免れないのかなと。考えております。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 23:33

従姉(東京在住)が一人目の時、帝王切開でした。


三年後、二人目を出産する時は、どうしても自然分娩が希望で
方々の病院を打診しましたが、結局、受け入れ先がなく
唯一、受け入れてくれたのが助産院でした。

ご希望の受け入れ先が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

助産院ですか。

実は私が初産の時に緊急胎盤剥離という大変苦い経験を誘発した原因は、その助産院の方針に大きな影響を受けていた事が調べて行くうちに明らかに成ったのです。

本当に今思い返しても、苛立ちが再発してきます。
幸い、子供は心身共に元気に今のところはこれといった障害も無く育っている事が何より恵まれましたが、従妹さんの通院先が良い産院である事を願うばかりです。

これは私の経験上言える事ですが、有名な雑誌で取り挙げられていても、きちんとした処置が成されているのか等良く調べてみた方が良いですよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 23:17

No6です。


京都市内にあります京都医療センターです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度質問にお答えいただきありがとうございます。
あいにく私は埼玉県在住ですので京都は無理ですが貴重な情報を教えていただき本当にありがとうございます。
諦めずに地道に探してみます!

現在は母子共にお元気の様子で良かったです。
何より元気に育ってくれる事が一番の喜びですよね?この先も元気でありますように!

ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/11 02:09

昨年10年ぶりに2人目を出産しました。


1人目は破水し、羊水混濁(羊水が胎便で濁ってしまう)がわかり、急遽帝王切開になりました。それがなければ、陣痛も進んでいたので普通分娩の予定でした。

2人目はできれば自然分娩を希望したので、そのような条件でも自然分娩させてくれる病院を探しました。私の住まいの地域では1人目帝王切開であれば、無条件に2人目も帝王切開というところが多かったです。(子宮破裂の危険があるためだそうです)
たまたま、近くの大きな総合病院では自然分娩の希望を受け入れてもらえました。

但し、妊娠経過が順調で、お産がスムーズに進み、赤ちゃんを大きくしすぎない事が条件でした。万が一難産になった場合は促進剤を使う事ができないと言われました(子宮破裂の可能性が普通より高いそうなので)もし、少しでもトラブルがあれば帝王切開にすぐに切り替えるという事でした。
担当医の説明では帝王切開も手術で危険を伴うもの、子宮破裂とどちらの危険が高いかは確率でもわからないとの事でした。

ところが・・・私は1人目の時も予定日10日過ぎての陣痛で、今回2人目も予定日1週間過ぎても陣痛がきませんでした。しかも、赤ちゃんの推定体重が大きくなっていた事、があり、担当医とよく話し合った結果、予定日8日目で帝王切開をしました。

赤ちゃんは推定体重よりはるかに大きく、多分普通分娩では難産になった可能性が高いと言われました。

私の場合は残念ながら、結局2回帝王切開になってしまいましたが、病院によっては私のように普通分娩、帝王切開どちらも考えて対応してくれるところはあるずです。

良い病院見つかるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても嬉しい情報です!!
まさしく同じパターンです!
希望の光が近くなりました!

ちなみにどちらの市町村に有る病院なのか教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2007/11/10 14:57

友人は1人目は帝王切開で2人は自然分娩で産んでいましたよ。


Vバック(?)と言うみたいです。
1人目が帝王切開の場合は計画分娩にして大きくなりすぎないうちに出産する方がいいらしいです。
対応してくれる病院はあると思いますので相談してみてはいかがでしょうか?
良い出産ができると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

vバックですか・・・?
調べてみます!!
皆さんに色々な情報を頂き少しずつですが希望の光が見えてきた様に思えます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 12:21

出産する病院を探していたときに見つけた記述を載せます。


有名な病院なのですが、危険を考えて、いちど帝王切開した人は次も帝王切開と書いてあります。
私は結局別の大きな病院で帝王切開したのですが、
下の病院は緊急帝王切開の準備がすごく速いのだそうです。
それでも慎重になっているのだな、と思いました。
たぶん、ほとんどの人はなんでもなく産むのだろうと思います。
でも、そうでなかったときのダメージが大きいから行っていないのだろうと思います。
もちろん、行っている病院もあると思いますよ!

参考URL:http://www.aiiku.net/vbac.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、vバックと言うのですね。大変参考になりました。安全性重視で考えると、帝王切開がお勧めと言うことですね。

この様な形でネットを利用した事が今回初めてなので、皆さんのご意見がとても参考になります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 12:43

こんばんは。



1度目の帝王切開が胎盤剥離の為なら2度目は自然分娩でも大丈夫ですよ。
児頭骨盤不均衡の場合は お母さんの骨盤が狭いので2度目も帝王切開になるでしょうね。

担当する医師にもよりますが 妊娠経過が良好なら自然分娩でも問題ありません。

この回答への補足

ありがとうございます。

1度目の帝王切開が胎盤剥離の為なら2度目は自然分娩でも大丈夫なのですか?
勿論、前回の様に経過しだいによっては帝王切開を免れない事も有るでしょうけれど、他の方の情報では単純に1度目が開腹ならば2度目も同じでないとかなりの危険を伴う事間違い無し!の様な解答が多いのですが。
卵巣破裂に至る確率なども多いとか・・・
せっかく教えて頂いて反発する様な質問ばかりで申し訳無いのですが、ど素人ゆえ何からどう調べて良いやら解らずここに至っております。
恐怖と希望が引合いに成っていて、失礼な質問だとは思うのですが、専門家の方の貴重なご意見が微かな光の様に思えて来るので。もう少しお付き合い頂けたら嬉しく思います。

宜しくお願いいたします!

補足日時:2007/11/10 12:54
    • good
    • 0

こんばんは。


友人は1人目を帝王切開し2人目は自然分娩を望んでいましたが
友人の入院していた病院の方針で
2人目も帝王切開で出産となりました。
病院の方針次第では自然分娩も可能なのではないでしょうか?
年齢のこともありますし、出産予定の産院の先生にご相談されるのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、まだまだそこ迄はいってないのです。
取り合えず、この年齢でこの前例で希望が叶うのか?という事から調べ始めているところです。

皆さんのご意見からは、やはり自然分娩には無理があるのかな~と思い始めています。がもう少し調べてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!