
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、コルクマットは使っていないのですが…
私もコルクっておしっこを吸収しちゃうんじゃないかなって思ってました(実際にはどうかわかりませんが)。
で、うちでは畳の部屋と廊下に滑り止めとしてディスメルを敷きました。
http://www.rakuten.co.jp/pd/553532/553533/#534684
これだと薄くても裏が防水になってますし消臭効果もあります。
洗濯機で洗うことも出来ます。
畳にはカーペット用のピンで留めて固定してますが、廊下だとそのまま敷いただけでも滑りません。
うちで使ってるのは廊下用(?)の細長いタイプのものですが、今はタイルマット型など色々出てるようですね。
ありがとうございます。
フロアマットのような物を敷けたら良いなぁと思っていましたが、畳には向かないと言われて諦めてちょっと前からダイニングラグのようなものでペット用があったので敷き始めたのですが、この季節には何より冷たくて冷たくて座っていられないので何か良いものは無いかと質問させて頂いたところでした。
ディスメルを畳に敷いてカーペット用のピンで留めればずれずに使えるんですね!!
早速試してみます。
No.6
- 回答日時:
うちではここのコルクマットをマンションのリビングのフローリングの
上に敷き詰めています。
http://www.rakuten.co.jp/nagashio/262199/255662/
今年、猫を3匹飼い始めたのですが、コルクマットを敷くまでは、毎晩の
運動会や、高いところから飛び降りる音にヒヤヒヤしていました。
敷き詰めてから5ヶ月が経ちますが、大満足です。
引っ掻くかどうかは犬や猫の個体によるかもしれませんが、うちは
何度か端っこに興味を示して、引っ掻いて持ち上げようとしていましたが、
きちんとサイズをあわせてぴったりはめ込んでいれば大丈夫だと思います。
粗相はまだされていないのですが、何度か吐いたことがあり、そこは
濡れた布で拭き取っただけです。一箇所気がつくのが遅くてシミになって
しまいましたが、一枚交換するだけで済みました。
夏は裸足で歩いても気持ちいいですし、この季節になっても寒さを
あまり感じません。コタツや床暖房は使えないので、この暖かさが
いつまで持つのかちょっと心配ですが。。。
多量の水分を吸い込んだ場合どうなるのかはわかりません。すみません。。。
ただ、フローリングの上に敷くように書いてあるので、畳の上だと
ボコボコしてジョイント部分がうまく平らにならないかもしれませんね。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/nagashio/262199/255662/
ありがとうございます。
コルクは防音などに使うには良いんですね。
ただ、うちは戸建てなので音は全然気にならないのですが、賃貸なので畳がどんどん痛んでいくことにヒヤヒヤしております。
今回は諦めて#1の方がお薦めのディスメルを使ってみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
犬を飼っています。
No.3さんと同じく30×30のコルクマットを敷いていました。
まだ犬がやんちゃな子犬の時だったので、継ぎ目という継ぎ目をぜんぶかじられてボロボロになりました。
暖かいし、足にも優しいし、ボロな1枚だけ取り替えたりもできるので、「使い捨て」と思って使用する分にはいいと思います。
友人は、床を改装してコルク床にして表面に防水加工をしました。
改装工事になるので価格はかなりするようです。
こちらは継ぎ目もないのではげることもなく、快適です。
防水のせいでちょっと滑るのと、肌触りがコルクっぽくなくなる(ちょっと硬い感じ)のが難ですが。
試しに30cm角のを一部に使ってみてはいかがでしょうか。
わんちゃんがいたずらしない子でしたら快適かと思います。
ありがとうございます。
コルク床にも出来るんですね。
これから家を建てる予定なので参考にさせて頂きます。
何も買い足さず犬にも飼い主にも最適な家があれば良いのですが・・・
今回は諦めて#1の方がお薦めのディスメルを使ってみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
コルクを敷き詰めていましたがやめました。
コルクは犬に優しく、暖かく、とても良いです。
でもコルクが継ぎ目からボロボロとはげて来て、隙間に入り込んだり見た目に汚かったり・・・
おしっこは隙間から流れて下が濡れてしまいます。
その時にコルク数枚をはがして掃除しますが、その時にコルクのカスが多くてびっくりしました。
水で洗ったらコルクがはがれたり、乾燥させたら反ったりして結局使い物にならず使い捨てていました。
商品や使い方にもよるのでしょうが、うちには向かなかったです。
足に優しくて水を通さないもの、私も探しています。
今度はフロアークッションを試してみたいと思います。
滑らないかが気になっています。
ありがとうございます。
やはりボロボロになってしまうんですね。
今回は諦めて、#1の方がお薦めのディスメルを試してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ウチで飼っているのは猫ですが、コルクマットを使っています。
コルクマットは30cm×30cm位のものをつなげるタイプのマットですが、
水分の吸収はある程度しますが、濡れた部分だけはずして洗ったり、
洗剤を染み込ませて漬け置き洗いなんかもできて便利ですよ!(^0^)
粗相で洗っても臭いが取れない場合は最悪その部分だけ新しく交換でき
たりもするのでしょっちゅう粗相をするのでなければ経済的にもそれほ
ど負担にはならないと思います。
ウチはフローリングの部屋に使っていますが、○傷の心配がなくなり
○猫も床が滑らない分歩きやすそう○冬暖かく、夏ひんやりして涼しい
○歩いた感触が心地いい○じゅうたんののように毛がからまないので、
抜け毛の対処が簡単 でした。
困った点は、冬乾燥すると少し縮んで、夏湿気で少し膨張するため部屋
の寸法にぴったり合わせて敷いてしまうと膨張した時にジョイント部分
に盛り上がりが出来てしまい、縮んだ時に部屋周りに隙間が出来たりし
たことです。(その隙間にゴミが溜まってしまいます。)
これはコルクマットのなかでもコルク部分が厚いものにみられました。
(コルクマットは、マットの表面部分に薄いコルクを貼ってある構造
で、貼ってあるコルクの厚みは商品によって1mmとか2mmとか違っていま
す。)
私はコルク部分が1mmのものと2mmのものを使ったことがあるのです
が、1mmのときは膨張・伸縮はありませんでした。
2mmのものに変えてから1mmのものに比べて歩く感触がやわらかく「すご
くいい!」って思ったのですが、膨張・伸縮現象がみられるようになり
ました。夏場ジョイント部が盛り上がったりするとつまずいてあぶない
ので部屋全体に敷くのであれば1mmくらいのものをオススメします。
部屋にぴったり敷かず中央部分だけに敷くのであれば2mmのものは歩き
心地がすごくいいのでオススメですよ!
ちなみに下のリンクは2mmのものを買ったときのお店のページです。
もう2年くらい使っていますが、じゅうたんのものを使っていた時に比
べてへたりがなく見た目がきれい、掃除も簡単で、傷もいかないのでと
ても気に入っています。
ただ、わんちゃんは爪がでっぱなしなんですよね?
その分傷の付き方は、普段爪をしまって歩く猫とは違うと思います。
長くなってしまいましたが、ご参考までに(^▽^)
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/asia-kobo/c/0000000162/
ありがとうございます。
犬の場合、爪はそのままですので床にも傷が付きますし、畳も傷だらけになっています。
皆様が仰る様にボロボロになってしまうようではいつも交換していなければいけないので今回は諦めようと思います。
No.2
- 回答日時:
耐水性に関しては結構表層のみって感じですが耐久性に関しては懸念されるとおりです。
廊下にカーペットの代わりにやってみましたが1ヶ月ほどで湿気と体重により凸凹になり見苦しい事になりました。
感触とか防音性は良好なんですがね。
やるなら1cm以上の厚みと変形時の遊びも計算にいれないと張り直してもダメだろうなと思っています。
畳の部屋なら#1の方の薦める様なものか、フロアパンチで防水性のあるものの方がメンテも楽でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 賃貸の防音どのくらいしていますか 3 2022/10/10 15:10
- お酒・アルコール 【デキャンタって必要ですか?】最近、赤ワインにハマっているのですがデキャンタって必要 1 2022/11/27 21:21
- お酒・アルコール 【デキャンタって必要ですか?】最近、赤ワインにハマっているのですがデキャンタって必要 5 2022/11/27 21:50
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- 猫 猫の急な威嚇や粗相 1 2023/02/12 00:00
- 猫 家猫はストレス溜まらないの? 12 2023/03/08 23:41
- 鳥類 鳥のおもちゃ用に買ったコルクの消毒方法を教えてください 1 2022/06/30 00:38
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 オイルヒーターで7畳ほどのリビングを温める場合、安い機種でも高い機種でも電気代は変わらないですか? 3 2022/12/05 11:17
- カップル・彼氏・彼女 贅沢な悩みですが相談させてください。 同棲している彼からもらったクリスマスプレゼントがそんなに嬉しく 8 2022/12/23 12:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内犬(柴犬)の夏場の留守番
-
パピヨンが耐えられる暑さは?
-
老犬・立ち上がれずもがく際に...
-
犬小屋の暖房器具を探しています。
-
土に染み込んだオシッコの匂い...
-
ミニチュアシュナウザーを飼い...
-
一人暮らしで安い暖房器具を教...
-
外飼いの犬小屋の中には何を敷...
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっか...
-
豆柴の4ヶ月の女の子です。 最...
-
コンビ二にペットを連れて入る人
-
ペット可住宅で、隣の犬の吠え...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
-
昨日の夜、我が家のトイプード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内飼いだった犬を今更、外飼...
-
おやすみカバー
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
室内で飼っていた犬を屋外で飼...
-
老犬・立ち上がれずもがく際に...
-
ウェルシュ・コーギー、マンシ...
-
犬のいたずらについて(布団を...
-
外で飼ってる犬がなぜか寒い雨...
-
布を食べるため、寝床に毛布を...
-
土に染み込んだオシッコの匂い...
-
犬小屋の周りは地面(土)の方...
-
犬キャバリアの夏バテについて...
-
犬のうん○って匂いますか?
-
犬が寒さに堪えられなくて鳴く...
-
ダルメシアンは寒さに強い?弱い?
-
犬を外で飼うのってかわいそう...
-
ボーダーコリーを外飼いしたい...
-
大型犬をセダンに乗せれますか?
-
クーラーは何月から犬につけま...
-
犬を車に待たせてあげるとき…
おすすめ情報