

来年からトレーラーの運転手になろうと思っています。今牽引免許を取ろうと教習所に通い始めたところです。
今まで大型の運転の経験も無く(当然大型免許は持っています)もちろん牽引車両も運転した事有りません。
今度就職を考えている会社は一から指導するのでそれでもかまわない、ただし免許は個人負担で取って来いと言っています。
その会社は陸送の仕事をしている会社なので荷物は新車中古車です。
しかし不安材料がいっぱいで悩んでいます。
まず住んでいるところが雪国なので冬場峠を走るのが怖いです、やはり他の車両と違い事故の危険は高くなるのでしょうか?
それに積荷を傷つけたり落下させたりなんてことはないのでしょうか?
体力的にやっていけるだろうか?
そもそもあんな大きな車を運転する事自体自分にできるのだろうかと心配です。
慣れれば大丈夫だ、出来そうもない奴に免許とって来いなんて言う訳は無い
などと前向きにも考えていますが想像つかない分不安が大きくて。
実際トレーラーや大型に乗っていらっしゃる方是非アドバイスしてやってください。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現役トレーラー運転手です。
誰でも最初は初心者です。不安になっている気持ちは必ずしも悪いことではありません。「もしかして」「かもしれない」と言う言葉を常に頭において運転されてください。「もしかして」ガッチャを閉め忘れた?対向車または側道からの合流車がはみ出してくる「かもしれない」。そんな危険予知を常に持っていれば自分も他車も安全に走行できるはずです。
トレーラーの運転は「慣れ」と言うのは本当です。しかし上記のような事は慣れてはいけません。普通乗用車と比べて危険が多いのは言えるかも知れませんし発生数よりその後の事故の規模も大きい分高くなります。自分の車両の大きさや特性(雨天時シャーシが横滑りしやすいなど)・乗用車から見た自分の車体の印象(実際の速度より遅く見えるため、対向の右折車等が見切り発進してくるなど)を知って未然に防いでください。
初めのうちは横乗り等あって先輩に教えてもらう事が出来ると思います。おそらくバックの練習がほとんどかと思いますが気になった事は質問されてください。先輩にも色々な方が見えます。1週間から1ヶ月の期間は横乗りの方に聞きますが、その後まだ初心者時期は続きます。安全意識が高い先輩と「慣れ」を違う方(格好良さ)に捉える先輩がいます。当然、安全意識の高い先輩の経験や解決法を教えていただくようにしてください。
冬場の雪道、不安になられるのも分かりますが慎重さを欠く事無く経験されてください。これこそ事故を起こすようなら延着しても止まるなどの判断が必要です。会社や危機予測が出来ない人には呆れ顔で見られるかもしれませんが、事故がなくて普通・事故があれば「なぜ止まっていなかったんだ」と言われるのが現実です。事故をする=他人を巻き込んでしまう確率の高い乗り物と言う事を肝に銘じてください。
運転だけに必死で教習所と違う実際の車に落ち込む事もあるかと思いますが3ヶ月頑張ってください。全くの初心者の方は辞める方のほとんどが1週間、長くても1ヶ月以内に辞めます。3ヶ月続けば少し余裕も出てくるでしょう。頑張ってください。

No.5
- 回答日時:
>>住んでいるところが雪国なので冬場峠を走るのが怖いです
誰だって怖いでつ。就職するのは雪解けの春先にすれは、雪が降る頃には慣れてて宜しいのでわ.
>>積荷を傷つけたり落下させたりなんてことはないのでしょうか
基本的作業を集中して行えば大丈夫。トレーラの運転とは関係ないのでわ.荷物が車なのだから、荷降ろしが無いのと同じ事.コツを覚えれば大丈夫.
>>体力的にやっていけるだろうか?
20代の女性でも遣れる仕事でつよ.運転するダケだもの.平ボデーで20tもの荷物を扱うのに比べたら楽々でつ.
>>大きな車を運転する事自体自分にできるのだろうかと心配です
最初は皆そうでつ.雲の上を走っている様な感覚でつ.しかし、慣れると乗用車同様に後ろのタイヤの感覚を感じられる様になりまつ.
トレーラの運転手って、単車の方に比べ品がありまつよね.多分プライド持ってるんでしょうね.
狭い道でトレーラと出会い、慌てて避けようとすると「大丈夫」って合図くれて、ジッとしてるとスーとすり抜けて行くと『スゲー』とか感心しまつ.
頑張って下さい!
No.4
- 回答日時:
年を取ってもできて、一人で気楽で、悪い仕事ではないと思います。
ただ事故だかけは命取りになりますので、人間は人間である以上ミスもあれば、事故も必ずあります。気をつけてください。
学校での殴り合いはそんなに問題にならないが、交通事故のちょっと触れた程度でも訴訟に発展することがあり、友達は車に常に50万の封筒を用意してあり、使ったことないが、いざと言う時に、土下座用だそうです。
私もバイトでトラックを乗ってましたが、将来もう一度運ちゃんになりたいです。
No.1
- 回答日時:
普通車しか運転したことがない者ですが、発言させてください。
いいところに目をつけました。わたしも長距離トラックの運転手になればよかったなあと思うときがあります。
あなたは心配していますが、ぜひそういう人にトレーラーを運転していただきたいです。運転に自信がある人に運転して欲しくないです。事故を起こすのは大抵自信がある人なんです。
大丈夫。あなたのやりたい道に進んでください。
有難うございます。
周囲の人間に相談すると、自分が不安げに言うのも有ると思うんですが
「やめとけ!」の意見が圧倒的に多くて。
勇気付けられた思いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 2 2023/06/08 20:48
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2023/04/10 20:55
- 運転免許・教習所 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車 13 2022/09/11 00:23
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 友達・仲間 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか? 3 2023/02/15 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの運転手は本当に不足して...
-
MT車の運転ブランクについて
-
てんかんの発作が度々起こり、...
-
原付きに乗っていて、イヤホン...
-
運転手の労働者が不足していま...
-
運転ができないから、ルート営...
-
彼氏の運転がいつも荒くて怖い...
-
息子が免許取ったばかりで友人...
-
おばあちゃんが踏切を渡り遅れ...
-
頭いい人って、運転下手な人多...
-
車の運転がすごく苦手です。
-
今後運転免許なしでも、運転出...
-
旅行に、夫婦で来ました 旦那し...
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
友人家族と車で出かけた時の交...
-
運送会社の社員でないドライバ...
-
夜中運転中に道を譲るとしたら...
-
警備員の求人で、自動車運転免...
-
助手席で恐いを思いしたくない...
-
車の運転に妻がうるさいくて困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転ができないから、ルート営...
-
息子が免許取ったばかりで友人...
-
今後運転免許なしでも、運転出...
-
MT車の運転について
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
営業職、ペーパードライバーで...
-
彼氏の運転がいつも荒くて怖い...
-
運転免許の更新に行ったら、優...
-
帰り道のドライブ中、恋人繋ぎ...
-
車の運転に妻がうるさいくて困...
-
夜中運転中に道を譲るとしたら...
-
車の運転ができない旦那が運転...
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
ドライブレコーダーって車何日...
-
彼女の車の運転が下手すぎて困...
-
運転下手な男はダサいし、キモ...
-
彼氏に運転疲れると言われた時...
-
ニュースで逆走運転手をなぜ(さ...
-
部長の運転する車の後部座席に...
-
運送会社の社員でないドライバ...
おすすめ情報