dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、PCの容量が多くなってい待ったので、
不要だと思うファイルを削除しました。

そしたら、削除してはいけないものも含まれていたようで、
翌日メモリースティックを挿入したら、
リムーバブルディスクとは表示されますが、
内容が見れなくなってしまいました。

スティックを挿入したときに、
自動再生というウインドウがでます。

誰か分かる人はいますでしょうか?
お願い致します。

A 回答 (3件)

> スティックを挿入したときに、


> 自動再生というウインドウがでます。

その画面でお好きなプリケーションを選択して起動できませんか?
    • good
    • 0

>>不要だと思うファイルを削除~~


↑はシステムディスク(HD)から不要ファイルを削除したということでしょうか。
※その前提で↓のようにします。

※ウィンドウズシステムから誤って、システムファイルを削除した場合ウィンドウズを修復インストールすることで問題が解消できます。
◇修復なので{プログラム:個人ファイル}などは現状のまま残ります。
※Windows XPを修復する方法
{http://support.microsoft.com/kb/881207/ja}
方法 1 : Windows XP を起動した状態で再インストールする
方法 2 : Windows XP の CD-ROM で再インストールする
方法 3 : 起動ディスクを使用して、再インストールする

{方法 2 : Windows XP の CD-ROM で再インストールする}をお勧めします。

※HD内の不要ファイルを整理するにはこの様なプログラムを使用しましょう。↓
EasyCleaner 2.0.6.380 Blacklist #9
{http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html}
スクリーンショットURL
{http://cowscorpion.com/Screen-Shot/EasyCleaner.h …}
    • good
    • 0

可能であれば,メモリースティックのデータがまだあるか確かめたいので,ほかのPCに繋いで中身を確認してみてください.



>削除してはいけないものも含まれていたようで,
これがどれくらいの信用度か未知数なので,なんともいえませんが,メモリースティックが認識されているのをみると,たぶん読み込み時のエラーなのではないかとおもいます.時々中身が見れないときがありますが,何回かやっているうちにみれたりしたことがあったような,なかったような...


もし,中身を消してよいならば,右クリックしてフォーマットをしてみてください.読み込めるようになるかもしれません.
他に直す方法があるかもしれませんが,現時点での情報ではどうしたらよいかわかりません.
(最悪の場合,OSの再インストールですが,何かの方法で自動的に修復することができるかもしれません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!