
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
第二次大戦後、日本と同様に復興期から高度成長期を迎え、労働力が不足した西ドイツが、トルコからかなりの数の移民を受け入れたことによります。
これらのトルコ人移民は、男性と女性のカップルでドイツに渡り、ドイツに渡って子供を産んでもトルコ人としてのアイデンティティを保っています。そのため、「白人至上主義」のネオナチの襲撃の対象となることもあるようです。
「理由については知り合いのイラン人が「第二次世界大戦でドイツは大敗して戦死した男性がいないから、ドイツ女性の相手をする子孫繁栄の為にトルコ人がやって来た。」なんて、したり顔で語っていましたが、これってウソですよね」
はい、ウソです。
また、トルコ人移民がドイツにやって来たのは1960年ごろからだと思われますが、その時期には第二次大戦で多数戦死・戦災死した世代(に対応する女性たち)は既に40歳くらいになっており、結婚適齢期とは言えません。トルコ人と婚姻したドイツ女性は今も昔も多くない筈です。
No.3
- 回答日時:
ドイツは低賃金労働者を必要としました。
ではなぜその対象がトルコ人だったのかですが、ひとつの俗説ですが、”几帳面なドイツ人の元で働けるのはトルコ人くらいしかいない。”からだと思います。(私は結構本気で信じています。)トルコ人って結構辛抱強いです。一ついえるのは、ドイツ隣国の低賃金労働者供給国の中で、トルコ人は教育レベル、語学力が比較的高いということです。(もちろん鉄のカーテンでさえぎられた中東王国は除外しての話です。)
No.2
- 回答日時:
ドイツとトルコの結びつきは、19世紀の終わりからで
互いに反イギリス・反フランス・反ロシアの立場から接近し、
第一次大戦では、同盟関係でもありました。
その後も、経済・文化・科学技術・食料などでの交易も盛んで
そのため、第二次大戦後にドイツ人が少子化や肉体労働・低賃金労働を
嫌うようになったために、トルコから大挙して出稼ぎ労働者が入って
きたのです。
イギリスやフランスは、それぞれの旧植民地からの出稼ぎ労働者が
多かったのと、戦争で対立していた関係で、トルコ人もこの2つの国
には入りずらかったのです。
自然と、ドイツに渡るトルコ人が多くなりました。
ちなみに、トルコ人とイラン人って互いに嫌っている部分がありますね。
理由は色々あるんでしょうが、
知り合いのイラン人も多少トルコ人をからかって言ったジョーク
なのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幻の日独英同盟
-
ドイツの鉄と穀物の同盟について
-
戦後のドイツの賠償金
-
(閲覧注意、ネタバレ含みます...
-
日本兵の死亡率は?
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
ケンカと戦争の違い
-
現役と補充兵
-
戦争経験者があらかた全員死ん...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
戦争中、普段通りの生活をして...
-
「聯合艦隊解散之辞」のわかり...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
太平洋戦争のときマスコミは世...
-
戦争すると要らない人間ばかり...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
トランプ大統領の「広島、長崎...
-
世界史を勉強しているのですが...
-
中2です。大英帝国の悪行を言え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦後のドイツの賠償金
-
歴史 ドイツとロシアの近代国家...
-
ドイツが植民地政策に乗り出さ...
-
ドイツの鉄と穀物の同盟について
-
ドイツについて。
-
ヴィルヘルム1世の戴冠式はなぜ...
-
ローマの牝牛
-
連合国と同盟国の違い
-
ロシア革命当時の各国の反応
-
ドイツにトルコ人が多い理由とは
-
ドイツ
-
なぜ日本だけが「ドイツ」と呼...
-
ドイツがスイスを攻撃しなかっ...
-
2次大戦でドイツは何処から、 ...
-
ドイツとイタリアの統一が遅か...
-
世界史の第一次世界大戦のことで…
-
ドイツとは…?(プロイセンとの...
-
第一次世界大戦前と後の人々の...
-
西ドイツ・東ドイツはどこで分...
-
この作品名はなんですか?? ル...
おすすめ情報