
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サインペンや蛍光マーカーなどに使われているインクはどうしても経年と共に退色してしまいます。
本来であれば薄くなる前に空気や太陽光に触れないように密封したり遮光フィルムでパウチングしたりで退色のスピードを遅らせることは出来ますが、それを持ってしても時間を延ばすだけで防ぐことは出来ません。
ご希望のようにまずはその文面が大事ということであれば、早いうちにその色紙一面をスキャナーなどで一枚のカラー画像として読み取り、それを顔料インクなど安定性の高いインクで印刷し直す、ということでもしておけば、色紙現物ではないにしても大切な思い出は別な形でありながらもかなり長持ちして保存できたと思います。
で、お尋ねのすでに薄くなった色紙の復元ですが・・・。
すでにかなり薄くなり、仮に読み散り解像度の高い特殊なものを使ったとしても周囲の紙の汚れや陰ばかりが鮮明に浮き上がり、まともに文字だけを浮かび上がらせるということは難しいかと思います。
どこかの科学研究所か何か、インクの成分だけを解析して・・・なんて技術もなくはないでしょうが、民間の一個人が「思い出の色紙程度(ごめんなさい)」のことで頼めるものではないでしょうし、ましてあなた個人が気軽に依頼できるような「サービス」として安価な金額で対応してもらえるようなものはないと思います。
技術的に出来てもそれをビジネスとしてうたってみたところで、印刷業に比べれば採算性から誰も立ち上げはしないでしょうから。
そういう私も同じように消え去った思い出の色紙やら、子供が小さな頃から私の誕生日や父の日にくれたノートの切れ端などで作ったメッセージカードや手紙など消えないように端からスキャナーで取り込んであります。あ、未だ唯一一枚限りの100点の答案もありますよ。
最悪スキャナーで読み取れない大きなものなどはデジカメで明るさなど変えながら何枚か撮り比べてより鮮明に文字など見えるものを採用するなど手間をかけてます。
個人レベルではこの辺が関の山でしょうね。
答えになっていませんが、消えてしまった思い出は多くの仲間が思いを寄せてくれたという思い出だけを大事に心に残しておくしかないのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelについて▶あるセルに文字を入力すると、別のセルに色がつく(条件付き書式) 1 2022/03/27 16:43
- その他(教育・科学・学問) 発達障害ではない普通の人達が何かを思い出すときの頭の中って、どのような感じなのでしょうか?? 例えば 1 2023/04/06 19:09
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- マナー・文例 封筒の裏面の名前の文字同士の距離感 1 2022/04/01 00:08
- 高校 図書館や学習プラザでは消しゴム禁止にしませんか? 5 2023/05/08 18:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 手書きで紙に書いた文字をロゴにしたいのですが、 セルフでできるアプリを教えてください。 切り抜いて、 1 2023/07/20 22:14
- Word(ワード) ワードの表、別文書からコピペすると、レイアウトが崩れる 3 2022/04/17 14:59
- Excel(エクセル) Excel 記入欄に網掛けして、文字が入力されたら網掛けが消える設定 5 2023/02/05 11:00
- Safari(サファリ) iPhoneでgooや各種ウェブサイトの文字色を濃くできますか? 1 2023/04/25 10:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートのインターフォンの録画の映像を見てみると、夕方ごろに変な紙?をインターフォンに向けて見せて立 3 2022/07/10 22:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
ノートPCで常に「シュー」と言...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
卒業論文についてです。 1月の...
-
技能教習のハンコとは?
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
企業から送付された返信用封筒...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
鉛筆の汚れについて
-
不滅インクってなんですか?
-
アクリル等の光沢を失わずに印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報