海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

こちらのカテゴリーでよいものか、少し悩みましたが、
よろしくお願いします。

食に対しての保守的さに関しての質問です。

私の場合だと、同じものばかり食べていると、
気分が憂鬱(?)になって、食欲がわいて来ないタイプなのですが、
(今日のお昼は、また「どこどこ」で「あのご飯」かーー・・・
という風に)人によっては、新しいものはトライせず、
自分の知っている味だけをずっとと食べ続けられる人も
いるかと思います。

ずばり、この違いは、何か体の遺伝子とか、
生まれつきの何かによって、生じてくるものなんでしょうか。
(たとえば味覚が人によって全然違うからだ、とか?)

それとも、生きていく過程で、変化しうるものだったり
するんでしょうか。

なんだか気になってしょうがないので、色んな方の
ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

個人的には、時間感覚と、やりたいことの優先度の問題かと思います。


食に対して「調べる時間」「その店に行く時間」「その料理を作る時間」等と、「他にしたいことに使う時間」との優先度の違いかと思います。
例えば、本が大好きで、時間があったら本を読んでいる…という人は、職にかかわる時間を節約したいと考えるでしょう。

食は根源的欲求ではありますが。人間はそれを超える欲求を持てる知性生物です。飢えることが無いのであれば、食の順位が下がることは、当然かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!