
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その車は触ったことがないので正直自信がないですが、少なくともプレロード式ではないと思うので、ガッチリ締め込んで良いはずです(規定トルクは分かりませんが概ね210~250N・mm(昔で言う25kg・m))
その締め込み方でドラムが回るならロックナット(Or コッダーピンかな)もかけるので問題ないと思います。
心配ならばトルクレンチで反対側のハブナットを緩める値を拾って下さい。
No.4
- 回答日時:
単位は旧単位で21.0kg/m~25.0kg/m(ニュートン表示で210Nm~250Nm)の間違いです。
どうもニュートン単位に慣れてくると旧換算も忘れてしまいまして(笑)ホイールナットの締め付けは10.5kg/m(=105Nm)位なのでその倍と思えばいいですね。
2.50kg/mってのはちょっとないですね。バイクのヘッドボルト締め付けトルク程度ですので・・・・多分勘違いだと思いますが、確認して下さいね。
No.3
- 回答日時:
その場所の名前が正確に判りれば確実ですが、似たような所をマニュアルから探すと・・・
「スタビライザおよびトレーリング・アームのショップ・アブソーバのボルト」は、
80Nmと書いてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) bnr32の純正オプションのFタワーバーの締め付けトルクはいくつでしょうか? 3 2022/12/30 09:18
- その他(車) ホイールスペーサーは危険? 7 2022/06/17 21:16
- その他(車) タイヤ交換 インパクトドライバー使用について 5 2022/07/24 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス 2017年式のzx14rに乗っています。 チェーンメンテナンスでフロントスプロケットカバー内も清掃し 1 2022/05/24 06:39
- 物理学 物理学的な質問です 木の板などにネジを締めて行く時 どんどんトルクがかかってきますよね でもたまに 6 2023/06/23 19:39
- 国産車 【車のホイールのナット締め】画像のようにナットの削れた面を内側にするのが正しい理由を教え 7 2023/04/11 21:24
- 車検・修理・メンテナンス ハブボルトには潤滑油を吹いた方がいいのか? 5 2022/10/03 16:11
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換時に使う「トルクレンチ」を100%信用して交換を終えても良いんですか? トルクレンチを使っ 12 2022/04/10 13:33
- 車検・修理・メンテナンス 車の足回りを交換して、1G締めという物がありますが、それは規定のトルクで締めてさらに1G締めをするの 3 2022/09/11 20:20
- 工学 ナットの向きについて 3 2022/04/04 18:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールボルトでR12とR14が違...
-
BMW E90のホイールボルトの締め...
-
純正でオフセット46ですが43の...
-
ホイールについて質問です。
-
アルミホイールのWEDS TED12 ...
-
ホイール8jに、215 40 18size...
-
タイヤ交換するのにボルトが固...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
スピーカー交換後に「サー」と...
-
ハリアー60 後期 ヒューズ 交換
-
自作PCを製作中なのですが、電...
-
3つの同じサイズのタイヤと1...
-
トヨタ70系ノアのヒューズボッ...
-
ばね下重量を軽減して悪い事が...
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
カーオーディオの左スピーカー...
-
車 (輸入車) タイヤ
-
段差を通ると片方のヘッドライ...
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
おすすめのタイヤ教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブボルトには潤滑油を吹いた...
-
タイヤ交換するのにボルトが固...
-
BMW E90のホイールボルトの締め...
-
いわゆるホイールの逃げについて
-
本日タイヤ交換をしました 作業...
-
純正でオフセット46ですが43の...
-
ベンツ スチールホイールって...
-
ホイールボルトでR12とR14が違...
-
赤い車に似合うホイール。 赤い...
-
アルミホイールのWEDS TED12 ...
-
AE92のホイルなんですが
-
車体とホイールを接続するボル...
-
PCD98にPCD100のホイール(スラ...
-
BMW Z3のホイルナットの...
-
PCDが違うアルミホイールの流用
-
ホイールのPCDを教えてください
-
ベンツのタイヤ交換について教...
-
ホイールボルトのなめ
-
全ゴム製ブッシュの挿入方法に...
-
ホイールスペーサを使う上での...
おすすめ情報