電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、官製葉書を購入しに郵便局に行った時の事です。

窓口でその旨を伝えた所、
「今すぐ出すのなら兎も角、12月に入って出すのなら年賀状でも良いと思いますよ」
と、局員さんから言われました。

そんな事を聞いたのは初めてで、驚きつつ、直ぐに必要だった為に断ったのですが、これは世間一般的にはアリな事なのでしょうか?
年賀状は年始の挨拶をするもので、残った年賀葉書をその年になってから利用するという話は聞いた事があっても、その前の年に使ってもOKというのは初めて聞いたので、違和感が非常にありました。

周りの人に聞いてみたところ、「それは変」という意見もあれば、「年賀状はクジがついてるからお得だし、良いんじゃない」という意見もあり、わからなくなってきました。
ただ、自分がもしも12月に来年の年賀状を送られると、「ええ?」と驚く事は間違いなく。
それに、12月の初旬に出したら、年賀状なら元旦に届くんじゃないの?と思ったりも。

自分が知らないだけで、当たり前に行われてるのか。
それとも、民営化で年賀状などの販売ノルマが大変で、売り込みに必死という話を聞いた事もあるので、売りたいが為に若しかして適当な事を言ったのか?

何かご存知の方が居ましたら、教えて下さい。

A 回答 (5件)

普通の内容のはがきは見たことがありませんが、クリスマスカードとして使う方は見かけます。


外国の?クリスマスカードと年賀と一緒にしたものと同じ考え方のようです。
そういう場合も年賀の文字を2本線で消しているようです。

年賀切手もそうですね。額面上は問題なくても、また、郵便局的には問題なくても違和感があると思います。

売り込みに必死と言っても今の段階で、それでは先行きが怪しすぎますね。
自分がその場にいたら「実際に受け取ったことがありますか?」と突っ込んでますよ(笑)

受付前でも年賀はがきを出す方もいるようで、中で働いている方は、12月の頭から(場所によるのかもしれませんが)チェックするそうです。

そう考えると、推奨する方法ではないと思うのですが、、、

*ただし、今は売るのと配達するのでは別会社のようですから、なんでもありの仁義なき戦いでしょうか。買う気が失せて来ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

私の周りでは、あまりクリスマスカードを出す習慣が無い為、クリスマスカードとして出す事があるという話は、初耳でした。
ちょっと面白いとは思いますが、でも自分が受け取ると矢張り違和感を抱いてしまいそうです…!
局員に言われた時には、あまりにも吃驚して「…あ、今必要なので」くらいしか言えませんでしたが、次に言われた時は突っ込んでみようと思います…!

年賀状でこれでは、窓口に行く度にこれから、何だかんだとセールスされるのかと思うと、憂鬱になりますね(局員さんはもっと憂鬱でしょうが)。
民営化にしてどれだけメリットがあったのだろうと思わずに居られません。

お礼日時:2007/11/16 13:16

本当のところはわからないので、個人の感覚を書かせていただくと、やはり違和感があります。



表面に「年賀 2008」と書かれています。「年賀」には新年を祝うことという意味があり、2007年中に内容は異なっていても「年賀」という文字が入ったはがきが届くことには、違和感を感じます。

少なくとも、私の周りではご質問のような話しは聞いたことがありません。年賀はがき販売ノルマと考えるのが一番すっきり行くような気がします。

ちなみに、郵便局では例年12月15日に年賀状の受付を開始します。それよりも前に出したはがきは、通常通り配達してくれますので、12月の初旬に出しても、元日に届くことはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

私も局員さんから聞いた後、辞書で「年賀」の意味を調べてみたところ、新年を祝うという意味の結果が出てきましたので、やっぱり変じゃないのかな?という思いが強く。
矢張り、ノルマと思うのが一番納得出来ますね。

今後、何かを聞く時に客の立場になってではなく、ノルマ優先に対応されるのかな、と思うと寂しい感じもします。

そして、12月15日から受付開始で、その前に出すと通常通りの配達という話は初めて聞きました。
発売が11月からなので、12月くらいから出しても良いと思い込んでおりましたが(実際は年末ギリギリに出す事が多いのですが)、勉強になりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2007/11/16 13:11

正月前に送ったとかもらったとかいう話は聞かないので自身はないですが、


「年賀」の文字を×などで消せば一応問題ないことにはなってると思います…
が、私は正月前にもらったら嫌ですね(笑

ちなみに「年賀」を消せば局留めされない、とはいえ、
お年玉付きだったり消印がプリ印刷だったりする明らかな年賀はがきの場合、
年賀を消しても局員さんが見落として局留めされる可能性がありますので
やめたほうが無難かと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

「年賀」の文字を消せば問題ないのは、その年になってからだと思い込んでおりました…!
新情報有難う御座います。

しかし、「×」印で消して出しても、見落とされる可能性は確かにありそうですし。
違和感も拭えませんので、矢張り自分では出さないようにしようと思います。

お礼日時:2007/11/16 13:05

ノルマから来る発言だとは思うのですが、



その話、そのまま鵜呑みにすると12月の初旬にだした
葉書が年始に届きませんか。年賀状なんだから(笑)

確かに、急がない手紙なら当り付きでいいかもしれませんが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

私も、年始に届くんじゃない?と思いました。
出す期間や年賀に「×」を付ければ、直ぐに届く可能性もあるとの事ですが、クジが付いてるというのは楽しみの要素としても大きいとはいえ、矢張り違和感が拭えません。

お礼日時:2007/11/16 13:02

>違和感が非常にありました。


って感覚で合ってると思います。

>それとも、民営化で年賀状などの販売ノルマが大変で・・・・
コレが全てです。



「年賀状 自爆」で検索すると辛さがわかるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
矢張りノルマが大変なのですね…!
教えて貰ったキーワードで検索してみたところ、本当に大変そうでした。
最初からこれでは、将来どうなるのか想像するだけで恐ろしい気がします。

お礼日時:2007/11/16 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!