dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日、実母が亡くなりました。以前大変懇意にしていただいた方にお知らせしたいのですが、文が浮かびません。文例がありましたら教えていただきたく存じます。

A 回答 (1件)

母○○儀、(かねて病気療養中のところ)(交通事故により)(心不全により)○月○日午後○時○分永眠致しました。

(享年○○才)ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご(通知)(お知らせ)(連絡)申しあげます。
(葬儀)(通夜告別式)は、次の通り相営みます。

通夜   月 日( )  時より
告別式  月 日( )  時より

<葬儀場の名前・場所・電話番号など>

<連絡事項>
(例)なお勝手ながらご供花ご供物の儀は故人の遺志により堅くご辞退申しあげます。万一お届けくださいましても拝辞させていただきますのでご了承願います。
 
平成 年 月 日

喪  主 ○○○○
親戚総代 ○○○○

なお、自分の身内に「亡くなりました」という言葉は使いません。
身内の不幸は、外向けには、永眠した、死んだ、身罷った(みまかった)、他界した、旅立った、などです。
最近、日本語が乱れているので、注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
また言葉遣いのアドバイスまでありがとうございます。

お礼日時:2007/11/17 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!