重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在妊娠23週目になります。
前回の健診で子宮頚管が29mmしかなく、安静にしておくように指示されました。
その後、1週間湯船にも入らず家で大人しくして、再度健診へ行ってきました。
そうすると、今回は52mmにまで伸びていました。
「こんなに伸びるものなんですか?」と先生にたずねると、「日々変化するよ」と言われたのですが、「でも、油断は禁物だからゆったりと過ごしてムリはしないように」とのことでした。

近所への買い物や家事はお腹が張らない程度にOKとのことでした。
でも、雑誌などでは安定期(5~7ヶ月くらい)は買い物行ったり、旅行へ行ったりマタニティーライフを楽しめると思うのですが・・・

私の場合、少しムリするとまた子宮頚管が短くなって切迫早産になってしまう確率があるのでしょうか・・・

子宮頚管が短くなるのは体質にもよるみたいですし・・・
何か情報お持ちの方、アドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

こんばんは。


先月末に出産した新米ママです。
(今も授乳と、寝かしつけに手こずってこんな時間!)

私も、子宮頚管長が短くなり切迫早産との診断を受け、約1ヶ月自宅安静、約2ヶ月入院を余儀なくされていたクチです^^
そして35週で退院、その4日後(!!)36週で無事、普通分娩にて出産したので、私も安定期の楽しいはずのマタニティライフを
謳歌できませんでしたTT それどころか、出産の準備すら・・・。

私の場合、安静にしていてもお腹の張りがきつくて、さらに頚管が短くなってしまい入院となってしまったのですが。。。
一度短くなった頚管は、また、何かあればその長さまで、あっという間に短くなるそうなので、peepyonさんも、安静にされ、ゆったりした生活を送られるのが一番良いと思います!
少しでも張りを感じたら横になって、休んでください!!

おそらく、頚管長が短いという診断をされていますので、検診の度に頚管長の計測があると思いますが、少しでもこれまでより張りが強くなったりしたら、早めに受診されることをお勧めします!

入院生活は結構、凹みますので・・・お風呂はもちろん、シャワーもダメ、パソコンもダメ・・つまんないですよ~~!!

おそらく、張り止めのお薬を処方されていると思いますので、しっかり飲み忘れのないようにして、ゆったりした生活をしてくださいね!
入院・早産を避けられるに越したことはないですからね!!

予定日まで、がんばってください!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

daiai0902さん、アドバイス有難うございます。
そして、ご出産おめでとうございます\(~o~)/
妊娠中はとても大変な思いをされたのですね。
切迫早産で入院すると、本当に辛いと雑誌なんかでよく目にします。

こないだの健診では張り止めの薬などは何も出なかったんです。
自分でも、目立つお腹の張りっていうのが実感がなく・・・

今は外出は控えて、家で大人しくしています。
次の健診が2週間後ということで、頚管の長さがどうなってるか、ちょっとドキドキですが・・・
良い結果が得られるように、大人しくしておきます。

有難うございました!
子育て頑張ってくださいね(*^_^*)

お礼日時:2007/11/19 11:59

こんにちは。



安静で長さがそれほど戻るのであれば、やはり気づかない間にお腹が張っているのでしょう。私もそうでしたが、常時軽く張っている状態は気が付きにくいものです。
どのくらいが「無理」なのかは何とも言えませんが、かなり注意をしておかないとまた短くなると思います。安静を心懸けることと、あとは人よりもマメに頚管長をチェックすることだと思います。
私も「買い物行ったり、旅行も楽しめるマタニティーライフ」を思い描いていたのですが、双子妊娠・高齢・子宮筋腫合併だったのであまり叶いませんでした。
元気な赤ちゃんをご出産ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ameyoさん、アドバイス有難うございました。
私は初産なのでお腹が張るというのがよくわからず、チョット動いたら軽~く張る感じがなんとなく、これが張りか・・・?と思う程度です。

やはり、安静第一でコマメに通院した方がいいんですね!
私も高齢の域に達してますので、無理せずに家でマタニティーライフを楽しく過ごせるよう、頑張ります!

貴重なご意見、本当に有難うございましたm(__)m

お礼日時:2007/11/17 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!