dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

切迫早産で総合病院に転院になってしまいました。地元のクリニックで出産予定なのですが、7か月の検診で子宮頚管が2センチ未満だったので、万が一産まれてしまった時の為にMICUがある総合病院に転院になり、紹介状を書いてもらいました。
先日紹介状を持って総合病院に行ったのですが、私の家は田舎の為電車もバスも走っていないし、病院までは車で1時間もかかり、送迎してくれる人もいません。
総合病院で検査したら、子宮頚管が2.6センチに伸びており、大丈夫そうなので今後は普通に妊婦検診で2週間ごとに来てください、とのことでした。
遠いので元のクリニックに戻れないかと先生に行ったのですが、36周までは嫌でもこっちで見なきゃいけない、車の運転はどうにかして下さいと話もあまり聞いてくてくれない感じでした。
子宮頚管が伸びてもどうしても36周までは元のクリニックに戻れないのでしょうか。
楽しみだった妊婦検診が次回からストレスで仕方ありません…
なにか元のクリニックに戻る方法はないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 地元のクリニックでは子宮頚管が3センチ未満2センチ以上ならクリニックに入院と決まっていました。今は2.6センチあったので遠い病院に通うより、クリニックに入院してた方が安静に出来る気がするのですが、それでも戻る方法はないのでしょうか?

      補足日時:2016/05/18 10:49

A 回答 (3件)

>地元のクリニックでは子宮頚管が3センチ未満2センチ以上ならクリニックに入院と決まっていました。


元のクリニックに相談してみるしかないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相談してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/18 13:18

>子宮頚管が2.6センチ


入院する必要がないだけで切迫早産の兆候がなくなった訳ではありません。
3センチに達していない状態は短いことには変わりないのです。
赤ちゃんの命に関わることですから、それまでは赤ちゃんのためにも大変でも受診することを考えてください。
    • good
    • 0

医療的には早産になって子供に障害が残るリスクを考えると、お勧めできません。


子供もあなたも家族も一生苦しむ可能性があるわけですから。

何が起きてもすべて自己責任で納得できるというなら、そもそも妊娠や分娩は管理する必要すらありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!