重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

キャディバッグの購入を考えています。
これまでは普通の6分割のものを使っていました。
ただ、14本クラブをいれていると
取り出す時にからまって引き出しにくかったので
14分割のものを考えています。

ただ、この14分割のバッグはあまり普及していないようですが
クラブは6分割の時よりも取り出しやすくなるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>14分割


上部の枠だけ分割されたものと
バッグの底までセパレートされているものがあります
底までセパレートされているものはグリップが絡まず
取り出しも比較的楽になります
上部の枠だけのものは
中でグリップが絡み6分割とほぼ同じ感覚になりますね

以前からプラスチックの網目の筒状のものを14本入れて
セパレートする方法もありますが
バッグの中で筒が曲がるとグリップが引っかかります

選ばれるときにはじっくり調べてからがよろしいかと思います

アドバイスまで
    • good
    • 0

NO2です。


他メーカでも出たんですね。
私は今年の春頃に調べた時はナイキのみでしたし、最近ゴルフショップに行っても他メーカは見なかったので、
てっきりナイキのみと思ってしまいました。
でも、ナイキのキャディバックはめちゃくちゃ軽いですよ。
ご紹介したキャディバックは実は少し重いのです。
ホームページからは製造中止で削除されましたがSQサスクワッチ スタンド付キャリーバックが一番軽いキャディバックです。
ただ、ヘッドカバー部分は凄く安っぽいのが難点ですが。
軽いキャディバックとなるとスタンドタイプとなりますから、スタンダードキャディバックではもともとが重いので重いのは当然です。
私はキャディバックはカートが運びますが、普段は自分で持ち運びしますし、収容能力も同じなら軽いスタンドタイプが良いと思い今はスタンドタイプしか使いません。
それに、スタンドタイプはランドセルのように担ぐようになっているのが多いので、持ち運びが楽になります。
難点は背中に担ぐので、出っ張り部分が人にあたりますから狭い場所での担ぎはショルダー担ぎになります。
考えは人それぞれですので、参考までに。
    • good
    • 2

スポルディングも出していますよ。



https://www.iimono-059.jp/ngc/catalog/F040_1.do? …

ちなみに私は6年前に買った、つるやの「AXEL」という14分割のバッグを今でも使っています。
便利ですよ。

欠点・・・他のメーカのものは知りませんが、「重い」です。
ゴルフ場について車から降ろす時「あら重い」
カートに積みこむ際、キャディさん同士で「それ重いわよ」
というのをしょっちゅう耳にします。 (^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

「重い」といわれて気にするかしないか…ですね。

お礼日時:2007/11/17 22:28

14分割のキャディーバックは今はナイキのみです。


14分割キャディーバックを使っていますが、便利ですよ。
ラウンドのときにサッと取りやすいですし、入れやすいです。
それに、ラウンド後のクラブ確認が簡単になりました。
欠点は得になく重宝しています。
1個分には2,3本のクラブが入りますので、練習の時にはいろいろなクラブを持っていくことができます。
でも、人気があるので品薄状態のようです。

参考URL:http://www.nike.jp/nikegolf/#
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
調べるとナイキ以外でも
テーラーメイドなどもあるようです。

お礼日時:2007/11/17 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!