

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方が紹介しているサイトに記述ありますよ。
(以下、サイトより引用)
(1)の回答
おにぎりとおむすびは、語源・形状ともに異なるという説も存在する。おにぎりとは形を問わず飯を握って作ったものであるが、おむすびとは三角でなければならないというものである。古事記に登場する三柱の神:天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・高御産巣日神(たかみむすびのかみ)・神産巣日神(かみむすびのかみ)は、天と地が分かれて初めて現れた神様の名前である。この高御産巣日神と神産巣日神に共通の「むすび」(産巣日)という言葉だ。この「むすび」とは天地万物を生み出す神霊、またはその霊妙な力を意味しているという。そして当時の日本人は山を神格化し、その神の力を授かるために米を山型(神の形)をかたどって食べたものがいわゆる「おむすび」の始まりだと言われている。
おにぎりとおむすびの違いは他にも諸説があり、上記とは逆におにぎりは三角型で、おむすびは俵型という説もある。NHK食料プロジェクトの調査では、関西はおにぎり、関東はおむすびとの結果が出ている。
(2)の回答
おにぎりと言えば海苔だが、板海苔が「浅草海苔」などの名で一般にも普及したのは元禄の頃よりで、栄養もあり、手にごはんがくっ付かない便利さも相まっておにぎりと海苔の関係が出来た。
リンクにある
http://www.nhk.or.jp/shokuryo/onigiri/index.html
は、全国のおにぎりいろいろがあり自由研究にぴったりそうです。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100グラムってすごくわかりやす...
-
消費期限が5・6時間ほど切れ...
-
夏場のおにぎりについて 夏場に...
-
コンビニおにぎり
-
大阪万博(食事)
-
仕事の日の昼食に、おにぎり二...
-
たらこや明太子をおにぎりにす...
-
ラップで包んだおにぎりは、冷...
-
コンビニのおにぎりの匂い
-
おにぎりを常温で放置してしま...
-
セブンイレブンのおにぎり&パン...
-
朝ごはんにおにぎりを食べるの...
-
糖尿病で脳梗塞になりました。 ...
-
丸亀製麺でバイトをしている、...
-
惣菜パンって太りますか?
-
セブンのおにぎりについて
-
生たらこ派?焼たらこ派?
-
今夜握ったおにぎりを明日、お...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
朝食は・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100グラムってすごくわかりやす...
-
消費期限が5・6時間ほど切れ...
-
夏場のおにぎりについて 夏場に...
-
セブンのおにぎりについて
-
ラップで包んだおにぎりは、冷...
-
たらこや明太子をおにぎりにす...
-
おにぎりを常温で放置してしま...
-
丸亀製麺でバイトをしている、...
-
大阪万博(食事)
-
仕事の日の昼食に、おにぎり二...
-
至急助けてください。何ヶ月も...
-
今から炊く炊き込みご飯を、家...
-
通りでおにぎり食べたら怒られた件
-
セブンイレブンのおにぎり&パン...
-
生の明太子、おにぎりにしても ...
-
夕方までおにぎりをもたせる方...
-
今夜握ったおにぎりを明日、お...
-
みなさんは「他人が握ったおに...
-
運動会のお弁当はおにぎり?サ...
-
学校でおにぎりを教室に1週間放...
おすすめ情報