
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Javaに書き直すのとか、GUI周りぐらいは自分でやれということで。
#!/usr/bin/python
#coding: sjis
def myrand():
____import random
____return random.randint(1,365)
def take(randf, n):
____return [randf() for x in range(1, n+1)]
trycount = 1000
num_of_member = 23
dupcount = 0
for i in range(1, trycount+1):
____l = take(myrand, num_of_member)
____s = set(l)
____#print len(l), sorted(l)
____#print len(s), s
____if len(l) != len(s):
________print "同じ誕生日の人たちがいました"
________dupcount += 1
____else:
________print "全員違う誕生日です"
print "%d人で誕生日の重複する確率は%5.1f%%くらいじゃね?" % (num_of_member, dupcount*1.0/trycount*100)
No.3
- 回答日時:
> 2)JOptionPane.showInputDialogでb人のグループをn回シミュレー トするとしたいです。
数学的に計算するんじゃないって事なら、
(1)乱数で誕生日をb人分発生させる
#1月1日を「0」、12月31日を「364」とかするとやりやすいかも。
(2)同じ値(=同じ誕生日)が発生したか確認する
(3)(1)(2)をn回繰り返す。
とかすれば、良いのではないでしょうか?
> 1)23人の中で同じ誕生日は約50%という定義のもとです。
これは、「(数学的な)計算結果がこうなる」という「結果」であって、
「こう言う風にする」という「定義」(=前提条件)ではないですよね・・・
No.2
- 回答日時:
・そもそも確率の求め方がわからない
・確率の求め方はわかるけどJavaで書けない(ほかの言語でなら書ける)
・プログラムをどう書いていいかわからない
どの状態ですか?
> 1)23人の中で同じ誕生日は約50%という定義のもとです。
「定義」ってのは変じゃね?
#!/usr/bin/python
#coding: sjis
yd=365
prob=1.0
for d in range(yd, 0, -1):
____prob=prob*d/yd
____print "%3d人: %f" % (yd-d+1, prob)
____if prob < 0.5:
_______break
No.1
- 回答日時:
課題なら、課題を出した人(先生や先輩)に聞いた方が良いですよ。
今の質問の内容だと課題の作成依頼です。
質問をするなら以下のサイトを参考にすると良いかもしれません。
http://www.hyuki.com/writing/techask.html
>javaを使って出したいのですが、どうすればいいですか?
実際の計算をjavaで記述して実行するプログラムを作れば良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- 教育・文化 4月1日生まれは実は昨日生まれてる。50年前も?星座は? 9 2023/04/03 11:05
- 誕生日・記念日・お祝い 自分の誕生日に誕生日ケーキを買わないんですけど、 9 2022/11/13 14:23
- 友達・仲間 友達、私の誕生日について相談です。 私は3月の後半に誕生日なのですが、祝って貰えない気がします。 高 6 2023/03/22 22:48
- 誕生日・記念日・お祝い 20歳女性です。 高校時代の友達3人の誕生日がそれぞれ、1月、3月月末、その1週間後もう1人の誕生日 1 2022/04/07 19:50
- 誕生日・記念日・お祝い 元カレに誕生日プレゼントを渡すことについて 元カレと別れて3ヶ月が立ちました。元カレの誕生日が8月な 2 2022/07/24 16:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 育休で、「1歳に達した日」・「1歳到達日」は、【1歳の前日のこと。】 1歳は、民法で誕生日の前日のこ 4 2023/06/26 14:46
- 恋愛・人間関係トーク 彼女の誕生日わすれるとかありますか? 私は高校生で、まだ付き合って3ヶ月です。 付き合う前に誕生日聞 4 2023/03/27 11:46
- 友達・仲間 友達の優先順位についてなんですが、よく遊びにいく5人グループの友達がいるのですが、何というかグループ 3 2022/04/26 22:46
- 誕生日・記念日・お祝い 近々私の誕生日です。ホテルのレストラン(5回くらい利用している)がありまして、ネット予約で、お誕生日 7 2023/02/12 15:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
改行
-
配列を使っての文字列抽出について
-
phpからmysqlのテーブルにデー...
-
Shift-jisのPerlから、UTF-8、E...
-
表という文字の扱いについて
-
FORMメソッドでvalueがうまく渡...
-
pythonのopencv
-
正規表現
-
プログラミングを教えて下さい
-
ポーリングとHTMLデータのリロ...
-
C言語課題です。なんとか教え...
-
I2C接続のLCDディスプレイを使う
-
c言語の簡単な演算なのですがわ...
-
perl
-
perlの型と8進数、10進数
-
VBAのNext forでエラーが出て困...
-
python で数を順番に表示させたい
-
関数reverseの戻り値
-
誕生日パラドックス
-
日本語を入れた変数の中に指定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シェルスクリプトで、空白(ス...
-
16進の10進変換について
-
Pythonでコンソールをクリアす...
-
【至急!!!】python言語で本を見...
-
c言語 16進数の2進数への変換
-
関数「exists」と「defined」の...
-
変数名に変数を使用
-
変数の中は文字列か数値か調べ...
-
eval文中の+
-
ソケットでのデータ送受信につ...
-
awk の int()に関数について
-
アカウントプログラムについて
-
I2C接続のLCDディスプレイを使う
-
ダブルクォーテーションの中に...
-
動的ハッシュを作って取り出し...
-
PerlのDate::Simpleが動かない?
-
pythonで演算子を変数に代入す...
-
python'高階関数'について
-
「HSP」でキャラコードを使って...
-
pythonで改行を含めてfindする方法
おすすめ情報