
30代共働き、結婚3年目、子供なしの夫婦です。
私は音楽が趣味で、年に3回ほど、遠くまでライブを見に行きます。すると帰りが夜の11時半くらいになります。治安の悪い街に住んでいるので、駅から家までの徒歩10分の道がかなり怖いです。
できれば夫に、駅まで迎えに来てもらいたいのですが、夫は「仕事等のやむをえない事情ならともかく、遊びだから迎えに行く必要はない」と言います。
私は「そりゃそうだよなぁ」と思う反面、「妻が心配じゃないのか?」という気持ちがむくむく沸いてきます。
そう頻繁にあることじゃないし、私がライブに行く日は、夫は休みで一日家にいるわけだし。
私がもし暴漢に襲われたら、困るのは妻だけと思ってるような口ぶりで、家庭が崩壊する可能性など思いも至らないようです。
「もし私がゴーカンされても(不適切な表現ですみません)、さっさと新しい妻に取り替えればいいと思ってるってこと?」と聞くと、「そうは思ってないけど、遊びに行って遅くなるのは、危険じゃないと自分で判断してるからだろう」と言います。
でも、もし逆の立場で、たとえば夫が遊びに行くから車で送ってほしいと言われたら、可能な限りそうすると思います。
家の中では、夫を楽しい気持ちにさせてあげることはできるけど、夫の外の人間関係まで私が調整してあげることはできないし、もし夫が外で楽しい時間を過ごせるなら、できるだけ協力したいと思うから…。
これって、世間的にはどうでしょう?私の我侭でしょうか?
私のとる道は
1.遅くなるなら泊まってくる
2.なんとか夫にお願いして迎えに来てもらう
3.ライブは諦める
のどれでしょう。
4.駅からタクシーを呼ぶ
も考えましたが、駅周辺で怖めの若者がたむろしていることが多く、駅でタクシーが来るまで待っている数分間が怖いです。
あと、この件で夫の愛情も疑ってしまい、苦しいです。
夫の中で、妻の重要度はかなり下位なのではないかと…。
もし将来娘が産まれて、「パパぁ~遅くなっちゃった、迎えに来て~」とか言われたらホイホイ行くんじゃないの?と、勝手に妄想して腹ただしくなったりしてます。
しょうもないことですみませんが、何かご意見ありましたら、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の両親の例でよろしければ。
父は、呑んでorパチンコで遅くなって帰ってきた母を
ほとんど確実に、余程やむを得ない事情がない限りは
駅まで迎えに行きます。
「何故なのか」と訊いてみたことがあるのですが、
「俺も週末は趣味三昧させてもらってるからなあ・・・w」と笑っていました。
当然、そのときは母が迎えに行くわけです。
私が子供だった頃は、質問者様のような状況だったこともありますが
その時の父は完全に仕事漬けで、相当ストレスが溜まっていたようです。
その後、母が育児休業から仕事に復帰すると
父もそういう不平不満を口にしなくなりました。
やはり、夫婦といえどもギブ&テイクなのではないでしょうか?
私は独り身なので、父の言葉を借りますが
「嫁に対する愛情と子供に対する愛情は、全く意味合いが違う」
んだそうですよ。
回答ありがとうございます。
深い…。確かに、これからいつどちらかが病気になって、送り迎えをするようになったり…何が起こるか判らないですよね。
私たちも目先の状況にとらわれず、人生の長いスパンで考えて、思い遣れたらいいのですが。
まずは私から、「将来迷惑をかけるかもしれない恩返し」みたいな気持ちで、夫に優しく接するようにしてみます。
>「嫁に対する愛情と子供に対する愛情は、全く意味合いが違う」
未熟な私には、色々なことが救われる言葉でした。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
娘さんが出来たら喜んでお迎えに行くでしょうね・・・うちがそんな状態です。
タクシーを呼ぶのはどうでしょうか?
駅に呼ぶのでは「?」と思われるかもしれないですが、怖いので・・・と言えば、来てくれると思いますし、着いたら携帯に連絡をもらえるようにしておけば、それまで駅の中で待っていることもできますよね
距離が10分なので、10分のために呼ぶのは・・・と思うのであれば、前の駅で降りるなどして呼べばいいですし^^
どうでしょうか
回答ありがとうございます。
実はタクシーに乗ったことがあまりないので、駅の中で待っている→電話をもらうというのは「なるほど!」でした。
ちょっとの工夫で、なんとでもなる質問だったんですね…。お恥ずかしいです。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
うーん、うちの旦那なら迎えに来ませんね。
仕事とか緊急事態なら話は変わるでしょうけど、自分の都合で出掛けた場合は送迎など一切無しですw
取り急ぎ出掛ける訳じゃないですよね?ライブなんて前もって分かる事だし、帰宅時間は予測できるじゃないですか?
>駅でタクシーが来るまで待っている数分間が怖いです。
そんな人が夜な夜な出歩いてはいけませんw
迎えに来てもらわなければいけない状況を選択したのは誰か?です。
大人なんだから、自分の遊びの範囲(都合)で文句言っちゃダメw
優先順位が云々とかではなく、自己責任で行動しましょう♪
私なら、『迎えに来てくれなくて当然です』w
回答ありがとうございます。
女性の方ですよね?はじめて同性の方から、夫と全く同じ意見を聞いたので参考になります。
>そんな人が夜な夜な出歩いてはいけませんw
やっぱり妄想しすぎでしょうか?しすぎなんでしょうね…。もしかすると、私が思ってるほど治安は悪くないのかもしれません。ワイドショーの見すぎなのかも。
でもやっぱり怖いんで、何か対策を練ることにします。
今思うと、理屈っぽい夫に、ちょっと甘えてみたかっただけなのかなー。売り言葉に買い言葉っていうか。私がそんなことを言ったら元も子もないですが…。
でも皆様から色々意見を聞けて、思い切って相談して本当によかったです。似たようなことが起きても、夫の愛情は疑わないようにしたいです。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
うちは 迎えに来てくれませんよ。
仲は悪くないと思っています。
私は 自分で遊んだんだから 自分で帰るべきだと思いますよ。
強姦されることが心配なら行かない方が良いのでは?
独り身だったらどうするんですか?
旦那様を頼るのも大事ですが
こういうところは 自分でしっかりしたいところですよね。
回答ありがとうございます。
心強い!夫もmurasakikoさんのようなタイプの方と結婚すれば、摩擦は生じなかったんだろうなー。
夫も趣味も大事にしたいなら、タクシーなど使えるものは使って、心配を取り除けばいいんですよね。
夫の仕事の関係で今の場所に住んでるので、多分「独り身だったらここに住んでない」という思いが根底にあるから、どこかで「迎えに来てくれても…」という思いがあったんだと思います。
でも本気でここを離れたいと思えば、別居なり何なり方法はあるわけで…そうしないということは、自分の選んだ家だと思って、上記の考えは改めないと。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
うちの旦那は、私が友人と遊びに行こうがどこに行こうが駅まで車で迎えに来てくれますよ。
そういうのって、家庭にヨリキリだと思います。世間一般がどうとかって話しではないと思います。
質問者さんのご主人が「仕事等のやむをえない事情ならともかく、遊びだから迎えに行く必要はない」と言うのなら、質問者さんはそれに倣い尚且つ、自分のしたい事をするしかないと思います。そうなると折り合いつけて4の駅からタクシーになると思います。
回答ありがとうございます。
「折り合い」…結婚生活において、一番大事なことですね。ちょっと忘れてました。
この件に関しては一年ほど前から、三度ほど夫と話しているのですが、夫は迎えに行くことを心底嫌がっています。この話題になるとものすごい勢いで笑顔が消えます。そしてあの手この手で説き伏せようとしてきます。
普段温和な夫がそこまで頑張る理由が、私には判らなかったけど、「判らないけどそんなに嫌なら受け入れよう」というのが、夫婦は大事なのでしょうね。
書いてて思ったけど、夫、昔何かあったのかな…。恋人を迎えに行くことに、何か嫌な思い出でも?
夫がそんなに嫌なことをせずにすむなら、タクシーで全然いい気がしてきました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
人それぞれな考えだからね。
何とも言えませんが。自分は迎えに行くタイプですがね。妻には普段から苦労させてるし(笑
そんな時周囲は「優しいね~」と言います。ってことは、世間的にはそれは稀な行動?とか思ってしまいます。
遊びに行かせてくれるだけ良いんじゃない?
奥さんが遊びに出かけるというと不機嫌になったり、怒ったりする男もいたりするらしいし。
お土産買って帰ってあげるとか、行く前にいない間の食事や何や、がんばってみるとかしてみたら対応も変わるかも(笑
妻の重要度が下ってことじゃないんだと思いますよ。多分。
回答ありがとうございます。
一時は悩んで視野が狭くなっていましたが、お蔭様で徐々に頭が整理されてきました。
まさに人それぞれ、家庭それぞれですね。
そういう部分で愛情を図るのは、間違っていたかもしれません。
妻への愛情があろうがなかろうが、迎えに行くタイプと、行かないタイプがいるということなのかも。
夫の言葉に「私だったら行くのに…」と思ってムカムカしてたけど、それって自分の価値観の押し付けだし…。
夫は、迎えに行くタイプではないけど、幸い遊びに出ることに反対しません。
マイナス思考のときは、それすら「興味がないのか?」と感じたりしたけど、彼はそういうタイプの愛情表現をする人なのでしょう。と、思うようにします(笑)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちは普通に迎えに来てくれますよ!
当たり前です!そんなの!ワガママ?旦那様のワガママだと思いますけど。
何があるとか、危ないからとか関係無く、
遊びに行こうが仕事だろうが、
「迎えに来て~」
「いいよ~」は普通だと思います。
そこであなたが好きなケーキ買って来たよw
とか、お土産にこんなの買って来たよ。とか・・・
そんなの渡しながら「今日はわざわざ迎えに来てもらってごめんね?ありがと」
がうちの形ですが・・・
旦那様はただ面倒だと思ってるだけにしか思えないのですが。。
旦那様は飲み会とかそんな時は「迎えに来て~」
とかって言わないんですか??
回答ありがとうございます。
うわーうらやましい!いいな!いいな!と思って読ませて頂いたら、出た!「誉める」と「手綱」のバランス。
それが無意識に?できている人が、自然にそういう関係を築けるんですね。
迎えに行って、二人で帰ってくる過程も楽しめる図が浮かんで、素敵です。
夫はどんなに困っても自力で解決するタイプの人なので、こちらが気がついて言い出さない限り、何かを頼んでくることがあまりないんです。
「頼る」という発想がないから、頼られたらびっくりするんでしょうね。
それはとても自立した考え方で、社会人としては必要なんでしょうけど、夫婦の間でだけは、時には助けたり助けられたりすることの心地よさを感じてほしいなと思ってしまいます。
No.2
- 回答日時:
いい大人が、はぁ?って感じです
タクシーでいいじゃないですか
タクシー乗り場あるでしょう?呼ばなくても。
寂れた駅ならもうちょっと大きい駅で降りてタクシーに乗ればいいし・・・
ご主人を毎日送迎しているんですか?
オヤジ狩りのほうが怖いでしょう?
うちは可能な限りお互いに迎えに行きます
だって、自分がそうしてもらったらとってもうれしいから、相手にもしてあげようと思う・・・それだけなんですけど
回答ありがとうございます。
>寂れた駅ならもうちょっと大きい駅で降りてタクシーに乗ればいいし・・・
目からウロコ!うちは超寂れた駅なんですけど、15分ほど手前の駅なら大きいので、あそこから呼べばいいのか!なんで気がつかなかったんだろう。
オヤジ狩りも言われてはじめて思い至りました。夫もそれを恐れていたのかもしれません。もっと深く聞き出せばよかった。
本人が嫌がってるのに、無理に連れ出すのは酷という気もしてきました。
mimimayuさんのお宅は、理屈を通り越した、あうんの呼吸なんですね。うらやましいです。
No.1
- 回答日時:
その家庭(のルール)にもよりますが…
私は遊びだろうと迎えに来てもらいます(ただし、飲み会は遊びではない)
その代わり、妻の用事でも迎えに行きます(当然、飲み会は遊びではない)
感想としては
ご主人様、少ーし調子に乗りすぎ…!?
もしくは、ご主人様を調子に乗らせてしまうほど、日頃のご質問者様の態度に何かあるとか?
男(私)は、何かにつけて誉めて欲しいです。
ただし、手綱は握ってブレーキを自由自在にかけられるようにして下さい。
際限なく甘やかしては調子に乗ります。
際限なく締め付けてはふてくされます。
うまくご主人様を操縦してください^^
回答ありがとうございます。
なるほど!!「誉める」と「手綱」のバランス。
私は多分、夫を誉めすぎていた気がします。
ほんのちょっとだけ締め付ける、って難しいですね。
なんだか、apollon061さん(旦那さん)の方にそいういう発想があって、妻のために操縦に乗ってあげてる?みたいな図が、微笑ましくていいですね。
私も見習って、ケンカにならない程度に頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 妻の浮気、離婚について 8 2022/10/11 13:54
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- 夫婦 どういうつもりなんでしょうか? 11 2023/08/26 07:35
- 夫婦 夫の実家に遊びに行った時に夫が友達と遊びに出かけてしまうのはありですか? コロナになる前で、自由に遊 7 2022/06/15 17:15
- 発達障害・ダウン症・自閉症 おそらく夫は、発達障害であろうと思う妻です。発達障害でなければ知恵遅れでしょうか? 7 2022/10/23 06:21
- 夫婦 妻に遠慮する必要ありますか? 23 2023/05/22 12:55
- 離婚 妻がDVシェルターに行き1か月以上経ちました 5 2022/09/19 21:22
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 夫婦 何かとがんじがらめにしてくる妻と一緒に居るのが苦痛です。例えば、1.家族で遠出しようと提案しても、車 8 2022/05/06 05:49
- その他(結婚) 地方転勤を考える夫に賛同できない 10 2022/12/22 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
不満を感じる私がおかしいのでしょうか?
兄弟・姉妹
-
お迎えについて既婚男性に質問です。 奥さんが飲み会や仕事で帰りが深夜0時を過ぎるとなったら、最寄り駅
夫婦
-
皆さんの旦那さんはどんな場合に送り迎えしてくれますか?
親戚
-
-
4
飲み会帰りに主人を迎えに行かなかった事に対して・・・・
夫婦
-
5
旦那の飲み会の迎えについて 長文失礼します。 他の方の意見も聞きたく、質問させていただきました。 現
夫婦
-
6
遊びに行った妻の送迎について
夫婦
-
7
彼女を夜道迎えに行かなかったり、送ったりしない男性ってどう思います…?深夜に、です。
カップル・彼氏・彼女
-
8
深夜、旦那を迎えに行くことについて質問です。 1ヶ月に1.2回、旦那は飲み会に行きます。 お小遣いで
夫婦
-
9
妻の送り迎え
新婚旅行・ハネムーン
-
10
旦那さんの毎日の送迎ですが。。。 駅まで車で5分ちょっとの所です。 朝が早かったり、帰りが遅かったり
夫婦
-
11
人を待たせる事について。 夫が今日仕事関係の方と飲み会があり、私に帰り車で迎えに来てほしいと頼んでき
夫婦
-
12
夫に「俺はあんたの運転手じゃない」と言われました。 私はペーパードライバーです。普段の外出には公共交
運転免許・教習所
-
13
フェラチオは妻の義務ですか?主人はどの家庭でもしていると言います AVの見過ぎだと思うのですが… イ
夫婦
-
14
彼氏の家で遊ぶとき、駅から歩いて15分くらいかかるのですが駅までは迎えに来てくれるのが普通ですか?
カップル・彼氏・彼女
-
15
車で迎えに来てと彼に言うのは求めすぎなのでしょうか? 毎週末彼の家に泊まっていてどこか出かける時はい
その他(恋愛相談)
-
16
彼氏の飲み会が今終わったらしく、車で迎えに来て欲しいと電話でお願いされました。 もう夜遅いしお互い明
カップル・彼氏・彼女
-
17
夜、子供を寝かせた後、主人を迎えに行ってもいいものか?
子育て
-
18
既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。
浮気・不倫(結婚)
-
19
妻の飲み会時の連絡の有無について質問です。
父親・母親
-
20
自分の嫁が男と飲みに行くのを許しますか?
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦の営み的な事は、朝ですか...
-
夫を本気で怒らせてしまいました
-
自分の夫のことを「旦那さん」...
-
夫が寝言で女性の名前を呼びな...
-
遊んで帰ってきた妻を迎えに行...
-
既婚女性が会社の飲み会に参加...
-
仕事が忙しくて遅く帰ってくる...
-
旦那が風俗嬢と不倫旅行に行っ...
-
夫がアダルトDVDを観ることがど...
-
旦那の帰りが遅くて赤ちゃんと...
-
子供なし 専業主婦 罪悪感が...
-
新婚ですが、夫にイライラします
-
夫が女性と一緒に仕事ー嫉妬心...
-
新卒の新しく入ってきた男の子...
-
私が夫に「日曜日どっか出かけ...
-
主婦が、夫以外の男友人と花火...
-
性欲強い女
-
一緒に寝てくれない!Hもしない!
-
不愉快な日記を書く夫(長文です)
-
商社マンの彼について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の夫のことを「旦那さん」...
-
夫が寝言で女性の名前を呼びな...
-
夫婦の営み的な事は、朝ですか...
-
仕事が忙しくて遅く帰ってくる...
-
遊んで帰ってきた妻を迎えに行...
-
既婚女性が会社の飲み会に参加...
-
新卒の新しく入ってきた男の子...
-
旦那の帰りが遅くて赤ちゃんと...
-
私が夫に「日曜日どっか出かけ...
-
元彼が亡くなって…
-
酔っ払ってボロボロになって帰...
-
商社マンの彼について
-
夫を本気で怒らせてしまいました
-
夫の子供っぽい下ネタ言動にど...
-
夫が女性と一緒に仕事ー嫉妬心...
-
旦那が風俗嬢と不倫旅行に行っ...
-
夫が酔っ払って帰ってきた時
-
性欲強い女
-
私からHに誘った翌日の夫の暴言...
-
夫と同僚の女性との関係に嫌な...
おすすめ情報