
レンタカーを借りるときの支払方法に疑問があります。
一例としてトヨタレンタカーの場合を挙げますと、クラスの高い車種の場合は「必ずクレジット払い」、クラスの低い車種の場合は「原則クレジット払い」です。
私は仕事上、出張先でレンタカーを借りることがよくあります。プライベートであればクレジット払いでもいいですが、仕事の場合は、レンタカー料金を自分が立て替えて、帰社後精算するので、クレジット払いではなく、現金払いの方がありがたいのです。
現金払いをしたいので、クラスの低い車種にするわけですが、以下の(1)(2)のいずれかを確認してきます。
(1)手持ちのクレジットカードの有効性
(2)現住所若しくは本人を確認できる書類
(2)としては、
・電気・ガス・水道・NTT固定電話・NHK受信料など公共料金領収書(発行2カ月以内)
・社会保険料の領収書(発行2カ月以内)
・国税・地方税の領収書(発行2カ月以内)
・納税証明書(発行2カ月以内)
・住民票(発行2カ月以内)
・印鑑証明(発行2カ月以内)
・健康保険証
・年金手帳
・住民基本台帳カード(氏名・生年月日・住所の記載あり)
・パスポート
・外国人登録証
・社員証・学生証(顔写真付き)
・レンタカー会員カード
となっています。
http://rent.toyota.co.jp/other/main01.asp
店舗によっては、直近の郵便物でもOKでした。すぐ捨てるようなダイレクトメールでもよかった気がします。とにかく現住所が確認したいみたいでした。
そこで疑問なのですが、車を借りる際には当然運転免許証を提示するのに、どうして現金払いのときだけ、更に上記(2)の書類を確認する必要があるのでしょうか?
(1)だけでもいいのでしょうが、現金払いなのにどうして「手持ちクレジットカードの有効性」なのでしょうか?
いずれにせよ、企業経営は最終的に現金化ですから、店舗にとってはクレジット会社への手数料の発生するクレジット払いよりも、現金払いの方がありがたいのではないのでしょうか?
クレジット払いの場合で、運転免許証の氏名とクレジットカードの氏名が不一致の場合に身分を二重確認するならば分かりますが、どうして現金払いのときに身分を二重確認するのでしょう?
はっきりいって不便です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
クレジットカードは身分証明になるが現金では身分証明にならないということでしょう。
クレジットカード払いの場合はもともと免許証との二重確認になっているわけです。
それにレンタカーの場合は現金よりクレジットカードの方がお店としては安心ですよ。乗り逃げはもちろんですが、帰りが遅れた、ガソリンを補給せずに戻ったという場合、クレジットカードなら請求に上乗せすればすみますが、現金だと手持ちがなかったら取れないでしょう?
あと会社の清算って個人クレジット払いの領収書だと清算できないですか? 可能ならクレジット払いの方が色々と楽だと思いますけど。
ご回答ありがとうございました。なるほど、クレジット払い手数料の負担はあるものの、それ以外の各種リスクが低減できるという考え方ですね。納得です。
>会社の清算って個人クレジット払いの領収書だと清算できないですか? 可能ならクレジット払いの方が色々と楽だと思いますけど。
・当社の場合、クレジット払いの現金精算は、決済後(引き落とし後)という決まりがあるのです。今どき、手形の不渡りじゃあるまいし、こんな社内規定こそ不便だと思うのですが、仕方ありません。即精算してくれれば、個人のキャッシュフロー(?)も良くなり、個人的には助かるのですが。そういうこともあって、クレジット払いにすると、社内精算が1ヶ月以上先になってしまうことから、当社の場合、社用ではできるだけ現金払いによる立替が主流となっているのです。
No.5
- 回答日時:
別のレンタカー会社でバイトしていますが、うちでは特に2重チェックということは行ってないですね。
ただ最近は色々とチェックを厳しく行うように指導が入っています。
最近乗り逃げが頻発しているからです。社名ロゴの入っているトラックでさえパクられます。
また偽装免許もつい最近ありましたし、引っ越していて住所が変わっているのに免許証上は過去のままで、
それでいて手書き記入する住所情報は偽りで、行ってみると全然別の住所で全く連絡が取れなくなった事案もありましたので、
他の方も仰るとおり、そういったことが起きない様にするためのチェックなのは間違いないと思います。
ご回答ありがとうございました。そんなに犯罪が多いのですか。だったらやはり運転免許証の確認だけでは不十分ですね。理由が分かった以上、今後は営業店舗で文句は言わないことにします(笑)。レンタカー会社も、現金払いにおける二重確認について、単に「お客様のご理解とご協力をお願いいたします」というレベルではなく、「防犯上の理由でこうしてますので・・・」ということを、もっとしっかりアピールすればいいのに、と思いました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問の回答になりませんが、
ここの掲示板で、そのトヨタレンタカーとは関係のない人間が答えたとしても、それはあくまで想像でしかないと思います。
不便と思うのであれば「ユーザーボイス」として、トヨタレンタカーに一筆出すのが良いのではないでしょうか。
決め事があるのは、その会社の方針であり、一応それなりに理由もあるのです。
尚、私も仕事で、トヨタレンタカーでよくレンタルをすることがありますが、免許証以外の提示をしてほしいといわれたことがありません。
もっとも、クレジットカードと免許証を同時に要求されても別に不便だとは思いませんけど。
ご回答ありがとうございました。
>不便と思うのであれば「ユーザーボイス」として、トヨタレンタカーに一筆出すのが良いのではないでしょうか。決め事があるのは、その会社の方針であり、一応それなりに理由もあるのです。
・ごもっともです。ただ、トヨタレンタカーはあくまで一例なので、特定の会社の方針について質すつもりはありませんでした。一般論として質問したつもりでした。
>私も仕事で、トヨタレンタカーでよくレンタルをすることがありますが、免許証以外の提示をしてほしいといわれたことがありません。
・私も、同じ営業店舗において、二回目以降の利用については、運転免許証以外の証明書類の提示要求はありませんでした。やはり初利用の場合は「念のため」ということかもしれません。
>もっとも、クレジットカードと免許証を同時に要求されても別に不便だとは思いませんけど。
・今思い出しましたが、質問文にもあるとおり、(1)か(2)のいずれかの提示でいいんですよね。現金払いであっても、第二の身分証明書の代わりとしてクレジットカードを提示すれば事足りるはずです。ところが、以前の経験では、ある営業所で、どうしても(2)を求められたため困ったのです。現地でいきなり「自宅あての郵便物を見せてください」といわれても、「そんなの持ってきているわけないだろう!」となってしまいます。今から考えれば、どうして(1)を要求してくれなかったのか、と思います。このあたりは、各営業店舗によって異なるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 通信費・水道光熱費 公共料金の支払い方法(クレジット払い)の名義人変更手続きの仕方についての質問文です 2 2023/02/19 18:31
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 中古車 中古車で銀行振込払いのみ車が買えるところありますか? 今現在レンタカーを借りて1番安い期間で1週間8 5 2022/09/06 04:16
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- 政治 マイナンバーカードは、インドでは大成功しています。自民党はインド人に負けましたね? 3 2023/06/29 15:53
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車の発進について教えてくださ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
「出す」 敬語
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の免許持ってなくても、車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報