
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「これがいいよ!」という事はありません。
効果(変化)は確かにあります。 どれがベストかは「試す」しかありません。 スピーカー側での様々な接続方法・アンプ側の接続方法と 色々ありますので・・・ 音質の傾向はオーディオ誌などで言われている通りです。ハードが全て違うわけですから 変化の度合いは様々ですが・・・ 高域側・低域側・たすき掛け・貫通させる・低高のジョイントバー(ケーブル)を変える等々。 やり方は色々あります。 まぁー やってみて下さい。
注意点としては バイワイヤリング用のスピーカーコードが発売されていますが これを絶対に用いる事はありません。 普通のコードで大丈夫です。 そして「ショート」させぬように気をつけて「逆相」にも注意して 色々試してみてください。
No.2
- 回答日時:
こう書くとオーディオマニアには反感を買うかもしれませんが、
どちらに接続しても変わらないと思います(自分の経験から)、
自己満足の世界です(自分が良ければそれでOK)、
電気的にはそれほど違いは無いはずです、
ケーブルを別にした方がウーファーの逆起電力の影響が少なくなると言われるかもしれませんが、
数メートル程度では違いは無いと思います。
No.1
- 回答日時:
私もバイワイヤリング対応のスピーカーを使用していますが、バイワイヤリングでなく、1本のケーブルだけで接続する場合、LOW側、HIGH側どちらに接続するかで音質が変わるとされていますが、1番よい方法は、両方の接続方法をお試しになって、自分の最も好きな音楽が、よい音で再生されるとお感じになったほうに接続されるのが一番の方法と思います。
もし、初心者の方で、全く自信がない場合は、取扱説明書に指定されている接続方法で接続されるのが無難でしょう。私の場合は、最初は取扱説明書の指示どうりLOW側に接続していましたが、現在はバイワイヤリング接続を行っています。
ケーブルを長くむいて2つにつなぐという方法は、裸線の露出部分が増え
銅線が酸化して音質劣化の原因になりますから、避けられたほうが無難でしょう。
やっぱり自分で聞き分けるのが一番ですよね。
銅線が酸化するとまずいので2つにつなぐ方法はやめておきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- iPhone(アイフォーン) kenwood u363 のオーディオを使用しているのですが そこでusbとiPhone12mini 2 2023/06/07 19:59
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- その他(パソコン・周辺機器) プロジェクター EB-S05(EPSON)に外部スピーカーを接続したい 3 2022/10/29 17:27
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
ICレコーダー
-
アクオスブルーレイの純モード...
-
ツェナー、定電流ダイオードの...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
DLNA接続とお部屋ジャンプ...
-
PC内臓 地デジチューナー
-
ツイーターの直列接続
-
テレビとWi-FiとYouTube
-
fuze AVS220というスピーカーを...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
リビングのテレビの映像をその...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
テレビとMDコンポを接続したい
-
こんにちは。 HDMIに対応してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
ツイーターの直列接続
-
アッテネーターの配線について...
-
スカパー、音は出るのは絵が出...
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
アクオスブルーレイの純モード...
-
iPod nano第7世代を初期化する...
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古...
-
ps3にUSBヘッドホンを使えますか?
-
ツェナー、定電流ダイオードの...
-
接続を解除する前に、取り出し...
-
アンプにレコードプレーヤーを...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
テレビがそこそこ欲しいのです...
-
家庭用通信カラオケのCDへのラ...
-
PC用モニタにBDプレイヤー...
-
インターネット接続でできるこ...
-
SHARPのブルーレイディスクにダ...
おすすめ情報