
わざわざ役所に聞くまでもないと思い、まずはこちらに質問させていただきます。
月の中旬の日付けをもって退職し(厚生年金脱退)、翌月の初旬に就職をします。再就職先でも厚生年金に加入します。
この場合、約半月間の空白期間に国民年金加入の手続きは必要ですか?
他質問を検索したところによりますと、月の最終日が空白であれば、1ヶ月分の国民年金保険料は払う必要があるとあり、その反面、退職月の給与から2ヶ月分、天引きされるので(退職前月分と退職当月分)、ほっといても良いという回答もあります。
払う必要があるとしても、あとから請求がくれば、払えばいいと分かるのですが、そのまま空白で知らないままずーっと、ということでは気になりますので質問してみました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
健康保険にしても年金にしても、月末の状態がどうかということで保険料が発生するかしないかが決まります。
>この場合、約半月間の空白期間に国民年金加入の手続きは必要ですか?
必要です。
>他質問を検索したところによりますと、月の最終日が空白であれば、1ヶ月分の国民年金保険料は払う必要があるとあり、
そうです月末に会社に在籍していなければ、会社でその月の厚生年金の保険料は払いませんので、国民年金は払うようになります。
>その反面、退職月の給与から2ヶ月分、天引きされるので(退職前月分と退職当月分)
それは月末退職の場合でしょう、月末退職ならばその月の厚生年金の保険料は発生しますから。
また社会保険料は翌月の給与から引くようになるので、月の途中の退職でも保険料は引かれます、ただしそれは前月の分です。
ですから月末退職ですと、退職月の分は翌月の給与から引かれるはずですが、退職してしまうので翌月の給与はありませんから、前月分と当月分(退職月)の2ヶ月分が天引きされるということです。
ありがとうございました。
回答を受けて、役所に届けをしてきました。
役所では問い合わせをするだけでも待たされるので時間的にも大変なので助かりました。
念のため職員に聞いたところ、回答の通りでございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
ガスト アルバイト 辞めたい
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
マックバイト辞め方
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
24歳です、見知らぬ土地での転...
-
市税事務所、退職者の状況(回答...
-
源泉徴収票について 来月の7月1...
-
チームワークの悪さがイヤなん...
-
この前、退職届を出したら 『待...
-
公務員が他の自治体に再就職。...
-
この度、病気のため退職しまし...
-
至急!明日仕事を辞めることを...
-
今日8月いっぱいでバイトをや...
-
25歳男性です。 今現在は、無...
-
交際してる方と結婚前提で同棲...
-
離職票に記載されている退職理...
-
退職の引き留めについてです。 ...
-
退職から一ヶ月後に就職する場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
マックバイト辞め方
-
公務員で停職処分うけたものは...
-
この度、病気のため退職しまし...
-
前の職場でe革新を使って給与明...
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
退職から一ヶ月後に就職する場...
-
先日退職届を出しました。理由...
-
労働者名簿に家族の職籍と学籍...
-
怪我が理由でアルバイトを辞め...
-
ガスト アルバイト 辞めたい
-
交際してる方と結婚前提で同棲...
-
転職活動中です。 今度、面接を...
-
準社員の退職について教えてく...
-
チームワークの悪さがイヤなん...
-
この前、退職届を出したら 『待...
-
マクドナルドて、出戻りありで...
おすすめ情報