電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日のことです。
いつものように、娘2人とお風呂に入っていました。
で、いつものように浴槽につかり話をしていました。

何気に長女(6歳)に聞いてみました。

「お母さんのこと、どう?好き??」
娘「う~~~ん・・・普通。」
私「じゃあ、パパは?」
娘「うん!大好き!」
私「・・・そっかぁ~。じゃあ、お母さんいなくなっても大丈夫?」
娘「それは嫌!だって、ご飯作ってくれる人いなくなるし」
私「じゃあ、誰か他の人がご飯作ってくれればいいの?」
娘「うん。それならいいよ!」
私「・・・寂しくない?」
娘「じゃあさー、家族みんなで写真2枚撮って1枚はお母さんが持っていって、あとの1枚は私(長女)が持って、新しいお母さんに(前のお母さんやで)って見せるわ!」

・・・・・しばらく、呆然としてしまいました。
前のお母さん・・。こんな言葉が6歳の娘から出てくると思いませんでした。

この前後に私とケンカした訳でもなく、とても普通の状態でした。

パパはいなくなったら嫌っていったのに、私は他にご飯を作ってくれる人がいれば、いなくても良いって・・・。

長女を育てていたこの6年間っていったい何だったんだろうって、すごく落ち込んでしまいました。
主人との関係もうまくいっていないし、仕事でほとんど自宅にはいないし、家事、子育てのほとんどしてきた私は何の価値も無い人間に思えてきて、本当に嫌になってしまいました。

妊娠で、生きがいだった仕事もやめ、主人の転勤に付き合い、一生懸命やってきたことをすべて否定されているようです。

長女も6歳です。自分の考えてることもしっかりいえると思います。
それで、出てきた言葉がこれって・・・。

このままでは、長女を愛していけず、次女ばかり溺愛しそうで怖いです。じっさい、昨日から長女に声をかけられない状態です。

6歳くらいの子供って、みんなお母さんのことを好きっていうもんじゃあ無いんですか?
こんなこと、子供に言われたことって他にもいらっしゃるんでしょうか?
長女にどう接していけばいいかわかりません。

どうか、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (25件中21~25件)

『前のお母さん』は、次女が現れる前の


愛情を独り占めできた頃のお母さんなのではないでしょうか?

幼児期の子どもにとって、お母さんとは
自分だけに無償の愛情を注ぐ存在です。

自分にとっての強力なライバルの存在が、
そう言わせているのかも知れません。

兄弟・姉妹はどうしても年少者が愛情を独占しがちです。
公平にしているつもりでも、年長者を我慢させがちです。
二人を同時に相手するときは、極力年長者を主役にすることが
子どもの心の発達には大切です。
    • good
    • 0

もう6歳っていいますけど、まだ6歳ですよ!


毎日ずっとそばにいたお母さんがいなくなるなんて想像つかないんでしょう。
だから、本当にいなくなったら寂しいだろうけど、わからないんじゃないでしょうか。
新しいお母さんって言葉だってドラマやなんかのマネをしているだけで、深い意味はないと思いますよ。



ちなみに私は小さい頃、

兄「僕、お母さんが死んだらやだな。死ぬとこなんて見たくない・・・」
母「あら、まぁ・・・(涙)」
私「じゃあこうしとけば」(両手で目を覆う)

これたぶん5歳くらいですよ。
見たくないなら目をつぶればいいって思っただけなんですよ。
深く考えてなかったし。
死ぬとかよくわからないし。
母のガッカリっぷりといったらなかったみたいです。
ちなみに兄は年子なので6歳くらいかな(笑)
男の子のほうがかわいらしいとこあるかもしれないです。
私はよほどかわいくないこどもだったと思います。
でも今一児の母になり、やりたい仕事よりも子育てを優先してくれた母に感謝しているし、尊敬もしています。
同性同士だから衝突もしたけど、やっぱり母が好きですよ。
そんなこと口にしては言いませんけど。

お母さん好きって言ってもらうために子育てしていたなら別ですが、そうじゃないなら、意味がないわけではありません。
毎日誰かがお世話して育てないと、6歳になれないんですから。
オムツかえてごはん食べさせて、ここまで育てたんですよね。
自信持っていきましょう^^
思春期になったら今度はパパキライになるかもしれませんし(笑)
    • good
    • 0

質問者様は、もしかしたら家族のために尽くし過ぎちゃったのかな?と思います。


家族とは関係のない事で、ご自身が楽しいと思える事をしていますか?
何かそういう事をしているお母さんは素敵だと思いますよ。

ショックだったとは思いますが、所詮は子供の言った事です。質問者様が6歳くらいの頃はどうでしたか?あまり深く考えすぎない方が良いと思います。

質問者様が好きな事や楽しめる事も生活に取り入れて、素敵な笑顔でお子さんを魅了してくださいね。
    • good
    • 0

子供を試すような質問をしたあげく、愛せない、、、とは、何と愚かな方なんですか!?


普段いつも一緒にいるお母さん(質問者さん)だから、居なくなる状況がつかめず、居なくても大丈夫♪みたいな言葉が出たんだと思いますよ。
普段から仕事で忙しくしているお父さんに対しては、居ない=寂しいという思いがあるがゆえに、本当に居なくなった時の状況が想像できるんじゃないでしょうか?
大丈夫ですよ!お子さんはお母さんが大好きです♪自信を持ってください。
    • good
    • 0

別に何にも考えてないのかと



6歳の子供の言うことを鵜呑みにしてショックを受けること自体、子育ては間違っていたってかんじ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!