
適切な対応が解る方是非教えて下さい。
お客様へのお茶の出し方なのですが、
例えば来客3名当社の者2名で応接室で面談している場合、
机に書類が広がっており、お茶をお出しする十分なスペースが無い場合どう適切に対応すればいいのでしょうか?奥の方にお茶をお渡しする事すら困難な時も有ります。
また2~3名掛けのソファーに座られてる場合奥の方からお茶を出す時
遠くて手を伸ばしてもお茶が届かない場合。精一杯の所にお出しすれば良いのでしょうか?片膝ついてかがみごしにお出しする体勢も違和感が有ります。
手前の方に出して、ご厚意に任せて奥の方に順番に配って頂くのも失礼ですよね?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分が秘書をしていたときはそのような状況でもお茶をお出ししてしまいました。
お茶を持っていけばほとんどの方がお茶を置くスペースを作ってくれました。(笑)
もし、どうしてもだめなら、自分の会社の下位の方に「お茶をお持ちしましたが」といってみるのもよいでしょうね。
>また2~3名掛けのソファーに座られてる場合奥の方からお茶を出す時
この場合、奥に回ってお茶をお出しすることは出来ないのでしょうか?
2人がけならともかく3人がけとなると片側だけからお出しするのは大変だと思います。
奥にまわれるものなら、奥にまわってお出しするほうがスマートです。
それが無理なら、片側からすべてお出しすることになりますが、
たぶんそのような場合はお客様も気を回して奥に送ってくださると思います。
No.1の方がおっしゃるように難しく考えないことです。
笑顔さえ忘れなければ後は自然にしていれば大丈夫だと思いますよ。
ありがとうございました。
3人掛けのソファーは奥から回ってお出しする事が出来ません。
難しく考えすぎず行動出来る様になりたいです。
参考になりました。

No.3
- 回答日時:
>お茶をお出しする十分なスペースが無い場合どう適切に対応すればいいのでしょうか?奥の方にお茶をお渡しする事すら困難な時も有ります。
「お茶をお持ち致しましたがいかがいたしましょうか」とか「手前に置かせていただいてよろしいでしょうか」ということでOKだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 社会保険労務士の仕事(人事というのでしょうか?)はお茶出しや来客対応もしすますか? 事務職に就いたこ 6 2022/05/15 16:29
- 飲食店・レストラン 客のセクハラ 飲食店のバイトをしています。年齢層は高めで、落ち着いたお店です。 酔っ払った客が席を間 5 2023/02/18 04:24
- カフェ・喫茶店 むかつく話 2 2022/08/04 04:49
- 飲み物・水・お茶 来客が合った時、コップを出したほうがいいでしょうか 10 2023/05/26 08:54
- 離婚 有責配偶者の妻から離婚調停をおこされてます。 不貞相手には裁判で慰謝料200万で和解しました。 私も 4 2023/04/21 08:18
- 会社・職場 これって汚い?変? 職場でお客さんに出す予定だったお茶が無駄になり、湯呑みから紙コップへ移して飲んで 6 2023/01/15 20:41
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(人文学) 電話を掛ける人のマナー 6 2023/05/13 12:39
- その他(悩み相談・人生相談) 個人情報の削除に関して 2 2023/04/12 17:53
- その他(ペット) 工事人にお茶を出しますか 4 2022/09/05 13:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報