

転職先の会社で、前任の方が使っていたパソコンをそのまま
引き継いでいます。パソコンを立ち上げた時のユーザー名、
パスワードの入力や、Microsoft office Outlookの
メールアカウントも前任の方の設定のままで、
変更の仕方が分からず困っています。
●パソコンを起動した時のユーザー名の変更は
どのようにすればよいでしょうか?ただし、すでにそのパソコンで
作業しているので、デスクトップの内容はそのままに
しておきたいです。
●一番困っているのが、Microsoft office Outlookの
メールアカウント変更です。
ツール>電子メールアカウントで、変更をしようとしても
もともとあるユーザー名を削除できず、
コントロールパネル>メールのところから、
前任の方の「プロファイル」を削除し
新しいプロファイルで自分の名前を作ってみましたが、
今度はサーバーの設定でエラーになり、
Outlook自体が開かず閉じてしまいます。
サーバーはMicrosoft Exchange serverを選択するように
言われていて、正しいサーバー名を入れていますが、
接続ができない状況です。
パソコンを見ていただける専門の方がいないのですが
どこか問い合わせができるところがあれば
そちらも教えていただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次に参考として回答します。
●パソコンを起動した時のユーザー名の変更は・・・・・
新規ユーザーの登録を行い一度その名前でロクオンします。そしてログオフ後元のユーザー名の環境(プロファイル)を新しいユーザー名の環境にコピーする。その後元を削除する。
●一番困っているのが、Microsoft office Outlookの
メールアカウント変更です・・・・・
ドメインのネットワークでしょうからサーバーの管理者に相談して新規の名前をサーバーに設定して貰ってください。その名前で新規に設定して下さい。Outlookのバージョンが不明ですが2003と2007とは若干異なります。この質問はVistaコーナーですから2007のバージョンなのかと想定しました。OutlookはあくまでExchangeサーバーのクライアントソフトですす、ドメインに入っていることに注意して下さい。恐らくネットワーク管理者が居ると思いますのでその方に相談されることが望ましいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- その他(IT・Webサービス) onedrive解除後 1 2023/07/12 18:37
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Outlook(アウトルック) 「Microsoft Outlook2016」接続のインポートはできますか? 2 2022/07/10 06:41
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- その他(Microsoft Office) *Office 2021への乗り換えについて 2 2022/09/02 18:06
- iPhone(アイフォーン) メールの自動削除、IMAP、POPについて 1 2022/06/03 12:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
XPがインストールできない
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
手描き動画を作りたいです
-
windows xp proが起動しなくな...
-
WindowsXPのバージョンについて
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
CDドライブ CD挿入 認識しない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<Windows vista>Outlookのユ...
-
名前の無いフォルダの削除がで...
-
タスクマネージャのユーザー名...
-
作成した文書の「作成者」「前...
-
アカントを維持したまま、gmail...
-
ODBCの設定について
-
パソコンの初期設定。既に持っ...
-
Google Chrome の初期化?方法
-
eula.rtfが削除できない
-
LenovoのVeriFace解除について
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
pci expressからの起動
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
ノーツの初期画面
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
おすすめ情報