dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだりのはやては奇数号で、基本的には
1,3,5・・・って順々になっていますよね。

なんで途中で75号があるですか?
くだりの76号も同様です。
98は?

95号は、仙台始発だからかなーとは
想像はつくのですが。

A 回答 (2件)

>はやて75・76



http://ekikara.jp/newdata/line/1301011/down4.htm
通年(=定期)運行でない「増発=臨時列車」だからです。(◆付)

>はやて98

これは「95」の逆で「仙台」止まり(終点)です。
他のはやてと違って「自由席」が在るので
指定席しかない他の列車と「列車番号」で区別しているからでしょう。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3539369.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2007/12/21 02:42

#1さんと同じ回答です。


もっと詳しく言いますと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A% …
を共通にして、早い順(所要時間が短い順)に符番されていきます。
昔は、その方式が多かったので、盛岡12:00発「やまびこ2号 上野行き」というのも存在しました。

リンク先の定期番号がなければ、全て「増発列車」となります。
また、上越新幹線の列車記号「C」と長野新幹線の列車記号「E」が東北新幹線の列車記号「B」の発音と似ているため、符番方法が違います。

時刻表の一番上の「列車番号」を良く見ると、「臨時列車」か「毎日運転する列車」かが一目で分かります。
これは、新幹線特有の符番方法で、在来線にはない割り当て方法となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2007/12/21 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!