
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マヨネーズは、酢を大量に含んでいるので酢が腐敗を防止し、開封後も意外と長持ちします。
ただ油も含んでおり、油分は太陽光(特に紫外線)に当てると劣化して悪くなった油の臭いがしたり油が分離したりして不快な味になります。こうなると駄目ですね。>外装(ビニールの袋)されていますよね。うちの親曰く、マヨネーズを開封した後
透明な外装袋では意味がないと思いますが。太陽光や室内の照明も遮るように紙の箱や冷蔵庫に入れればいいと思います。(もちろん冷蔵庫の方がいいですが、箱にでも入れて光遮断しとけば室内でも意外と持ちます。

No.2
- 回答日時:
う~ん、薄いながら一応密封はされていますので、中に窒素などの不活性ガスが注入してあれば多少はそういう効果があるやも‥ ( ^^;
でも、外袋の説明を読むと「開栓後は冷蔵庫(1~10℃)で保存」と書かれています。これは中のアルミフィルムを取った後はという意味ですから、事実上外装の有無は保存には影響ないと私は思います。
確かなところは、やはりメーカーの「お客様相談室」に問合わせるのが一番です。
【参考】
マヨネーズQ&A(キューピー)
http://www.kewpie.co.jp/world/faq/faq_04.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたの近所のお店ではマヨネ...
-
レタスの食べ方
-
大きくなってしまったキュウリ...
-
玉子サンドの具材の呼び名はなに?
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
外装で包んでおくとマヨネーズ...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
焼きそばには必ずからしマヨネ...
-
マヨネーズを酸っぱくさせたい...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
たらこマヨや明太子マヨは冷凍...
-
七味はうどん以外に何にかけま...
-
冷やし中華にはマヨネーズかけ...
-
切り干し大根の
-
大根って豚汁以外に使いますか?
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
夕顔を煮て食べたら苦い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
食堂のオームライスにマヨネー...
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
マヨネーズをまろやかにしたい...
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
お好み焼き屋さんのマヨネーズ...
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
ドトールのマヨネーズ
-
玉子サンドの具材の呼び名はなに?
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
外装で包んでおくとマヨネーズ...
-
鶏肉の消費期限切れについて
-
マヨネーズを酸っぱくさせたい...
-
マヨネーズの賞味期限切れ食べ...
-
たらこや明太子と生野菜の食べ...
-
お好み焼き用マヨネーズの作り方
-
とびっこ(トビウオの卵)をよ...
-
マヨネーズはなぜ魚介類と味の...
おすすめ情報