
現在、雇用保険の基本給付を受給中です。
とりあえず来年1月から3月までの限定ではありますが、派遣のお仕事ができそうな感じです。
そこで1つ目の質問なんですが、
しおりを見ると、就職の場合は「採用(内定)証明書」を提出するようにとなっていますが、
就職というわけではないので、どうしたらいいんでしょうか?
派遣契約書のコピーとかでも大丈夫でしょうか?
就業開始日はまだ相談中なんですが、受給期間満了日が1/7なので、
できれば1/7~就業開始になるとありがたいなと思っています。
2つ目の質問なんですが、
下記2通りの場合のハローワーク来所日と、基本給付がいつまで受けられるかを教えてください。
(1)1/7(月)~就業開始の場合は、1/4(金)にハローワークに行けばよいのでしょうか?
その場合、1/6まで給付は受けられるのでしょうか?
(2)1/4(金)~就業開始の場合は、12/28(金)にハローワークに行けばよいのでしょうか?
その場合、給付は12/28までになるのでしょうか?
ちなみに、次回認定日が12/20、次々回認定日が1/17なので、
12/20に1月から就業予定であることを伝えてもよいのかなとも思ったのですが、そうすると給付は12/19までになってしまうんでしょうか?
初めてのことでよくわからないので教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>しおりを見ると、就職の場合は「採用(内定)証明書」を提出するようにとなっていますが
・「失業認定申告書」により就職(臨時、パート、試用・研修期間、アルバイト等を含む)したことを必ず公共賞公卿安定所に申出て下さい
とありますので、就職になります
・おもちのしおりの後の方に「採用証明書」が付いていますので、それに記入してもらいます
その「採用証明書」と「受給資格者証」をハローワークに提出する事になります
>受給期間満了日が1/7なので
・1/7まで失業給付がされます、1/8からはされません
・1/7以前の入社の場合はその前日までが支給になります
(1/7が入社日なら1/6まで支給、1/5が入社日なら1/4まで支給、1/8以降に入社なら1/7まで満額支給になります)
・入社日が決まりましたら、ハローワークにて提出書類、手続等の説明を受けて下さい・・12/21以降にしましょう
・入社後、「採用証明書」に記入して貰ったら、1/17の認定日かそれ以前にいけるならその日にハローワークに行って、書類提出・手続を行なって下さい
・12/20の認定日に言われても、給付はあくまで入社日の前日までになります
・不明点があればハローワークにお問合せ下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険に加入しないで働くこ...
-
雇用保険料について
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
失業保険について 度々すみません
-
友達が再就職手当を約190万円も...
-
失業保険
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
退職給付金 200万ホント?
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
教えてください。会社側が良け...
-
仕事中に足の一部を骨折しまし...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
高齢者求職者給付金の待機期間
-
ハローワークでの再就職手続き...
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
雇用保険について ほとんどの週...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険受給説明会 欠席
-
雇用保険の認定日と職業訓練開...
-
ハローワークの求職活動につい...
-
失業給付の初回認定受けた場所...
-
認定日に行けなかった。後日談...
-
失業手当の初回認定日について
-
留学と失業保険
-
病気での認定日変更は?
-
雇用保険説明会・初回認定日は...
-
初回認定日までの求職活動について
-
失業保険の認定日について
-
ハローワークの雇用認定日は何...
-
失業給付金(認定日までの求職...
-
求職活動について教えてくださ...
-
ハローワークでの求職活動の認...
-
失業保険について 度々すみません
-
失業して無職になったら 死にた...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
失業して困っている時に 街で昔...
おすすめ情報