重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古のプリンタ(Canon BJ S6300)を入手しました。
しかし、USBでPCとつなげると、「USBデバイスが認識されません」と出ます。
ですので、パラレル接続でつなげてドライバをインストールすると印刷できるようになったんですが、印刷速度が明らかに遅すぎます。

USBでのデバイスが認識されない理由は何が考えられますか?
また、良い方法があれば教えて下さい。

【PC】
XP
Athlon 64 X2 4000+
メモリ 1G

A 回答 (8件)

#4です


> USBの接続は外付けHD、メモリスティック、マウス等は認識します
> BJ S6300だけが「USBデバイスが認識されません」
> プリンタ内部の故障等は考えられるんですかね?
切り分けが必要ですね。別のPCが有ると判断しやすいのですが^^
・別のPCにつないでもインストール出来ない
→ 他のUSBケーブルが有れば変更し、それでもダメだったらプリンター側の故障
・別のPCだとインストールも印刷も出来る
→ お使いのPCの設定がおかしい
同じUSBでもマウスやキーボードのような入力機器、HDDのようなストレージ系、
今回のプリンターのようなデバイスでは内部処理が異なります

他のUSBがOKでプリンターのみというパターンですと、99%プリンターの故障と思います
パラレル接続では印刷できるという事なので、USBポート周りに限定した
故障と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決致しました!!
>・別のPCにつないでもインストール出来ない
>→ <B>他のUSBケーブルが有れば変更し</B>…

原因はUSBケーブルの相性が悪かったみたいです。

プリンタを2台持っているのですが、ケーブルを入れ替えたらどちらも正常に認識致しました。
ケーブルの故障ではなくて、互換性が悪かったみたいです!!
こんな事ってあるんですね!非常に勉強になりました!!

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/24 16:06

#4です 補足です


> USBでPCとつなげると、「USBデバイスが認識されません」
> パラレル接続でつなげてドライバをインストールすると印刷できる
この場合、x64Editionという可能性はまずないと思いますが、
一部のプリンターは片方だけ対応という場合も有るので0%じゃないですね
XP x64 Editionを使っていますが、プリンターの対応状況は酷い物です
これはVistaになっても同じで64bit版は冷遇されています

> 印刷速度が明らかに遅すぎます
これは#4に書いた通りですが、実際につなげると普通のキーボードからの
入力や画面表示等、ありとあらゆる動作が遅くなります
印刷が始まるとカクカクしだし、印刷が終わると復活します
もう3年以上前の話ですが構成も満足に組めない業者が納入してきたPCに
こちらが作成したソフトをインストールした所、この現象にぶちあたりました
力関係の都合で、こちらがプリントサーバーの費用を負担した苦い思い出が^^
PCとプリンターは1:1でしか使わないのに、プリントサーバーも台数分...

私としてはUSBの設定が不十分でプリンターどころか普通のUSB機器の接続でも
エラーとなっている可能性が高いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり安い回答ありがとうございます。

はい。確かにOSはx64Editionではありません。

USBの接続は外付けHD、メモリスティック、マウス等は認識しますが、BJ S6300だけが「USBデバイスが認識されません」と表示し、ドライバのインストールもできません。

認識されない原因は「パラレルでは接続できて、USBは接続できない」症状で、プリンタ内部の故障等は考えられるんですかね?

お礼日時:2007/11/24 15:10

No3さんのおっしゃるとおり、Windows XP x64 Editionだと非対応のようです。



http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x64じゃありません。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/11/24 15:02

最新のドライバーをインストールしてなお使えないのであれば、プリンタの故障が考えられます。


出来れば一度、別のパソコンを用意して接続してみてください。
それでも同じ症状になればプリンタの故障です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のパソコンではまだ試していませんが、プリンタの故障かもしれませんよね…。

お礼日時:2007/11/24 15:01

Windows2000から後は仕様が変わりましたのでパラレル接続は鬼門です


仕様環境はXPという事ですので該当します。詳しくは参考URLをどうぞ
> パラレル印刷は、他のローカル印刷オプションよりも低速で CPU に負担がかかります

USBポートに他のデバイスは普通に接続できるのでしょうか?
自作PCで内部の配線が間違っているとか、色々と有り得ます

全く別の方法としてプリントサーバーの導入という手も有ります
家族等と一緒に複数のPCから印刷する場合は便利です
パラレル接続専用、USB接続専用、両対応と色々あり、5000~1万ぐらいが多いです
この場合はプリントサーバーが印刷を行うので、XPだろうがVistaだろうが
プリントサーバーとプリンタ間の接続がパラレルだから遅くなるという事は有りません
それでもUSB接続の方が規格の上限が上ですから早いですけどね^^
あまり古いUSB対応プリントサーバーだとUSB2.0未対応で、話は別ですが^^

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsse …

この回答への補足

>USBポートに他のデバイスは普通に接続できるのでしょうか?
はい、私もポートかな?っと思ったんですけど、他のデバイスは接続できます。

プリントサーバーの導入も考えていますが、現状況(プリンタの故障等?)が意味の分からない症状ですので、知りたいと思っています。

補足日時:2007/11/24 14:55
    • good
    • 0

プリンタの修理屋です。



そういった事例の経験はありませんが、サポート外のプリンタである可能性があります。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servl …

CPUがAthlon 64との事ですから、OSもXP Professional x64 Edition なのでは?
そうであれば、サポート外となりますので、OSの確認をしてみてはいかがでしょうか?

キヤノンのドライバーダウンロードのページでも、新しい機種(iPシリーズなど)ではXPとXP64ビット版が別々に用意されています。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/ip-series.html

そうなっていないということは非対応と考えていいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、OSはXP Professionalで64ではありません。

お礼日時:2007/11/24 14:55

新しいドライバは試されたでしょうか?


ドライバのバージョンが1.40以前だとXPに正式対応してないようです。
下記サイトからダウンロード出来ますので試してください。

http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/bj/bjwxp-16 …

この回答への補足

はい。

そのページからドライバをインストールしました!

補足日時:2007/11/24 13:07
    • good
    • 0

XP用のプリンタドライバは入手されましたか?



参考URL:http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/bj/bjwxp-16 …

この回答への補足

はい。
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/bj/bjwxp-16 …​からドライバをインストールしました。

補足日時:2007/11/24 13:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!