dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、正社員の仕事とは別にアルバイトをしています。
アルバイト先で年末調整書類の提出をもとめられているんですが、提出すると本職の会社にばれてしまうんでしょうか?
ばれない方法ってあるんですか?

A 回答 (2件)

本職の会社があるのでしたら、年末調整は本職の会社でされるのが普通ですのでアルバイト先では年末調整はしません、と申し出たら良いですよ。



もちろん本職の会社でもアルバイト先のことは言われない方が良いです。

給与が2カ所から貰っている場合は、確定申告が必要ですので、2月15日から3月15日までに税務署へ行って下さい。
なお、住民税がアルバイト先の報酬から新たに発生する可能性がありますが、その場合は「普通徴収」を選択すると、勤務先にはバイトの有無は分かりません。

詳しくは下記のページで
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。記載HPでも確認してみます。

お礼日時:2007/11/25 11:07

年末調整を断ればいい。


本職があることはバイト先でも知っているのでしょうか。
確定申告もしなければいい。
損と言えば損だけどね。ばれない方法を優先すれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バイト先は本職があることは知っています。

お礼日時:2007/11/25 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!