ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

 お世話になります。

 現在、事務の正社員として働いていますが
 その後の時間にバイトをしたいなと思っています。

 友達に聞いたところ、
 その友達も正社員&バイトと考えたことがあったが、
 バイトでの年間の給与の上限らしいものがあり、断念した、
 とのことでした。
 
 なんだか、税金か何かに引っ掛かるらしく、
 (なので、上限という言い方はおかしいかもしれませんが。)
 それを考えると、月にすごく少ない時間でしか働けず、
 掛け持ちをすること自体、やめたらしいです。

 ですが、話自体があいまいだったので
 ネットで検索してみたのですが、
 該当するサイトにひっかからず…。

 何かお分かりになる方、いらっしゃいましたら
 教えていただけると助かります。

 

A 回答 (4件)

>現在、事務の正社員として…



ということは、103万だの 130万だの扶養うんぬんは関係ないですね。

>なんだか、税金か何かに引っ掛かるらしく…

強いていうなら、確定申告をしなくても良いか、しなければならなくなるかの境でしょう。

本業で年末調整を受け、かつ、医療費控除その他の要因による確定申告の必要性も一切ない場合に限り、20万以下の他の所得は、確定申告をしなくてもおとがめはありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

とはいえ、この特例は所得税 (国税) だけの話なので、この要件に合致して確定申告をしない場合は、別途、「市県民税の申告」が必要になります。

どっちみち「市県民税の申告」か確定申告かが必要になるわけですから、あえて 20万にこだわる意味はないとも言えます。

なお、20万以下なら「課税されない金額」というわけではなく、バイトである限り前払い (源泉徴収) はさせられます。
確定申告無用とは、その前払いした分が少なすぎてもだまっていて良い代わり、多すぎても返してもらえないというだけの話です。

また、会社が副業を禁止してるかどうかは、税金とは次元の異なる別の話です。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 詳しいご回答、ありがとうございます!

 もちろん、会社が副業を禁止しているなら、するつもりはありません。

 お恥ずかしながら、
 源泉徴収や確定申告のしくみ等も なんとなーく…程度なので、
 参考URL等や他サイトで少し調べてみます!

 

お礼日時:2012/09/07 19:06

上限とかは自分で決めるものだよ。

24時間働けたらベストだけどそんなの不可能だし。給料の上限もないし稼いだ金すべて税金に取られるわけでもないしね。きちっと8時間で仕事止められるとしてもバイトは良く出来て4~5時間だよ。30日休みなく働いても150時間が限度だと思います。要するに体力勝負。

コンビニ経営時代にあなたのような人何人もいましたよ。「昼間働いて夜勤に入りたい」そんな人は最初から採用しませんでした。3か月で潰れるから体壊すから。仕事終わったらちゃんとお風呂が沸いていて、三食がきちっといつでも食べられる状態になっていて栄養バランスもいいという環境にいない限りは無理だな。あなたが考えているほど仕事は甘くない。自分からみればまだガキの世界の人間だな。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

 掛け持ちは、体力的に大変だ
 なんていうのは、ご指摘いただかなくても分かっています。

 ですが、
 掛け持ちをする事情など人様々であり、
 本業の勤務時間や休日数なども様々ですし、
 バイトだって、コンビニしかないわけではありません。
 1日2時間程度の仕事だってあります。
 (パチンコ店の清掃など。近所の主婦がやってます)

 それを一括りにして
 「あなたが考えているほど仕事は甘くない」だの
 「自分から見ればまだガキの世界の人間」だの、
 貴方の方が、浅慮なのでは?

 質問に対する明確な回答でもないのに上から目線…。

 貴方のお店のスタッフでなくて、本当に良かったです。

お礼日時:2012/09/07 19:02

バイト代に上限などありません。

税金云々なら、それはバイトしてるが、親の扶養家族になってるときのことで、年収103万円以上なら、親の所得税の扶養家族から外され、130万円以上の年収なら、社会保険の被扶養者資格を失うことです。そんなの木にしないで、自分で所得税も払い、社会保険にも自分で加入するなら、上限を設けるのは、愚の骨頂です。
会社で副業禁止なら、再再考すべきです。必ず発覚します。副業を許可して貰う方が、堂々としています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます。

 年間の上限があり、しかもそれが少額なら、
 バイトをする気はなかったので、
 この質問に対する回答次第で
 会社に確認をとろうと思っていました。

 もちろん、禁止されているのであれば
 隠れてとかはしないつもりです。
 給料はとても低いですが、
 一応正社員で保険等は入れていますので
 クビになるようなまねはしません!

 ご心配、ありがとうございました!
 

お礼日時:2012/09/07 18:49

まず基本の考え方として、ご質問者様の会社が「副業OK」なのかが重要です。


OKなら特段何も考慮せずバイト出来ます。
NGなら会社にばれない様にすることになります。
そこで問題となるのが「所得税・住民税」です。
これは今お勤めの会社より「特別徴収(給与よりの天引)」で行われてると思いますが
他でバイトを行い「給与」として収入が入ると当然税金納付額が増えます。
増えると会社が「なんで増えたんだ!」と判ってしまい、辞める羽目になります。
これを防ぐには「課税されない金額」の収入となり
その金額が年間20万円です。
月1万円一寸しかできないので結果ご友人の回答となっています。

判りましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます。

 会社に隠れて副業をする為には、
 非課税の額の上限(年間20万)までにしないと
 バレてしまうのですね。
 
 なるほど!
 それだと、確かに働き甲斐がない金額ですね…。

 教えていただき助かりました!

 

お礼日時:2012/09/07 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!