dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、本業のほかに新たにアルバイトをしています。
本業の会社も承認済みで、副業自体に問題はありません。

アルバイトは月に何回はいるか分からない仕事で
ハケンのようなものです。

先日初めて勤務した際、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を
書かされました。
本業で書いているため不要と言ったのですが(別のハケン会社で2枚はかけないと聞いたことがあったので)

「大丈夫だから書いてください」
「書かないと給料の10%(?)ぐらいひかれちゃいますよ。どうします?」

書くかどうかは選択とされましたが、給料から10%引かれるとの事で
そのまま書いてしまいました

でもやっぱり気になって調べてみたら、↓に2枚出さないように
指示がありました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3503949.html

●この用紙は2枚書いてはいけないものなのでしょうか
●2枚方場合、何か不都合があるのでしょうか

よくわからないのでカンタンにお教え願いたいです

A 回答 (2件)

何枚出しても構いませんが必ず確定申告に行き確定させましょう



どうせ2ヶ所以上で給与を貰っているのですから確定申告の義務が有るでしょう

A社での計算とB社での計算を確定申告時に合算して再計算すればそれで構わないでしょう

おそらく追加で少し税金を納めるようになるでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます
メインの会社にきいたところ1枚じゃなきゃだめではないか?とのことでしたが
バイト先に聞いたところ、
複数のホテルに派遣されるために書いてもらってる
そのたび書かなくてはならない
副業としてやってても心配ない
確定申告の必要は無い
とのことでした

結局はよくわからないのですが、気にしなくて良いとまで
言われたので、あまり気にしないでおこうかと考えています。。

お礼日時:2008/06/22 00:43

2枚提出することはできません。

脱税行為になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます
私が脱税に問われるのでしょうか??;;
書かせた会社につみはないのでしょうか・・・

お礼日時:2008/06/15 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!