
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方は原則の話であり、実際は、
http://shop.tsukumo.co.jp/special/070615a/
の様な仕組みを使ってWUXGAまではシングルリンクで対応させている場合があります。
ご使用のディスプレイはドットクロックの仕様が非公開なので上記に該当しているかは判りませんが、付属のDVIケーブルがシングルリンクのDVIケーブルなら、上記の様なUXGA対応のDVI切替器やHDMI切替器で使用可能な可能性が高いです(私自身、別のWUXGAディスプレイでPCとPS3をHDMI切替器で使用していますが、100%保障出来る物ではありません)が、デュアルリンクケーブルが付属なら前記の様な切替器では無理だと思いますので、#1さんの様な物が必要になります。
なお、DVIの端子については下記を参考にして下さい。
http://www.geocities.jp/dvid_direct/main_040.html
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/30 21:02
遅くなりました。申し訳ございません。
ラトックのKVMスイッチが使える(かもしれない)ことに驚きました。
年明けにでもモニタの仕様を調べた上で購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その解像度ですとDVI-D Dual-Linkでしょうから
DVI-HDMI変換では映らないと推測します。
DVI-D Dual-Linkの場合、
TMDS data 0~5までの6対のデータ線が必要です。
HDMIにはTMDS data 0~2までの3対しかデータ線がない、
つまりDVI-D Single-Link相当であるため
WXUGAなどという高解像度は望めません。
DVI、HDMIの概要はWikiPediaで検索してみると良いでしょう。
DVI関連の製品はGefenが強いと聞いており、検索すると
EXT-DVIKVM-241DLが要件を満たすのではと思います。
http://www.gefen.com/kvm/product.jsp?prod_id=4511
国内ではheavymoonがGefen製品を多く扱うようですが
heavymoonで製品を購入したことは無いため、
サポートの質はどうか? 等は分かりません。
http://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが壊れた
-
HDMIの無線化とタッチパネルで...
-
DisplayportのHDMI変換について
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
モニタの左半分にしかWindows画...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
DELLの27インチモニターでFHDか...
-
モニターが2台になったのでマル...
-
ゲーマーが欲しいのはフルHDモ...
-
パソコンの画面が暗くなる
-
ドスパラでパソコンを購入した...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
パソコンのHDMI端子が調子悪い...
-
Windows98パソコンのモニター
-
PCの27インチモニターの解像度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面がついたり、消えたり
-
マルチディスプレイで新規ウイ...
-
パソコン・ディスプレイ立ち上...
-
設定を元に戻したい!(緊急)
-
PC電源入れるとディスプレイ白...
-
デスクトップPC
-
このディスプレイ、NECのPC-980...
-
テレキングモバイルでTVを見る...
-
nec pc ll750rgのモニター(画面...
-
ゲーミングモニター
-
おすすめゲーミングモニターっ...
-
3台目のディスプレイが表示され...
-
ディスプレイのサイズを20.7か...
-
dellの144ヘルツモニターを買い...
-
hdcp対応ディスプレイ
-
ノートパソコンに外部モニター...
-
パソコンの名称の質問です。 デ...
-
ノートパソコンに2つのディスプ...
-
SD画質の荒さが気にならなくな...
-
解像度1920×1200以上(32-bitカ...
おすすめ情報