dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WUXGA対応のDVI切替器が見つからず困っております。
そこで質問ですが、下記の様にHDMI切替器をDVI切替器の代わりとして使うことは可能でしょうか?
【PC】>DVI-HDMI>【HDMI切替器】>HDMI-DVI>【モニタ】

モニターは三菱のRDT261。PCはすべてDVI-I対応です。

A 回答 (2件)

#1の方は原則の話であり、実際は、


http://shop.tsukumo.co.jp/special/070615a/
の様な仕組みを使ってWUXGAまではシングルリンクで対応させている場合があります。
ご使用のディスプレイはドットクロックの仕様が非公開なので上記に該当しているかは判りませんが、付属のDVIケーブルがシングルリンクのDVIケーブルなら、上記の様なUXGA対応のDVI切替器やHDMI切替器で使用可能な可能性が高いです(私自身、別のWUXGAディスプレイでPCとPS3をHDMI切替器で使用していますが、100%保障出来る物ではありません)が、デュアルリンクケーブルが付属なら前記の様な切替器では無理だと思いますので、#1さんの様な物が必要になります。
なお、DVIの端子については下記を参考にして下さい。
http://www.geocities.jp/dvid_direct/main_040.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳ございません。
ラトックのKVMスイッチが使える(かもしれない)ことに驚きました。
年明けにでもモニタの仕様を調べた上で購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 21:02

その解像度ですとDVI-D Dual-Linkでしょうから


DVI-HDMI変換では映らないと推測します。

DVI-D Dual-Linkの場合、
TMDS data 0~5までの6対のデータ線が必要です。
HDMIにはTMDS data 0~2までの3対しかデータ線がない、
つまりDVI-D Single-Link相当であるため
WXUGAなどという高解像度は望めません。
DVI、HDMIの概要はWikiPediaで検索してみると良いでしょう。

DVI関連の製品はGefenが強いと聞いており、検索すると
EXT-DVIKVM-241DLが要件を満たすのではと思います。
http://www.gefen.com/kvm/product.jsp?prod_id=4511

国内ではheavymoonがGefen製品を多く扱うようですが
heavymoonで製品を購入したことは無いため、
サポートの質はどうか? 等は分かりません。
http://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳ございません。
Gefenというメーカは初めて知りました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/30 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!