
先日(21日)表彰状授与の順序について質問したものです。
小学生の作品展表彰の順序について、上位からするのか下位からするのかの趣旨で質問しました。
沢山の方から回答を戴きました。本当にありがとうございました。
実は質問の本当の趣旨は、主催者が設けている「主催者名杯」があり
これを一番良い作品として選考しています。
上位から表彰すると主催者名杯、知事賞、・・市長賞・・・金賞・・
銅賞としています。主催者側が一番先に自分のところの賞をと主張するもので苦肉の策として主催者名杯、銅賞・・・市長賞・・・知事賞ではどうかと考えたわけです。賞状授与として、知事、市長の代理が出席します。
主催者名杯を一番最後に持って来るべきと考えていますが、どちらがより礼儀に反しないかを教えていただけませんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
悩ましいお気持ち よく分かります。
学校や広域の学校協議会・連盟等で、学校を会場としての表彰式でしょうか?
その表彰式でどなたがプレゼンタでしょうか?
学校等に式の運営を任され困っているのであれば「式次第の都合があるので、どのようにしましょうか」と、主催者に決定させるのがベストです。
外部に対しては、公式な案内や招待状は主催者名で出し、学校等が取り仕切っていないように見せましょう。
そもそも
表彰式を催行するのは主催者の仕事であり、表彰式の運営・進行に学校が関わるべき事ではありません。
主催者が学校(協議会・連盟)以外で、その主催者が出席する表彰式なら、表彰順は主催者が決定することです。学校で決めるべき事ではありません。
主催者側が「一番先に自分のところの賞を」と主張するのであれば、必ず出席してもらい、自らの手で賞状を渡してもらってください。
(学校長が表彰状を渡すようなことをせず、)主催者がプレゼンタとなり、主催者賞→金賞→銅賞とするのが順序です。
可能であれば、進行役も主催者に手配を願いましょう。
この場合、主催者は来賓席に着席させず、主催者席を設けてください。
本来、主催者はお客さんではありません。来賓席に座って拍手をしているのは間違いです。
なお主催者が出席せず、知事、市長(代理)が出席するのであれば、
その方々は来賓です。
序列としては、来賓の方が主催者より上位にあるので、上位から先に壇上に上がるのが礼儀です。
早速の回答ありがとうございました。
>序列としては、来賓の方が主催者より上位にあるので、上位から先に壇上に上がるのが礼儀です。
を参考にさせて戴き、主催者とよく話合います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 定時社員総会後に行う表彰式の授与者について 3 2022/05/18 11:12
- 政治 台湾では、統一教会は台湾住民に被害を与えていないようです。台湾人は日本人よりも頭が良いのでしょうか? 1 2022/07/13 22:03
- 会社・職場 褒賞についての質問です。褒賞を与えるに当たり、表彰式のような事をやりたいと思ってますがそこで、褒賞の 2 2023/05/11 13:38
- 数学 3つの箱A,B,Cの1つに賞品がはいっているが、外からはわからない。A,B,Cのどれかを選んだとき、 14 2022/09/26 17:49
- 教育・学術・研究 日本の技術研究力は機関によって多少のズレがありますが、4〜5位くらいにいます。研究者への待遇が劣悪な 1 2022/08/15 22:36
- その他(悩み相談・人生相談) 私の歩み 5 2022/08/12 08:28
- ビジネスマナー・ビジネス文書 【書き方】金封の表書きについて 2 2022/09/13 19:47
- その他(行事・イベント) 授賞式参加(女)の服装についてご意見お願いします。 4 2023/02/22 11:40
- クラシック 文化放送音楽賞とは? 2 2023/08/28 16:00
- 政治 日米合同委員会の議事録 1 2023/04/01 08:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
抵当権抹消申請について
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
-
いいかげんな民事調停員
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
官房機密費の使途
-
弁当屋が分割には応じない、一...
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
警察署、県警から不適切な対応...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
ハウスメイトから先月初めに電...
-
民法での「委任の終了」と不動...
-
町役場に貸している土地の分筆...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
もしも民間の契約書に「一切の...
-
慰謝料請求を個人でできますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入庁式って上級採用職員と初級...
-
市長に「様」は必要?
-
表彰式の表彰順序
-
再選挙or繰上げ?
-
特別職の選挙活動や参画について
-
職場の一番偉い人が年に2〜3回...
-
健康な人にマスクは有害だと思...
-
もし石丸市長が都知事になった...
-
何で横浜カジノ誘致やめたの? ...
-
所詮、「革新市政ブーム」は過...
-
北九州市若松区に豚インフルエ...
-
市役所 二次面接 市長同席っ...
-
市には町長っていないですよね...
-
審理請求について
-
松井一郎代表
-
市長に家がなかったら市役所に...
-
公職選挙法
-
大阪市長の呼び方について(ビジ...
-
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/...
-
広島県安芸高田市の「市長」と...
おすすめ情報