電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、僕はソフトバンクの携帯を使っているのですが使っていた携帯が壊れたので解約してウィルコムにしようかなぁって思ってます。
そこで質問があります。

1.ウィルコムを使う上で不便な点は何ですか??

2.↑の質問と少しかぶるかもしれませんが圏外になりやすいのですか??

3.なぜウィルコムを使っている人は少ないのでしょうか??これは僕の思い過ごしかもしれませんが、、、

A 回答 (11件中1~10件)

1.不便な点


・対応サイトが少い
えきネット、ロマンスカー@club、に始まりGEOとかも駄目。
・おサイフにならない
・カメラ性能悪!
2.電波
他の方が既に答えていらっしゃいますが、普通に人がいるとこはだいたいOK。新幹線は駄目だけど、急行くらいだったら問題無い。キャンプ場ば駄目だけど隣接したペンションはOKみたいな感じ。
私の生活場面的にはFOMAの方が悪い。
3.使っている人が少ないのは...
ウィルコムを悪く言う人が多いからでしょう。
それは、昔できた悪いイメージを払拭できないでいることと、魅力的な政策を打ち出せていないので、新規のユーザーが増えないからだと思います。
使ってみると、たいして悪くはないんだけど...

<<以下は私個人の主観>>

私は仕事はFOMAで、プライベートはWillcom。これで、別に不自由はありません。Willcom1本でも多分問題無いです。

☆あえて言えば、おサイフにできないのが残念。
☆契約に関しては、ブロバイダとAB割は美味しいコースです。ホームページ、わざとかと思えるほど判りにくいんですけど、音声端末でもOKでもちろん通話もできます。
    • good
    • 0

1については俺にはわかんないのでほかの回答の皆様をご参考に。



2については、大変電波の広さが少ないんですよ。圏外になりやすいですね。あなたの家の近くにウィルコムのアンテナありませんか?
あなたが恐らくアンテナを分からないと思うので、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: … のURLにウィルコムのアンテナが載っています。
3については、圏外になりやすいしCMが弱いのが原因になりやすいです。
    • good
    • 0

 正直な話、街中でも奥のトイレや移動中のエレベーターなどでは圏外になりやすいですし、ドライブで田舎にいくとアンテナが立たないです。


 けど、意外にそのことで不便は感じません。むしろ、個人的には圏外になる場所に行くとほっとすることに気が付きました。

 ウィルコムを使っている人が少ないのは、後発であることとCMが弱いのが原因だと思います。
    • good
    • 0

ウイルコムの不便な点は、ほかの方がたくさんかかれていますが、それほど不便では、ありません。

ウィルコム内電話料無料ですし、メールも写メールもPC当て送受信も無料は、ウィルコムだけです。最近は、電話より、メールが多くなっていると思いますので、非常に利点です。(契約による)

それから、非常に音がいいです。これを気にする場合はやめた方が良いくらい音がいいです。後ろで会話している人の声が聞き取れます。固定では当たり前ですが、他社の携帯では、全く聞き取れません。
クリアな音質で電話するのは気持ちがいいですよ。ただし、ウィルコム同士または固定との場合です。

最近携帯の会社を選ぶのは、一番かける相手の電話会社と同じにすることが一番得になるとおもいます。ウイルコムをお持ちの方に一番かけるのであれば、選択肢はほかにないですし、その方をウイルコムに転換させることができるのなら同様です。
みんなウイルコムになってくれれば、一番いいのですが。
    • good
    • 0

車で移動中など音声が聞き取りにくい事が多いですね。

    • good
    • 0

地域によります.都市部なら先ず問題ないでしょう.



だだっ広い場所では先ずつながりません.

機種が少ないのもデメリットですね.基本料は最低でも2900円で,携帯なら千円前後からあります.
    • good
    • 0

私の経験



端末は、感度の違いがあります。郊外で使う場合はWX320シリーズが感度が良い、W-SIM使用機種は使えない場所が多い。

感度の良い機種:京セラWX320K・WX320KR・WX320T・WX321J・WX220J
感度の悪い機種:WS005IN・WS009KE・W-ZERO3シリーズ

感度の悪い機種は基地局の多い地域が使う。基地局の少ない地域(地方)は感度の良い物を選んで下さい。

参考URL:http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html? …
    • good
    • 0

家族3人ででウィルコムとドコモ(FOMA)の二個持ちしてます。



1,自分以外はWX320Kなので心配ないのですが、自分のアドバンスドesは電池の持ちが悪すぎる。

2、都心なら大丈夫ですが・・・。でも、うちの奥さんが添乗員をしていたときに、ドコモがつながらないところで(会社支給の携帯もつながらない)ウィルコムがつながって助かったということもありました。

3,うちの娘(高校生)は部活の友達みんなとウィルコム持って1時間くらい平気で話をしてます。なんかつなぎっぱしにしておいて、自分のことをしつつ、用事があるときにボタンを押して呼び出すという訳のわからんつかいかたをしているので参考にならないかも・・・。
    • good
    • 0

ウィルコム1台で8年間です。



まずエリア確認ツールで近くに基地局があることを確認しましょう。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

携帯と比べるとルーラル・エリアでは圏外が多いです。田舎の温泉はけっこう圏外です。お墓参りはやっと今年から圏内になりました。
逆に都市部では携帯よりつながりやすいと思います。

あと,新幹線の中では通話できません。
    • good
    • 0

1.ケータイ用サイトは見れません。

ウィルコムの電話機は、PCとして認識されてしまいます。

2.最初から人が住んでいるところにしかアンテナを設置しないので、山奥、スキー場ではつながりません。ただし人工カバー率では99%を越えています。都市での利用を考えると、ソフトバンクよりよくつながるのでは。

3.会社規模が携帯電話3社(DoCoMo, AU, SoftBank)と比べ小さい、法人ユーザ向けの営業を中心としており個人ユーザの比率が低い、現在では払拭された問題だが、過去、PHSは電波が弱い、切れ易い、子供のためのおもちゃ、大人になって携帯にかえるまでの卒業商品というイメージがついてしまった時期があり、30代くらいの人は、PHSに今でも否定的である。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!