dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問タイトルのままなのですが、
WINDOWS VISTA(Home Premium)と、Fedora7と、Solaris10のトリプルブートマシンを作りたいと思っています。(興味本位ですが・・・)

「そんな事をせずにVMWareを使えば良い」とか、「ダブルでいいじゃないか」とかの回答はご遠慮頂きまして、

(1)この組み合わせでのトリプルブートは可能か
(2)可能ならば、具体的な手順はどのようにすれば良いか

をお教え頂けないでしょうかm(_ _)m

なお、ハードディスクは1台(160GB)です。(必要なら複数台用意も可能です)
また、それぞれのOSのインストールディスクは用意済みです。
使用するPCは勉強用(実験用?)のもののため、データが消えたり、最悪ハードディスクが壊れても構わないので、何なりとお教え下さい!よろしくお願い致します!!

A 回答 (4件)

フリーのブートマネージャとしてはMBMが有名で、


作者のページを見る限りはWindows/Linux/Solarisが出てくるので
不可能では無いと思います。

私はMBMの存在を知らず、SystemCommanderを使っていました。
古い記憶であやふやなのですが、以下のような落とし穴があったと思います。
マルチブートなんて久しくやってないので、間違っていたらすみません。
・起動パーティションは全てプライマリパーティションでなくてはならない
・起動パーティションがHDDの先頭から8GB以内に収まっていなければならない
・NTLDR以外のブートローダからNT系OS(Windows NT、2000、XP、Vista)を起動する場合、起動パーティションはFATでなくてはならない


リムーバブルケースでHDDを差し替えるのが一番簡便だと思うのですが、どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フリーのソフトも考えたのですが、最終的には安定性と使いやすさを考慮して市販ソフトを購入しました。
注意点の解説もありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/12/02 01:05

(1)可能ですが、注意が必要です。


SolarisのSwapとLinuxのSwapのパーティションタイプが同一なので、
一工夫する必要があります。

(2)以下のサイトをご覧ください。
(先の注意事項についても書かれています)
http://park15.wakwak.com/~unixlife/malutiboot.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/12/12 15:27

Vistaがまだ未知なのですが、以下のページが参考になるかもしれません。



http://park15.wakwak.com/~unixlife/malutiboot.html

参考URL:http://park15.wakwak.com/~unixlife/malutiboot.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2007/12/02 01:03

てっとり早いのは市販のブートマネージャを購入することでしょう。



昔はマルチブートの PC とか使ってましたが、結局面倒なので別々に PC を用意して使っています。

参考URL:http://www.junglejapan.com/products/sys/sysm/4/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご助言通り、システムコマンダー9を購入させて頂きました。
面倒になるかはまだわかりませんが、とりあえず使っていこうと思います。

お礼日時:2007/12/02 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!