重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お隣さんが毎日自宅の焼却場でゴミを燃やすので困っています。
以前も毎日のように野焼きをしていたので、市役所と警察に相談して数回注意してもらったのですがそれでも止めてくれません。
燃やすなとは言わないので夕方とかに燃やしてくれるように言ってくださいと市役所の方に頼みました。
しかし毎朝早くから燃やし始めて、ひどい時は1日中燃やしています。
洗濯物や布団に臭いがしみつくので外に干せないし、臭いが入ってくるので窓を開けることも出来ません。
以前会った時に本人は「市役所から注意されたけど、誰が止めるか」という感じで言っていました。
直接言いたいのですが角がたつので言うことも出来ません。
何か良い方法は無いでしょうか?

A 回答 (4件)

野焼きは、廃棄物処理法により禁止されています。


違反すると、五年以下の懲役若しくは一千万円以下の罰金又はその両方を科せられます。
警察に告発しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

禁止されているのですね。
再度市役所または警察に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/29 06:49

条例で禁止されているなら、実情を話して役所、警察に改善があるまで再度依頼します。

直接員のは避けたほうが賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前市役所に相談した際に農家が農作物を燃やすのは法律で禁止されていないと言われました。
でもゴミを家庭で燃やすのは違法だと言われました。
再度市役所に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/28 19:37

この時代に野焼きなんて事をする、人の迷惑も顧みない輩は滞京するべきだと察する。



私なら、警告文と共に威嚇をします。
    • good
    • 1

洗濯物・布団に匂いがしみ付けば器物破損罪というのもあります。

警察に被害届けを出しましょう。けっこう重かったと思います。後腐れなく済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう一度市役所に相談してそれでも聞いてくれない場合は法的措置を取ろうと思います。

お礼日時:2007/11/28 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!