重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットをつなげたらスキャナーが使えなくなってしまいました。(今使ってるスキャナーは Canonscan N656U です。)

スキャナーを接続してPhoto Shopを開き、スキャンをするためにScanGear CS-Uを開くと、スキャナーが一度は動くんですがすぐに「Ph Shopにエラーが発生しました。NVDISP.DRVを終了します。問題が解決しない場合は再起動をしてください。」という表示が出てデスクトップ画面になってしまいます。

その後、再起動して同じようにScangear CS-Uを開こうとすると「スキャナーの接続が出来ていません」みたいな表示が出ます。

こんなことが起きたのはインターネットつなげてからです。何かインターネットと関係があるのでしょうか?どんな些細なことでもかまわないので何かわかる方は回答お願い致します。あまりコンピューターについて詳しくないので易しく回答くださると助かります。

A 回答 (4件)

こんにちは。


再度、Good-S15です。

申し訳ありませんでした。
>1.スキャナを外します。(USBですかね。[コードを外す])
これは、NGでした。

ドライバ再インストールでダメですか。。。
まずは、スキャナ自体は、使用できますか?
(スキャナに付属の読み取りソフトやWindowsであれば、
「プログラム」-「アクセサリ」-「イメージング」等)
おそらく、使用できると思われますが。。。
できなければ、やはりドライバが正しく組み込まれていないためでしょう。

要は、PhotoShopを使用してスキャナを開く際に、エラーが発生しているのではと思います。
[簡単にいうと、このスキャナ君が、PhotoShopに対応できてないか、
あるいは、スワップ(読み取りの際、PC側でソフトをうまく動かせることが)できてないため?]

う~ん、
システムリソースを増やすか物理メモリを増やすかをやってみてはどうでしょうか?
(心元ないアドバイスで申し訳ありません)
システムリソースを増やす方法は、参考URLの1つ目を参照して下さい。

お~っと、
検索したところ、該当の症状に似たURLをQ&Aから探しましたので、添付しておきます。
http://www.canon-sales.co.jp/pls/webcc/wc_qaMenu …
機種名は「CanoScanN656U」を選択し、検索ボタンをクリックして下さい。
次に、「3.画像をスキャン(取り込み)時、エラーとなってしまう」をクリックして下さい。

それでも、ダメならサポートセンタへ連絡した方が、早いかもしれません。(参考URL2つ目でスキャナを選択)

何度もいうようですが、インターネットを繋げてから、おかしくなるというのは、あり得ないと思います。

ご参考下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html,ht …

この回答への補足

こんばんは。
上記の方法で一応やってみました。が、やっぱりダメでした。。。どーなってんでしょう、このスキャナー君は。

似たような症状でQ&Aから見つけてやってみたんですが、スキャンは出来るのにプレビューが出来ないことが発覚しました。プレビューするとあの質問事項に書いた表示が出ます。Q&Aに載っていた方法は全部やってみましたが、やっぱりダメです。サポートセンタに連絡してみようと思います。

ホントに何度も返答ありがとうございました。

補足日時:2002/09/12 00:38
    • good
    • 0

こんにちは。


Good-S15です。

再度、FAQから該当しそうな対策を探しました。
参考URLから、機種名は「CanoScanN656U」を選択し、検索ボタンをクリックして下さい。
次に、50.と18.と20.を試してみて下さい。

参考URL:http://www.canon-sales.co.jp/pls/webcc/wc_qaMenu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答、本当にありがとうございました!!
今回、解決することは出来なかったけど、何とか他のソフトと組み合わせてスキャンをすることは出来ました。
今回、ココに相談したことによって今後、またこのようにパソコンやスキャナーに異変が起きたときに自分で出来る対処方の幅が広がりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/15 02:52

はじめまして。



私もCanonscan N656U を使ってますが。

もう少し情報が有った方が、他の回答者も回答し易い
と思うのですが。

1.OSは何?
2.メモリーは何メガ?
3.HDDの構成と空き容量は?
4.インターネットをつなげる前は、Photo Shopを開き、スキャンが出来た?
5.Photo Shopでは無く、N656U付属soft(画像ソフト)で
も動か無い?
6.ディパイスマネージャーの所のUSBのプロパティー
での「このデバイスは正常に動作しています」
「このディバイスを使う(有効) この2つが有りますか?

この回答への補足

はじめまして。回答ありがとうございます。

もう少し情報ですか。。。
コンピュータにあまり詳しくないので何を載せればいいのかよく分からないのですが、コントロールパネルのシステムにプロパティーのパフォーマンスに書いてあることを一応載せておきます。すいません、こんなわからんちんで。。。

OS:Microsoft Windows Me
メモリー:RAM 64.0MB
システムリソース:37%の空き
ファイルシステム:32ビット
仮想メモリー:32ビット
PCカード:32ビット

ネットをつなげる前まではこんな事ありませんでした。
N656U付属ソフトでも無理です。
デバイスマネージャの表示は「このデバイスは正常に動作しています」です。
今のスキャナーの状態はスキャンは出来るのにプレビューが出来ません。
この掲示板の過去に頂いた情報のやり方は一応すべてやってみました。参考URLの方法も該当するものは一応すべてやってみました。

このような情報で分かりますでしょうか???
また何か、分かることがありましたらよろしくお願い致します。

補足日時:2002/09/12 20:45
    • good
    • 0

こんばんは。



11年程度、業界で勤務してますが、
「インターネット」に繋げたから、スキャナが繋がらなくなった。
ということは、聞いた事がありません。
しかも、エラー内容(NVDISP.DRVを終了します。)から
察して、ドライバが正常に組み込まれていないような感じです。

以下の手順で、スキャナのドライバを組み込み直して下さい。
1.スキャナを外します。(USBですかね。[コードを外す])
2.「スタート」-「設定」-「コントロールパネル」クリック
3.「システム」Wクリック
4.「デバイスマネージャ」より、該当のスキャナをクリックし、削除
5.(CDorFDの)ドライバを再インストール

不明点があれば、お礼欄に補足して下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

上記のとおりに再インストールしてみたのですが、やっぱり質問項目のとおりの表示が出ます。スキャナーを外した状態でデバイスマネージャを開くと該当するスキャナーが表示されません。コントロールパネルのスキャナーとカメラを開くとスキャナーの状態は「利用不可」になっていました。

また、スキャナーをつなげてすぐにデバイスマネージャを見ると該当するスキャナーが表示されるんですが、(この時状態は「準備完了」になってます。)Photo Shopを使ってScanGear CS-Uを開き、質問項目の表示が出たあとにデバイスマネージャを見ると該当するスキャナーが表示されないです。

分かりにくい文章で申し訳ありません。何かわかることがありましたらまたお願い致します。

補足日時:2002/09/10 21:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!