一回も披露したことのない豆知識

日本という国で考えれば都会と思えるところは東京・大阪ぐらいが有名だと思います。

ところが地方によってはここが都会というのがあると思います。
東北地方だと仙台とか、あくまでおおまかな例ですが。
今あなたは何地方在住もしくは出身でここが都会だな、っていうイメージのある県はどこだと思いますか?

A 回答 (6件)

現在大阪在住。

その前は埼玉→神奈川→岡山→東京→広島の順で住んでいました。(でも埼玉・神奈川は子供の頃なので省いて考えます)

私の中で都会と言ったら間違いなく東京!

大阪は二番手

その次が札幌、広島、名古屋、神戸、福岡かな。(あとは行ったことがなく、イメージでしか答えられないからやめときます。でも基本的に政令指定都市は都会なのかな?って思ってます)


質問の趣旨からは少しずれますが、
現在の大阪に住む前は広島に住んでいたので、ここでは当然田舎者という設定になっています。
でも・・・意外にも広島人と比べて「こいつ田舎もんだな~」と感じる大阪人がたくさんいます!!
その理由は、今まで住んできた町は、すべてその都道府県内でもっとも栄えている場所・中心部だったから。
同じ都道府県内でも、中心部と田舎じゃ全然違うんですね。
この発見は私の中でかなりの驚きでした。普通に考えたら都会度は圧倒的に大阪>広島ですもんね。
ただ、東京の場合、東京生まれ・東京育ちの人はどの地域の人も都会人の匂いがしました。
ということでこの順位です。
    • good
    • 0

日本をアメリカの51番目の州とするなら


LAですね
ディズニーとユニバーサルスタディオがあるから

日本国内なら自分の住んでるところでありたい
    • good
    • 0

都府県じゃないけど首都高と阪神高速の走ってる地域。

    • good
    • 0

>今あなたは何地方在住もしくは出身でここが都会だな、っていうイメージのある県はどこだと思いますか?



都道部県単位で判断するなら存在しません。
都内でも都会と思えないところはありますので、都道府県単位で丸ごと都会と感じるところは私にはないです。
市町村単位なら政令指定都市は都会と判断してよいと思います。
    • good
    • 0

県ではなく、市で答えます。


私の感覚では・・・

一番手・・・東京、大阪

二番手・・・横浜、名古屋、京都

三番手・・・福岡、神戸、川崎、千葉、さいたま、札幌、仙台、金沢、広島、函館
    • good
    • 0

観光地は街は閑静でも、住んでいる人が都会っぽい(人なれしてる等)


と感じる事がよくあります。

京都、長崎、札幌、沖縄とかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!