
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NHKのこども番組で、歌のおねえさん、おにいさんが
歌っていましたので、子どもが小さいときに一緒に見て(聴いて)
いましたが、特に違和感なく聴けて、楽しい歌だなぁと思って
おりました。
1番で ♪おとぎ話の王子でも昔はとても食べられない
と言ったあとに、♪僕は王子ではないけれどアイスクリームを
召し上がる
と言っているので、これは明らかに作詞上の技巧としてこのように
作った詞なのでしょう。
(2番は ♪おとぎ話の王女でも昔はとても食べられない
・・・・(略)
♪私は王女ではないけれどアイスクリームを
召し上がる~
と、2番も揃ってこうなっていますしネ。)
敬語の使い方が間違っている云々と、目くじらをたてることでは
ないと思うのですが。私もNo.1さまの考えとほぼ似ておりますが、
おふざけと言ってしまっては、いささか身も蓋もないような・・・。
ウィットに富んだいい詞だと思いますよ。
ここで、♪ぼくは王子ではないけれど~~食べちゃうよ~
などと普通に「食べる」という言葉で繋げてしまうと
面白みのない詞になってしまうのでは。
「ぼくは(ワタシは)王子・王女さまよりスゴイんだぞ~」
という子どもの喜びや、アイスクリームを食べられる嬉しさ
みたいなものも、この「召し上がる」のところで感じられるの
ですが、いかがでしょう。
私は童謡に興味があって多くの歌を聴いてきましたが、
作詞のさとうよしみさんは、「いぬのおまわりさん」
「おふろじゃぶじゃぶ」などたくさんの童謡の詞を書いた
作詞家さんです。言葉遣いが間違っていると言ってしまっては、
それはあんまりではないかなぁー、という気がします。
No.1
- 回答日時:
失礼ですが質問者さんおいくつですか?このような古い歌、
よくご存じですね・・(すみません関係ないこと言って)
私はもういい歳なんですが、これは私が幼少時にたしかNHKの
みんなの歌で放送されていた歌です。
それでご質問ですが、これは明らかに、おふざけとして
自分に対して敬語を使っていると思われます。私も又、非常に
奇異に思っていたものですが改めて考えてみますと
それ以外、ないですね。
なぜなら、この歌の冒頭の歌詞に
おとぎ話の王子でも、昔はとても食べられない・・・と
ありますし、
又、
ご質問の中で引用された歌詞の直前は、
僕は王子ではないけれど・・・
ですよね。以上の点から、これは自分を王子に見立て?
おふざけの一環として使った敬語と思われます。
敬語って、ふざけるとき、又これから転じて
ちょっと皮肉なニュアンスを込めたいときに、
本来敬語を使うべき相手、状況ではなくても
使う事ってありますよね。それだと思いますが。
如何でしょう。
先日、ラジオで童謡を最近のアーティストが歌ったCDが発売されたとかで
何曲か流れていたうちの1曲がこの歌だったんです。
ちなみに25歳、なんとなくしかこの曲を聴いた事がありません^^;
おふざけ、一理ありますね確かに。
それにしてもまぎらわしい。
やっぱり、童謡でそういう事をするのはいかがなもの?
という疑問が消えないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 芸術学 童謡は子供の歌声で聴く歌だと思うんですが、最近の童謡のCDは子供の歌声で入っていないし、CDジャケッ 2 2022/04/29 03:15
- 演歌・歌謡曲 僕が小さい時に、僕に童謡のLPレコードを買って来てくれて、小さい時に小さい家具調のステレオで童謡のレ 2 2022/09/23 15:01
- 演歌・歌謡曲 音無美紀子の歌声喫茶のメンバーが昭和歌謡や昔の童謡を歌う時に皆好きなので1人1人の仕草や歌詞カード見 1 2023/06/20 12:09
- 演歌・歌謡曲 童謡「幸せなら手をたたこう」に関して 6 2023/06/02 06:51
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 私は年がら年中、海にいることが多いのですが、海を感じる曲のおススメがありましたら教えてくださいますか 5 2023/05/12 06:42
- フランス語 「クラリネットの歌」の歌詞の移り変わりについて 4 2023/01/09 12:46
- ノンジャンルトーク 昭和46年生まれです 昭和50あたり もしくは 昭和40年代?の童謡?だと思うんですが 「カバンを持 2 2022/04/30 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) 童謡で歌詞に、カレーライスとお父さんが でてくる曲が思い出せません、、 カレーライスのうたとかではな 1 2022/03/31 13:38
- クラシック 「ほ〜た〜るの〜ひ〜か〜り〜」っていう曲を聴いて、 8 2022/05/22 22:44
- 日本語 敬語について 目上の人にお茶をいただきますか? は間違いですか? 召し上がりますか?は尊敬語なのでこ 7 2022/10/25 23:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
頂く、いただくやご記入、記入...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
「かかわりませず」
-
タメ口の正式名称は?
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
ご尊顔を拝しまして
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
「了解しました」「了解いたし...
-
お別れのことば(一言)
-
敬語では何と言うか教えてください
-
「やってくれた?」の敬語はなん...
-
年上の人から「敬語使わなくて...
-
「椿花」の読み方を教えて下さ...
-
同期には敬語?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
敬語では何と言うか教えてください
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
年上の人から「敬語使わなくて...
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
「かかわりませず」
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
敬語の使い方
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
タメ口の正式名称は?
おすすめ情報