dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でCDやDVDに保存したデータや写真が、見れなくなりました。SHARPのノートPC、XG60K。XP-SP2。YAHOOのセットアップCDは中が見れますが、自作ディスクの中身が見れません。ドライブにディスクを入れると、回転音は聞こえますが、マイコンピュータから所定ドライブをクリックすると「ドライブにディスクを入れて下さい」と表示されます。助けて下さい。

A 回答 (6件)

XPには標準でCD書き込み機能があり、CD/DVD書き込み機能付きドライブ搭載PCの場合CD/DVDライティングソフトがインストールされている場合が多いです。


ライティングソフトが常駐しているとCD/DVDドライブを制御していることがあり、XPの書き込み機がオンになっているとお互い競合することがあります。

ドライブを右クリック「プロパティ」「書き込み」「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックをつけてオン、チェックを外してオフ

常駐ソフトはタスクトレイのアイコン右クリック「停止」か「終了」でオフ(起動時はオン)

マイコンピュータからドライブを右クリック「プロパティ」「自動再生」で種類と動作が合っていない場合もあります。
例:「音楽」を「再生」する、「画像」を「表示」する、「空のCD」を「何もしない」
種類や動作は確認しましたか?

勿論ドライブの読取り用レーザーなどの故障も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のPCにはDragon' Drop CD+DVD5が初めから入っていました。頂いたアドバイスを参考に いろいろやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/01 16:14

#1です。


ドライブ内に溜まったホコリを掃除すると動きがよくなったりしますよ。
ドライバーで分解し、ホコリ取りのスプレーを使って下さい。
元に戻せなかった場合保証は効きませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な連絡 ありがとうございます。注意しながら、やってみます。

お礼日時:2007/12/01 22:53

そういう話はままあります。



プレスで作った媒体は安定していますが、媒体に書き込んだものは経年変化がプレスよりは激しく、
いつの間にか読めなくなることがあります。

現象発生は使った媒体やドライブの書き込み性能、そして読み取り性能に依存します。

もしかしたら他のドライブへ持って行ったら読める可能性があります。
同一ドライブで何度試してもダメなら別のPCで試してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽用テープやCDがプロ品と自作品では、音質が異なるのと同じですね。納得です。他のPCで試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/01 15:45

> 。

YAHOOのCDを認識するのは 何故なのでしょうか?

壊れていないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.2で壊れている可能性。No.3で壊れていない。明解な回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/01 15:42

お気の毒cですがメディアは壊れている可能性があります。


メディアが認識できないのでは対応のしようがないですね。
クリーニングディスクでドライブをクリーニングし、また、メディアを清掃しても駄目なら、どうしてもみたいなら修復専門業者を検討下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。YAHOOのCDを認識するのは 何故なのでしょうか?

お礼日時:2007/12/01 04:13

ドライブのレンズが汚れるとそのような反応になる事があります。


レンズクリーナーの「乾式」→「湿式」を順に使って掃除してください。
湿式はLV3というのが強力ですので探して見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ここ4ヶ月間全く使用しなかったせいですかね。クレーナーを買ってきます。

お礼日時:2007/12/01 04:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!